PR

高齢になると曜日感覚なくなるんです。だから祖父母へのプレゼントに曜日が一目でわかるデジタルカレンダーは喜ばれる

この記事は約5分で読めます。

デジタルカレンダー 正面

こんにちは、ヒーニョンです。
サラリーマンや学生は曜日で行動しているので、常に曜日の感覚はあります。
身の回りには曜日を表示しているスマホ、新聞、置き時計、紙のカレンダーなどたくさんあるので、分からなくなったら調べればよいと考えるでしょう。
しかし、曜日の感覚がない方にとっては、不意に訪れる曜日スケジュールは忘れるものです。

曜日の必要性

仕事をリタイヤし毎日が日曜日感覚の高齢者、認知症であったり、僕のようにフリーランスをしていると曜日感覚がなくなります。しかし曜日は誰でも生活に関わってくる大切な情報です。ゴミの日、学校行事、病院、習い事、テレビ番組など曜日でスケジュールされるものは多くあります。

身の回りにあるスマホなどは表示が小さいので、進んで曜日を調べようと思わないかぎり認識しないし、高齢者には小さな文字はストレスです。
アナログ式で紙のカレンダーなどは毎日印を付ける必要があり、今日のことでも印を付けたかどうかは高齢者は覚えていないことが多いのです。
デジタルカレンダー 日付チェック

曜日表示が大きく目立つところに表示してあれば、自然に目に入り曜日忘れや間違えが少なくなります。
この記事では、曜日表示がとにかく大きいADESSO(アデッソ)の「掛け時計 メガ曜日日めくり電波時計 デジタル シルバー HM-301」を紹介します。
デジタルカレンダー パッケージ

曜日表示が大きくて目立つデジタル日めくりカレンダー

デジタル日めくりカレンダーなので自動的に日めくりしてくれます。
曜日の文字の大きさは約7cmあり、僕は視力が1.0ですが10m離れても余裕で見えますし、老眼ですが近くでも大丈夫です。
ゴミの日などに必要な第何週の情報も表示されます。ただ文字が小さく約7mmの大きさです。
デジタルカレンダー サイズ

日にちの表示も大きく約5cmです。僕の住んでる町のゴミ出し日は変則的でゴミ出しカレンダーが必須です。並べて置いていたら、間違うことはありません。空白のカレンダーに予定を書き込んでいる方も多いと思うので今日が何日か一目でわかるのは便利だと思います。
デジタルカレンダー 紙カレンダーと

祖父母へのプレゼントには打って付けですが、居間やキッチンに置けば家族全員で使えて便利だと思います。

2ヶ月ほど使ってみての感想

表示が大きくて目立つので、自然と曜日が目に入り、今日が何曜日なのか認識しています。朝起きて「月」だったりすると「あ!今日通院だな」とか忘れないし、ゴミの収集カレンダーと並べて付けているので、2週間に1度のダンボールやペットボトルの捨て忘れはなくなりました。

時計表示は小さく、それでも2cmありますが、あまり見ていないです。なぜかというと、僕は曜日の感覚だけでなく、時間の感覚もなく、デジタル表示だと時間量が分かりにくいのでアナログ時計でイメージで把握しています。
デジタルカレンダー 紙カレンダーとアナログ時計

高機能な卓上デジタル時計には、気温、湿度なども表示されているものもありますが、ゴチャゴチャしていて、一目で月・日・曜が判別できずに混乱することもあるので、個人的には時間表示まで無いほうがシンプルでよかったように感じます。

一つ残念なところは、液晶を見る角度によっては見にくいです。特に上下方向の角度がキツイと視認性が悪いです。上下に30度以内の目線になるように設置しています。
デジタルカレンダー 見づらい角度

その他の機能

僕は使っていない機能で、説明した以外に次のものがあります。

  • アラーム
  • スヌーズ
  • 時間合わせの必要がない電波時計
  • 時刻について、12H/24Hの切り替え
  • スタンドがあり卓上にできる

デジタルカレンダー 背面

逆にありそうで無い機能は次のものです。

  • バックライト機能
  • 六曜表示
  • 温度・湿度
  • アラームの種類や音量

まとめ

祖父母へ気の利いたプレゼントになると思いませんか?電波時計なのですが、時刻合わせなど最初の設定が面倒なので、プレゼントで手渡しできるなら、壁に取り付けるまでやったら喜ばれること間違いありません。また、認知症の自立支援にもなるようです。

ではまたヾ(^^へ)

こちらで購入できます

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました