
こんにちは、ヒーニョンです。
お台場に建っている球体が有名なフジテレビ本社ビルです。いつもは首都高速でチラリと見るだけだったので、間近で見るのははじめてです。
屋外でコンサートをしていて賑わっています。

1階のシアターモールにはラフくんがいました。子供達に大人気です。

チューブエスカレーターに乗ると一気に7階です。

7階は屋上庭園になっています。メリー号がお出迎えです。

頭上には球体部分が見えます。

球体は25階に位置していて展望台になっているようです。一般客も入れるようです。運が良いことに「めざましテレビ」のスタジオにも入れるそうです。これなら550円でも入ってみたいです。

エレベーターでは25階へにしかいけません。

展望台は「はちたま」というそうです。内部は蜂の巣のようなデザインの球体だから「はちたま」?、8チャンネルの「はち」なのかな?

ショップもあります。

眺望は最高ですね。写真では分かりにくいですが、レインボーブリッジの奥に東京タワーとスカイツリーが見えます。

階段で一つ下の24階へいけます。

廊下にはドラマのポスターが飾られていてテレビ局らしいですね。

ここが「めざまスカイ」です。「めざましテレビ」のスタジオです。本物らしいです。ここから放送しているのですね。

キラキラしていていいですね。

テレビでは写らない角度からです。

これが昔のセットです。セットが未来的になりましたね。

セットの反対側の壁には出演者のサインが飾られています。


24階の渡り廊下からの眺望です。

未来的な建物ですね。

まとめ
僕は建築物を見るのが好きなのです。
フジテレビ本社ビルを設計したのは丹下健三さんです。僕が好きな建築家のひとりです。丹下健三さんは日本を代表する建築家です。他の作品は広島平和記念公園、代々木第一体育館、東京都庁舎などがあります。どれも印象的な建築物ですね。
ではまたヾ(^^へ)




コメント