PR

クロスカブにUSBとシガーソケット電源を付けた1

この記事は約7分で読めます。

バイク電源USBシガーソケット中身

こんにちは、ヒーニョンです。

前回の記事「バイクにスマホを固定してナビにするためミノウラのスマートフォンホルダーiH-520-STDを試す」でiPhone6をクロスカブに固定してナビができるようになりました。しかしバッテリーの減りが早いのでiPhone6に給電する方法を考えてみました。

開封の儀

購入したのが「ナンカイ(NANKAI) 電源くん3 USBポート(2.1A)+シガーソケット DC-1203」です。購入理由としては、USBポートが2.1Aと高速充電できることです。シガーソケット用のアクセサリーも多いしカーチャージャーでUSBにもできますしね。もちろん防水仕様も必須ですね。
バイク電源USBシガーソケットパッケージ

付属品にクランプが付いていますが、僕はクロスカブには付属の両面テープで固定しました。
バイク電源USBシガーソケット中身

幅は約4.5cmです。
バイク電源USBシガーソケット正面サイズ

奥行きは約5.5cmです。
バイク電源USBシガーソケット奥行サイズ

安全のためのヒューズが付いています。
バイク電源USBシガーソケットヒューズ付配線

接続部分を回すとヒューズがでてきます。
バイク電源USBシガーソケットヒューズ

パッケージ裏面に説明が書かれています。
バイク電源USBシガーソケットパッケージ裏面

+側をエレクトロタップを使って接続するようになっています。これだとバイクの配線を傷つけることになるので別の方法を考えました。
B001QUCW68

クロスカブのシート股下にあるセンターカバーを開けます。(コインでも開けられます)
バイク電源クロスカブセンターカバー

唯一の車載工具のドライバーがあって見えにくいのですが、奥に赤く目立つカプラがあります。このカプラのフタを外して配線をするのです。イグニッションONで通電する+側の配線がこのカプラの中にあるのです。(*^_^*)
バイク電源クロスカブヒューズボックス

今回、僕が加工した配線を先にお見せます。オス端子側カプラをバイクのカブラに接続するだけなのでクロスカブ自体の配線を傷つけることはありません。また電源を増設できるように予め配線を分岐しておきます。
バイク電源USBシガーソケット配線準備完了

配線加工

必要になる工具ですが、圧着ペンチ(クリッピングプライヤ)が必要です。
バイク電源工具圧着ペンチ

まずは切断からです。
バイク電源USBシガーソケット配線切断中

配線の端部から5cmほどの位置で切断です。切断した配線は後で使用しますので捨てないでください。
バイク電源USBシガーソケット配線切断後

材料としてギボシ端子が必要です。
バイク電源ギボシ端子

電源くん3側の配線から加工します。この端部にはオスのギボシ端子を付けますので、短い防水パッキンを先に入れます。(後から入れると大変です)
バイク電源USBシガーソケットギボシ端子オス防水カバー

5mmほど皮を剥きます。
バイク電源USBシガーソケット配線皮むき中

皮を剥いた先端はよじってバラけないようにします。
バイク電源USBシガーソケット配線皮むき後

オスのギボシ端子を合わせます。
バイク電源USBシガーソケットギボシ端子オス取り付け中

2箇所を圧着します。
この作業が普通のペンチでは無理なので圧着ペンチが必要になります。このようにして+側と−側の2箇所を加工します。
バイク電源USBシガーソケットギボシ端子オスクリッピングプライヤ2

次は、先ほど切断した短い配線を加工します。写真の左側はメスのギボシ端子、右側はカプラのオス端子を取り付けます。
バイク電源USBシガーソケットギボシ端子カプラ接続用配線作成中

クロスカブに合うカプラは「4P090型HM(ナチュラル)【防水】オス端子側カプラキットM090WP-HM/MT/4P090WPK-HM-M
」です。オス端子が4個付いていますが、今回は2個だけ使用します。
バイク電源オス端子側カプラキット

圧着ペンチを使って加工すると次の写真のようになります。
バイク電源USBシガーソケットギボシ端子カプラ接続用配線作成後

配線をよく見ると黒の配線が−側で、白と黒の配線が+側になります。間違わないようにカプラのオス端子を差し込みます。これ間違うと外すのが大変です。(ToT)
バイク電源USBシガーソケットギボシ端子カプラ接続用取り付け完了

最後の材料がY型接続ギボシ端子です。これでもう一つ電源を増設できます。
バイク電源Y型接続ギボシ端子

すべてを繋げると始めにお見せした加工した配線になります。※配線を通すのが難しくなるので電源くん3側のギボシ端子はY型接続ギボシ端子にまだ繋がないでください。
バイク電源USBシガーソケット配線準備完了

まとめ

次回はクロスカブに配線していきます。プラスとマイナスを間違わないようにしましょうね。真っ黒がアースですよ。

ではまたヾ(^^へ)
2話へつづく…

バイクを買ったら用意したい物について書いた記事です

積載
電源
メンテナンス
防犯対策
雨対策
夏対策
冬対策
風対策

こちらで購入できます

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました