こんにちは、ヒーニョンです。
英語が苦手な僕としては期待せざるをえない翻訳ツール、そのポケトークが新しくなって誕生しました。
デジタルフェアで実機をみせてもらえましたのでレビューします。
ポケトーク S
大きさは53.8 x 91.6 x 11.5mmの名刺サイズで重さは75gです。一見すると小さいiPhoneみたいでかわいいです。
充電はUSB Type-C端子なので便利ですし、ストラップホールがあるので首からぶら下げると海外旅行で使いやすそうです。
パッケージには本体、ケーブル、ロゴ入り充電器、取説が同梱されています。
ポケトーク S 新機能
オススメの新機能はカメラ翻訳です。背面にカメラがついていて写真を撮ると翻訳してくれます。
海外旅行では、会話より先に文字で困ることが多いですよね。看板やレストランのメニューなどアルファベットならまだしも、知らない文字は手も足も出ませんが、写真を撮ればなんとかなります。
次に困るのが現地の単位です。とくに為替は気になります。他にも長さ、重さ、気温が現地単位に変換できます。
国が異なると時刻が異なります。ポケトーク Sは自動で現地時間と前にいた国の時間を表示してくれるので、海外から日本に電話をするときなど時差を把握しやすいです。
ポケトーク Sは海外旅行のときだけしか使えないのでもったいないと感じるかもしれませんが、AI英会話レッスン機能がついたので、国内でも言語学習のツールとして使えます。
旅行を中心にした6つのシーン、36のレッスンでリアルな会話練習ができます。
ポケトーク SとWの違い
前モデルのポケトーク Wは、Sの登場で価格が下がり買いやすくなりました。そこで迷うのが両者の違いです。
製品名 (リンクは公式サイト) | ポケトーク S | ポケトーク W |
---|---|---|
価格 | 29,800円 | 19,800円 |
音声翻訳 | 74言語 対応言語一覧 ※ 翻訳性能は同じ | |
画像翻訳 | 55言語 対応言語一覧 | X |
画面サイズ | 2.8インチ | 2.4インチ |
サイズ | 96.6 x 53.8 x 11.5mm | 110 x 59.8 x 15.8mm |
重量 | 約75g | 約100g |
バッテリー | 1200mAh (連続翻訳 約4.5時間) | 2200mAh (連続翻訳 約7時間) |
スピーカー | 1.5W x 2個 | |
SIM | ・内蔵eSIM (2年間133の国と地域で利用可能 対応言語一覧 ・nano-SIMスロット | |
Bluetooth | ○ | |
Wi-Fi | ○(テザリング可) | |
通貨・単位変換 | ○ | X |
音声での言語切替 | ○ | |
AI英会話 | ○ | X |
履歴 | 端末保存10,000件 サーバー連携時無制限 |
バッテリーの保ち時間が減り性能ダウンしたの気になりますが、海外旅行での使用で1日は保つそうです。就寝時に充電すれば問題なさそうです。
大きな機能の違いは画像翻訳ですので、海外旅行が主たる目的なら「ポケトーク S」で、国内で外国の方が訪ねてくるようなお店での使用なら「ポケトーク W」がよいと思います。
カラーバリエーション
色はホワイト、ブラック、ゴールド、レッドの4色に加えて、公式サイト限定カラーのメタルグレー、メタルグリーンあります。売れ筋はメタルグレーだそうです。
ドラえもんEditionの先行予約(2019年12月6日発売)をしています。価格は34,800円(税別)です。
4次元ポケットをイメージしたポーチ、クリアケース、保護ガラスがついています。
ドラえもんEdition 特別セット を公式サイトで見る
専用のアクセサリー
専用ケース、保護ガラス、クレードル、ストラップ、ポーチ、防水ケースなどが用意されています。
ソースネクストWEBサイトでの購入メリット
ソースネクストWEBサイトで購入したものは10%のeポイントが貯まります。1ポイント1円としてサイト内で使えます。
2020年1月からeポイントをGポイントに交換できます。これは何を意味するかというと、GポイントはAmazonギフト券やWAONポイント、LINEポイント、Ponta、T-Pointに交換できるのです。
まとめ
実際に外国人と会話をしたわけではないので、僕が日本を話してみて認識する性能は高いと感じました。長い文章でも聞き取ってくれますが、正確に翻訳されているかどうかは、英語力が低い僕には評価できません。
ポケトーク Sは画面が大きくなり、文字サイズも大きくできるので老眼の僕でも裸眼で読めました。
実機をさわった会場はBGMや周りで取材している方が多く、騒がしい環境でしたが、マイクとスピーカーは問題なく使えるレベルでした。
スマホを持っているのでポケトークは不要なのかとも感じるのですが、ボタン1つの使いやすさはスマホでは敵わないですし、スマホを地図表示しながら会話することも可能なので、安くなってきたポケトークは魅力を感じます。
ポケトークSのレビュー記事です。
ではまたヾ(^^へ)
コメント