アプリ Microsoftアカウントにサインインできない問題が解決 Windows機でマイクロソフトのアカウントにサインインしようとすると、0x800704cf や 0x80190001、DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN などのエラー表示され失敗する現象を解決できたので情報共有します。 2021.12.08 アプリ
アプリ Web会議を録画するなら「全録KAIGIO」?「B’s 動画レコーダー」?どちらがよいか こんにちは、ヒーニョンです。ソースネクスト様から「全録KAIGIO(ぜんろくカイギオ)」を提供していただきましたのでレビューします。「全録KAIGIO」とは、ZoomやTeamsなどでのWeb会議を録画できるソフトウェアです。(Windows版のみ)何が録画できるのか?Web会議を録画するソフトウェアですが、やっていることはパソコンのデスクトップを録画しているだけです。極端なことを言えば、YouT... 2021.07.13 アプリ
アプリ 2021年6月WWDC21 正常進化 こんにちは、ヒーニョンです。日本時間2021年06月8日(AM2:00)よりWWDC21(Worldwide Developers Conferenc 2021)が開催されました。新型コロナウイルスの影響でオンラインのみでライブ中継ではありません。公演時間は約1時間50分でした。WWDC21ではハードウェアの発表はありませんでした。動画はこちらです。iOS 15 Walking Steadines... 2021.06.08 アプリ
アプリ 販売本数ベスト3に入るセキュリティソフトの人気な理由 こんにちは、ヒーニョンです。セキュリティソフトの必要性を感じて、いざ購入しようと調べてみると、たくさんのソフトがあり、どれが良いのかまったく検討がつかなくなります。この記事では国内で販売本数ベスト3に入るセキュリティソフトの人気な理由を探ってみます。セキュリティソフトの性能評価セキュリティソフトの性能評価は第三者機関(AV-Comparatives、AV-TEST、MRG Effitas、SE L... 2020.12.02 アプリ
アプリ Windows 10環境 Chromeで STATUS_BREAKPOINT エラー こんにちは、ヒーニョンです。Windows版のGoogle Chromeで STATUS_BREAKPOINT エラーがでる問題を調査したのですが、力不足で解決できませんでした。Chromeをメインで使うのを止めFireFoxを使っています。僕が調査したことを書き残しておきます。2021.07.28追記: Chromeのバージョン: 92.0.4515.107 に上がると、"STATUS_BREA... 2020.11.01 アプリ
アプリ 2020年6月WWDC20 新たな時代へ こんにちは、ヒーニョンです。日本時間2020年06月22日(AM2:00)よりWWDC20(Worldwide Developers Conferenc 2020)が開催されました。新型コロナウイルスの影響でオンラインのみでライブ中継ではありません。公演時間は約1時間50分でした。開催前にサイレントアップデートでiPhone SE (第2世代)、AirPods Pro、MacBook Pro 20... 2020.06.25 アプリ
アプリ 「このデバイスは現在使用中です」とUSBを安全に取り外せないときの原因 こんにちは、ヒーニョンです。Windowsに外付けのハードディスクやUSBメモリを接続して使っていると、安全に取り出せないことがあります。うっかりファイルを開いていたりして助かることも多いのですが、原因が分からないこともしばしばです。今回、原因を特定する方法が分かりましたので情報共有です。原因が分かれば根本解決できますからね。不具合: USBデバイスを安全に取り外せない現象外付けハードディスクを安... 2020.06.19 アプリ
アプリ Excelのグラフを画像として保存する方法 こんにちは、ヒーニョンです。Excelでグラフを作成し画像として出力したいと思うことがあります。僕の場合はブログにグラフを貼り付けることが多いからなのですが、他の用途でもあるのかと思い、この記事で方法をまとめておきます。概要Excelでグラフを画像出力する方法は残念ながら用意されていません。そこで同じOffice製品のPowerPointを経由して画像を出力します。※ 説明に使用しているのはMic... 2020.05.23 アプリ
