無印良品

グルメ

はじめての梅酒作りを無印良品の梅酒作りセットでやってみた

こんにちは、ヒーニョンです。無印良品のネットストア限定で梅酒づくりセットが販売されていたので予約購入してみました。はじめて梅酒を手作りしてみた感想は、カレーを作るより簡単で美味しくできるのだと驚きました。このブロクでは梅酒を作ったことがない初心者でもわかるように作り方の紹介とあわせて、無印良品の梅酒作りセットについて説明します。梅酒作りに必要な材料梅酒を作るには次の6点必要です。 梅: 800円か...
グルメ

無印良品の数量限定、朝摘み紀州産梅の梅酒づくりセットで自家製梅酒を作ってみた

こちらの記事は古くなり書き直しました。新しい記事にリダイレクトします。
ガジェット

無印良品でリピート買い中、カラフルでかわいい落ちワタふきん

こんにちは、ヒーニョンです。無印良品でリピート買いしている商品の紹介です。開封の儀知ってました? 無印良品で「ふきん」を売っているのです。商品名は「落ちワタふきん 12枚組 縁カラー付 約40×40cm」です。縁カラー付きということで、ふきんの縁には、赤、白、青が入っています。色無しバージョンの12枚組も販売されています。紡績工場で出た落ちワタを活用してざっくり織り上げています。吸水性がよく台拭き...
ガジェット

無印良品のハイベッドがリコール対象となった(T_T)

こんにちは、ヒーニョンです。無印良品から突然のお便りが簡易書留で届いて驚きました。開封の儀このブログで無印良品のことを言いたい放題なので、抗議がきたと思い恐る恐る開封してみると、無印良品のハイベッドの支柱と横桟の接着が弱いものがあり部材を交換するとあります。交換対象かどうか製造ロット番号を確認してほしいとのことです。のぞき込んでも見えないので写真を撮ってみると、にじんで分かりづらいのですが「34-...
ガジェット

無印良品のパイン材折りたたみ式テーブルを購入したのでローテーブルと比べてみた

こんにちは、ヒーニョンです。先日の記事「無印良品の折りたたみ式ローテーブルを1年間使ってみた」で紹介したパイン材の折りたたみ式ローテーブルが良かったので、こんどは背の高いテーブルタイプを購入しました。運搬購入したのが無印週間で10%OFFで購入できたのですが、配送料が3万円以上購入しないと無料にならないのです。パイン材テーブル・折りたたみ式は通常価格が6,900円とそもそも安いのに、送料は756円...
グルメ

無印良品のレトルトカレー売上ランキング1位を食べてみた

こんにちは、ヒーニョンです。無印良品を散策するのは楽しいですね。でも普段は食品コーナーは見ないのですが、何やらセールをしているので見てみました。レトルトのカレーに種類がたくさんあるのに驚きました。レトルトカレーの売上ランキングBest5が発表されていました。 素材を生かしたカレー バターチキン 素材を生かしたシチリアレモンのクリーミーチキンカレー 素材を生かしたカレー グリーン 素材を生かしたカレ...
ガジェット

無印良品の折りたたみ式ローテーブルを1年間使ってみた

こんにちは、ヒーニョンです。無印良品の折りたたみ式のテーブルを購入しました。お値段は5,900円とリーズナブルな商品です。開封の儀購入したのは「パイン材ローテーブル・折りたたみ式 幅80×奥行50×高さ35cm」です。梱包もコンパクトでほぼ天板のサイズです。中は薄いクッション材でくるまれているだけですね。天板の裏側には組み立て方法が書かれているので、忘れても大丈夫です。組み立ても簡単でワイヤーをバ...
健康

【欠点は?】無印良品の超音波アロマディフューザー5年使ってみた

僕が無印良品の超音波アロマディフューザーを5年使っていて感じる人気の秘密は高い品質とアロマオイル(エッセンシャルオイル)が約50種類もあり長く楽しめるところにあります。
ガジェット

無印良品の卓上カレンダーはシンプルでいいね

こんにちは、ヒーニョンです。無印良品の2017年福袋はネットでの抽選販売のみでした。僕は3種類の福袋に応募したのですが、全てハズレてしまいました。福袋は無いと知りつつ、無印良品店に行ってみました。商品を眺めているとカレンダーを販売しているのです。無印良品の商品だけあって、とてもシンプルです。シンプルながらも、いろいろなデザインと大きさがあります。僕はカレンダーをiPhoneとMacで共にFanta...
ガジェット

無印良品のフタが選べるダストボックスのフタが良かった

こんにちは、ヒーニョンです。無印良品のフタが選べるダストボックスが予想外の使い方で便利だったので紹介します。開封の儀名前の通りフタが選べるということで、フタが別売りです。ダストボックス(ゴミ箱)本体がこちらです。大と小がありまして、僕が購入したのが30L袋用の約幅190×奥行410×高さ540mmの大です。小は20L袋用で約幅190×奥行410×高さ370mmです。フタは僕が購入した縦開き用と横開...
ガジェット

無印良品のソフトボックスがバイクのリアボックスに丁度よく収まる

こんにちは、ヒーニョンです。以前の記事「無印良品ユニットシェルフの収納力を高めるソフトボックス」で無印良品の「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス」を紹介しました。このとき別のサイズを紹介していませんでした。開封の儀「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・角型・小・フタ式 約幅35×奥行35×高さ16cm」で前回と違ってフタ付きです。ユニットシェルフの棚の高さは35cmなのでキチキチのサイズですが、柔...
ガジェット

無印良品ユニットシェルフの収納力を高めるソフトボックス

こんにちは、ヒーニョンです。以前の記事「無印良品のユニットシェルフを一人で組み立ててみた」で書きましたユニットシェルフは天井までの空間を有効に利用でき収納力がUPしました。ユニットシェルフの棚板の間隔は高さ16.5cm, 35cm, 53.5cmと調整ができ、僕は35cm(中央部分だけ53.5cm)にしています。この35cmの棚に普通に荷物を置くと隙間ができてしまい、詰め込むと見た目も良くありませ...
ガジェット

無印良品のユニットシェルフを一人で組み立ててみた

こんにちは、ヒーニョンです。部屋を広くするために、以前の記事「無印良品のハイベッドで部屋が広くなりました」を紹介しました。今回はその続きです。ユニットシェルフ購入したのはハイベッドと同じ無印良品製のユニットシェルフです。ハイベッドと同時期にネットストアで購入したのですが、在庫がなくて1ヶ月も待ちました。現在、在庫不足は解消しているようです。まずはユニットシェルフとは何かについて説明します。無印良品...
ガジェット

暗い駐輪場で便利なライトを無印良品で見つけた

こんにちは、ヒーニョンです。引っ越しをして駐輪場にバイクを駐めているのですが、一つ不満な点があります。それは照明が無いのです。鍵穴が見えなくて大変不便です。そんな中、無印良品をウロウロしていたら、便利そうな商品を見つけたので購入してみました。開封の儀購入したのはタグツールという商品です。一つ目がタグツールの「LEDライト ホワイト」というものです。そう! キーホルダーのように小さな懐中電灯です。ボ...
ガジェット

無印良品のハイベッドで部屋が広くなりました

こんにちは、ヒーニョンです。2017.02.16追記: 1年間使用した所感を追記しました。引っ越しをして専有面積が3畳ほど減ってしまったので、少しでも部屋を広く使えるような工夫が必要です。そこで考えたのが高さ方向をうまく使うことです。そこで見つけたのが無印良品の「オーク材ハイベッド」です。開封の儀引っ越し荷物が届く前に組み立てておきたいと思って手配しました。運送会社も2人で運ぶほど重たい荷物が3口...