キャンプスタンレー?グロウラー?冷えた炭酸飲料を入れられる水筒 こんにちは、ヒーニョンです。スタンレー(STANLEY)をご存知でしょうか?日本人には馴染みがないメーカーですがアメリカでは有名です。その理由がアメリカでは生ビールの量り売りが一般的で、生ビールの持ち運びをするためのボトルが必要になります。その1つの有名なメーカーがスタンレー(STANLEY)なのです。必要性生ビールを運搬するためのボトルをグロウラーというのですが、日本で必要なのか?と感じるかもし...2019.08.15キャンプ
キャンプキャンプで背中が痛くて寝られない方に試してほしいマット こんにちは、ヒーニョンです。キャンプのときに寝袋の下に敷くマットの紹介です。キャンプをしていて困るのが雨なのですが、運良く屋根の下を借りられることがあるのですが、床が固い板張りやコンクリートだったりします。足元が汚れない点ではよいのですが、ひとつ問題があります。開封の儀床が固いと背中が痛くて寝られないのです。僕はキャプテンスタッグのキャンピングマット(通称:銀マット)を持っているのですが、これでも...2017.09.07キャンプ
キャンプメスティンで炊き込みごはんを作ってみた こんにちは、ヒーニョンです。以前の記事「メスティン炊飯にやっと成功した」のメスティン炊飯の続編で、メスティンで炊き込みごはんにチャレンジしました。ソロキャンプや災害時でも作れるように保存の効く食材をダイソーの百均で買ってきました。さば缶使うお米は1合です。キャンプ用のシェラカップは面倒なことにメモリがoz(オンス)なのです。1合=6oz(オンス)なのですが、お米の計量カップで1合入れるとなぜか5o...2017.09.03キャンプ
キャンプキャンプで使うバーナーはカセットガス式のジュニアバーナーとアルコールバーナーのどちらが良いのか? こんにちは、ヒーニョンです。カセットガス式のジュニアバーナーとアルコールバーナーの特徴について比較してみました。火力ヤカンに水を500ml入れて沸騰するまでの時間を計測してみました。ジュニアバーナーは火力をMaxにすると、炎がヤカンの縁から飛び出すので、加減をしました。結果は4分30秒でした。アルコールバーナーは五徳にヘキサゴンウッドストーブを使用しました。結果は7分30秒でした。燃費ジュニアバー...2017.01.23キャンプ
キャンプカセットガス式のジュニアバーナーはイワタニ製とユニジア製がうり二つ こんにちは、ヒーニョンです。寒くてキャンプに行けないのですが、カセットガス式のジュニアバーナーがAmazonでセールをしていたので買ってしまいました。開封の儀購入したのが「ユニジアバーナーカセットガスジュニア」です。セールで2,000円でした。収納ケースも付いていてキャンプに最適です。サイズは7.3x8.5x11.8cmで重量が405gです。きんちゃく袋まで付いていますが、出し入れが面倒なので僕は...2017.01.21キャンプ
キャンプメスティン炊飯にやっと成功した こんにちは、ヒーニョンです。以前の記事「キャンプで飯ごう炊飯するならメスティン」で炊飯を失敗したリベンジです。前回はラージメスティン(写真右)を使用しました。今回は小さい方の普通のメスティン(写真左)を使用します。外寸は約17x9.5x6.2cmです。キャンプを想定しシェラカップを使って計量します。お米1合は180ccなので6oz(オンス)です。無洗米を使用しています。水は米1合に対して240cc...2015.12.25キャンプ
キャンプスキレットはロッジ製だけでないニトスキのコスパには驚きました2 こんにちは、ヒーニョンです。前回の記事「スキレットはロッジ製だけでないニトスキのコスパには驚きました1」ではニトリのスキレット(ニトスキ)のシーズニングまで書きました。今回は、そのつづきです。キャンプ利用ストームクッカーを以前の記事で紹介しました。とても便利でラーツーどころかキャンプにいつも連れて行っています。しかしフライパンがいまいち!素材が薄いので加熱するとベコベコになってしまうのが悩みでした...2015.12.11キャンプグルメ
キャンプスキレットはロッジ製だけでないニトスキのコスパには驚きました1 こんにちは、ヒーニョンです。キャンプ用品を扱っているお店を散策するのが楽しいのですが、前々から気になっている商品があります。それが「LODGE(ロッジ)ロジック8インチスキレットフライパンL5SK3」で一般的にスキレットと呼ばれている商品です。素人目にはただの小さなフライパンなのですが、これが料理が美味しくなると評判で気になっていました。フライパンぐらい買えば良いのですが、これが高いのです。サイズ...2015.12.10キャンプグルメ
キャンプキャンプで飯ごう炊飯するならメスティン こんにちは、ヒーニョンです。キャンプといえば飯ごう炊飯ですよね。そこで飯ごうを探しているとお洒落なものを見つけました。開封の儀それが「trangia(トランギア)ラージメスティンTR-209【日本正規品】」です。作りはしっかりとしていますが、荒々しい感じで端部はバリがでていて手を切りそうです。紙やすりで丹念にバリを取ります。これは、メスティンの儀式だそうです。サイズは約20x13cmです。炊飯だけ...2015.11.27キャンプ
キャンプキャンプで夜間作業をするにはヘッドランプが便利 こんにちは、ヒーニョンです。泊まりのキャンプだとライトが必需品です。ランタンは持っているのですが、暗い中の作業で手元を照らすとなると面倒で不便です。そこで以前からハンズフリーで手元が照らせるヘッドランプが欲しいと思っていました。いつものようにAmazonのタイムセールを見ていると見つけたのです!!なんと877円!!これは安い!開封の儀朝注文したら夜に届きました。Amazonさん早い!でもなんだかパ...2015.11.26キャンプ
キャンプサーモスの折りたたみ式クーラーバッグ、バイクキャンプに相性良し こんにちは、ヒーニョンです。キャンプで必需品の一つがクーラーボックスです。僕の場合はバイクでのキャンプなのでコンパクトな物が欲しくて探していました。開封の儀保冷保温といえばサーモス社ですよね。そのサーモスがいいものを出していました!それが「THERMOS(サーモス)ソフトクーラーバッグ20LパープルRDR-020PL」です。折りたたみ式で、たたむとペッタンコになって場所を取りません。クーラーボック...2015.11.25キャンプ
ガジェットバイクのスマホナビを雨でも可能にする防水ケース こんにちは、ヒーニョンです。以前の記事「防水仕様のiPhoneまで待てないので、防水ケースを試してみた」で紹介したオウルテック社の防水ケースが壊れてしまいました。もともと開閉装置が固かったので、強く操作していたのですが、間違えて逆側に強く押してしまったために折れてしまいました。防水ケースは、雨の日のツーリングに使用するので、急な雨にも対応できるようにバイクに常備しています。開封の儀簡単に折れてしま...2015.11.08ガジェットキャンプ
ガジェット単2形の充電式電池なんて持ってない(*`Д´*) こんにちは、ヒーニョンです。「人感センサー」という言葉の響きが格好良くないですか?最近は人感センサーを搭載した商品も安価に買えるようになりました。そこで購入したのが「アイリスオーヤマ屋外センサーライトスタンドタイプ丸型電球色OSL-ML2-MWS」です。開封の儀この商品は防水構造で、しかも電池で動作します。ということは、電源のない屋外で使用ができるのです。僕はソロキャンプのときの防犯のために使おう...2015.09.05ガジェットキャンプ
キャンプ屋外での虫よけ対策として火気使用タイプと電気使用タイプを比べてみた こんにちは、ヒーニョンです。夏場のキャンプで気になるのが虫よけ対策ではないでしょうか?虫にさされてしまったら楽しいキャンプも台無しです。今回は、屋外で使用できる虫よけ器具について火気使用タイプと電気使用タイプの2つの商品を紹介します。火気使用タイプの開封の儀Amazonで非常に人気のある商品です。パワー森林香です。金鳥の蚊取り線香と比べて一回り太い線香です。パワー森林香専用の携帯防虫器ががあります...2015.08.26キャンプ
キャンプバイクのリアボックス上の荷物を雨から守りたい こんにちは、ヒーニョンです。梅雨時期のロングツーリングにいってみて失敗したのが雨対策です。リアボックスの上に置いている「キャンピングマット」「アライテント」「ローコンパクトチェア」が結構濡れてしまいました。多少濡れてもよい製品なのですが、願わくば濡れないようにしたいです。キャンプ用品店で物色していると、ザックカバー(リュックサックのカバー)というものを発見!!これ使えるかも!!大きさを見ると小さい...2015.08.22キャンプバイク