アプリ 無料のウイルス対策ソフトで感じたデメリット そしてオススメは? こんにちは、ヒーニョンです。パソコンやスマホを購入すると同時に必要となるのがウイルス対策ソフト(セキュリティソフト)です。できることならお金をかけたくないです。と言って無料のもので本当によいのでしょうか?結論からいうとNO!です。それは安いなりの理由があるからです。ウイルス対策ソフト一覧有名なウイルス対策ソフトを単価の高い順に並べました。ただし直販サイトでの価格でセールでの割引は除いています。商品... 2020.03.28 アプリ
アプリ パスワード管理方法はどうするのが正解なのか? こんにちは、ヒーニョンです。インターネットでは便利なさまざまなWebサービスがあります。それらを利用するたびにパスワードが増え管理に困ってきます。いったいパスワードをどう管理するのが正解なのかをこの記事では説明します。結論から言うとパスワードは1つだけ強度の高い複雑なものを覚えましょう。マスターパスワードただし1つのパスワードを使い回すのではありませんし、定期的に変更するというのではありません。覚... 2020.03.23 アプリ
アプリ 個人情報流出していないか調べる方法 こんにちは、ヒーニョンです。迷惑メールやDMが増えてきたと感じることはありませんか?Webサービスが充実してきて、いろいろなサイトを利用していると、どこで個人情報が流出したのか特定することが難しいです。個人情報の流出元自らの不注意で個人情報が流出するケースは2つあります。1つ目はパソコンがウイルス感染し情報を抜き取られるケースです。これを防ぐにはウイルス対策ソフトを利用しましょう。次の記事を参考に... 2020.03.15 アプリ
アプリ マイクロソフトサポートのTwitterアカウント @MSHelpsJP はマイクロソフトがますます好きになる こんにちは、ヒーニョンです。とっても良いサポートを受けたので紹介します。@MSHelpsJP との出会い紹介するのはマイクロソフトサポートのTwitterアカウント @MSHelpsJP です。僕はサポートを受けようと思ってフォローしたのではなく、WindowsやOfficeなどのマイクロソフト製品のちょっとした小技をつぶやいていたからです。僕はプログラマで知っていることも多いのですが、知らないこ... 2020.02.25 アプリ
アプリ Windows10の標準メールが文字化けしたり表示されない こんにちは、ヒーニョンです。Windows10の標準メールって便利なんです。その理由はメアドがたくさんあると、それぞれ別の受信トレイなので切り替えるのが面倒なのですが、リンクした受信トレイが作れるので、全メアドのメールを一気に読めます。と、便利に使っていました。しかし半年ほどまえから読めないメールがあって困っていたのですが、解決できたので情報共有です。不具合: Windows10の標準メールが文字... 2020.02.21 アプリ
アプリ Windows 10 エクスプローラー便利なショートカット一覧(印刷資料付き) こんにちは、ヒーニョンです。この記事はWindows 10のエクスプローラーで便利なショートカットをまとめました。ショートカットを使いこなせるようになるとマウス操作より作業効率が格段によくなります。同じようなマウス操作をしていると感じたらショートカットがないか調べてみましょう。※ Windows 10で動作確認しています。古いOSでは機能がないことがあります。各部名称あとの説明を分かりやすくするた... 2020.02.14 アプリ
アプリ 国内最速のレンタルサーバーを謳うConoHa WINGはオススメなのか? こんにちは、ヒーニョンです。ブログをやっていて気になるのが、僕のサイトをどれくらい見てくれているかです。Google調べでは53%の訪問者はページの表示が3秒遅れるだけで離脱するというのです。ページの表示速度を上げる1つの方法として、処理速度が速いレンタルサーバーを借りることです。この記事は、国内最速を謳うレンタルサーバーConoHa WINGがオススメなのか調査した結果報告です。ConoHa W... 2020.02.01 アプリ