カレー

グルメ

業務スーパーでそろう、包丁いらずの楽ちん手作りカレー

こんにちは、ヒーニョンです。僕、カレー好きなんです。本ブログで手作りやレトルト、コストコのカレーなど紹介してきましたが、手間暇かけずにたくさん食べたいじゃないですか!そこで今回は、包丁なんて使わない、料理するのが楽なカレーを紹介します。業務スーパーの材料業務スーパーなしには作れない材料が冷凍野菜です。そこに刻み玉ねぎ500gがあります。スライスも販売していますが、僕はカレーは刻みが好きです。お値段...
グルメ

業務スーパーで見つけた「おとなの大盛りカレー」

こんにちは、ヒーニョンです。業務スーパーで見つけた「おとなの大盛りカレー」の紹介です。以前の記事「業務スーパーで見つけた「おとなの麻婆豆腐の素」」で紹介した麻婆豆腐も「おとなの...」が付いていましたが業務スーパーには「おとなのシリーズ」があります。開封の儀業務スーパーでは透明の袋詰で販売されています。ローコストなのがうかがえます。1袋には5個入っていて275円です。1個当り55円になります。僕が...
グルメ

カルディで見つけたバラ先軟骨のチーズカレー

こんにちは、ヒーニョンです。カルディで美味しそうなパッケージのカレーを見つけたので買ってみました。開封の儀バラ先軟骨のチーズカレーです。美味しそうなネーミングですよね。名前からみてカロリーが高そうですよね。312kcalでした。一般的なレトルトカレーは200kcal弱なので少し高いですね。原材料を見ると、豚肉以外にも牛肉、鶏肉も入っています。湯煎してカレーライスを作ってみました。ドロドロとして粘性...
グルメ

ジャワカレーには業務用がある!しかも味が違う!?(冷凍保存用カレーのレシピ)

こんにちは、ヒーニョンです。ジャワカレーを食べたことありますでしょうか?カレールーの中では、辛口は最強レベルです。そんなジャワカレーに業務用があるのです。それも味が違うらしいのです。その真相を確かめたいと思います。購入業務用なので一般のスーパーでは販売していません。ということで近くの業務スーパーに探しにいってみました。業務用ジャワカレーがありました。他にも業務用のカレールーはいろいろとあります。下...
グルメ

無印良品のレトルトカレー売上ランキング1位を食べてみた

こんにちは、ヒーニョンです。無印良品を散策するのは楽しいですね。でも普段は食品コーナーは見ないのですが、何やらセールをしているので見てみました。レトルトのカレーに種類がたくさんあるのに驚きました。レトルトカレーの売上ランキングBest5が発表されていました。 素材を生かしたカレー バターチキン 素材を生かしたシチリアレモンのクリーミーチキンカレー 素材を生かしたカレー グリーン 素材を生かしたカレ...
グルメ

コストコのカレーは少し高いが旨かった(カレー簡単レシピ編)

こんにちは、ヒーニョンです。カレーは急に食べたくなるのですよね。そこでコストコでカレールーがないか探してみると、カレーフレークがありました。開封の儀購入したのが「新宿中村屋カレーフレーク」です。容量なんと1kgです。お値段は1,418円でした。これで何皿分作れるかというと、6皿分が170gのカレーフレークが必要なので35皿分作れる計算になります。Amazonで販売しているか調べてみると、フレークな...

JAXAに潜入! 宇宙科学研究所 相模原キャンパスに行ってみた

こんにちは、ヒーニョンです。神奈川県の相模原市にあるJAXA! 宇宙科学研究所に行ってみました。初めてのJAXAでワクワクです。(*^。^*)受付場所はJR横浜線の相模原駅の近くになります。入口が重々しくて勝手に入って良いのだろうかと不安に感じながら恐る恐る入ってみると、守衛さんが「見学ならバイクそこに置いていいよ」って特等席を案内してもらいました。受付で名前を記入するとパスカードがもらえました。...
グルメ

相模原市で最高のカレーパンに出会った

こんにちは、ヒーニョンです。いままで食べた中で一番美味しいカレーパンと出会ったので紹介します。それは神奈川県の相模原市をバイクでツーリング中に朝がから行列ができているお店を見かけたので、釣られて並んでみました。お店の名前は「パン・パティ こむぎのおはなし」です。こういうときバイクは便利ですね。住所は神奈川県相模原市緑区川尻1556−4です。朝は6:55から営業しています。パン屋さんは早いですね。店...
グルメ

トロットロのカレーレシピ

こんにちは、ヒーニョンです。無性にカレーが食べたくなることってありませんか? いつもはレトルトカレーで済ませるのですが、久しぶりにカレーを作ってみました。というのも、スーパーで「バリ辛」というカレーを見つけてしまったからです。「バリ」というのは博多弁で「すごく」という意味です。博多でラーメンを注文するときは麺の固さを指定します。「やわ」→「普通」→「固(かた)」→「バリ固」→「針金」→「粉落とし」...
バイク

長野ルートから黒部ダムを目指した2

こんにちは、ヒーニョンです。前回の記事「長野ルートから黒部ダムを目指した1」では、新展望広場までお話したので、今回はレストハウスからです。2階にあがるとレストランがあります。お目当ての黒部ダムカレーのポスターを発見! スコップのスプーンがいいですね。チケット販売機には、いろいろな種類の黒部ダムカレーが発売されていました。注文したのが「黒部ダムカツカレー」です。ご飯でダムのアーチ、ルーで湖を表現して...
グルメ

コーヒー屋さんKALDIのビーフカレーがコーヒーの隠し味で想像以上に美味しかった

こんにちは、ヒーニョンです。カレーライスは美味しいですよね。僕は自分で作ることもあるのですが、なかなか上手には作れませんし、手間が掛かるのでレトルトを購入することが多いです。今日は、そのレトルトカレーをコーヒーで有名なKALDIが販売していて、とても美味しかったので紹介します。ビーフカレーパッケージのカレーがトロトロしていて美味しそうです。パッケージほどトロトロはしていませんが、濃厚な感じがします...