グルメ 業務スーパー冷凍たこ焼き実食 コストコの冷凍たこ焼きに続き業務スーパーの冷凍たこ焼きを食べてみました。開封の儀50個入で1.0kgです。半円球状で1個当り20gの一口サイズです。加熱処理済みなので温めるだけです。実食電子レンジの場合電子レンジ調理は、5個は500Wで3分と書いてあります。僕は10個作りたかったので、5分にしたらうまくできました。驚いたのがラップは不要と書いてあります。コストコの冷凍たこ焼きのレシピを改めて見ると... 2021.09.02 グルメ
グルメ 業務スーパーの「牛タンしぐれ」は、ごはんのお供として優秀 こんにちは、ヒーニョンです。業務スーパーで販売している「牛タンしぐれ」という聞き慣れない商品名ですが、とても美味しかったので紹介します。価格高級感あるデザインですよね。見るからに高そうで「千円はするな!」と思ってしまいますが、実は185円でした。よく似た瓶詰め食品に鮭フレークがありますが、スーパーで買うと100g当り300円です。「牛タンしぐれ」は160g入りですので、100g当り116円です。か... 2019.08.21 グルメ
グルメ 業務スーパーのキムチは発酵タイプでしかも激安 こんにちは、ヒーニョンです。漬物の国内生産量1位は「キムチ」だと知ってましたか?日本のキムチ事情日本で売られているキムチは「浅漬けタイプ」「熟成タイプ」「発酵タイプ」の3種類あります。韓国では発酵タイプのものだけをキムチといいますが、日本は区別が曖昧で、安くしようとして「浅漬けタイプ」が多くでまわっていて、本場の「発酵タイプ」は価格が高くなる傾向があるのでスーパーに置いている数が少ないです。味につ... 2019.07.21 グルメ
グルメ 業務スーパーでそろう、包丁いらずの楽ちん手作りカレー こんにちは、ヒーニョンです。僕、カレー好きなんです。本ブログで手作りやレトルト、コストコのカレーなど紹介してきましたが、手間暇かけずにたくさん食べたいじゃないですか!そこで今回は、包丁なんて使わない、料理するのが楽なカレーを紹介します。業務スーパーの材料業務スーパーなしには作れない材料が冷凍野菜です。そこに刻み玉ねぎ500gがあります。スライスも販売していますが、僕はカレーは刻みが好きです。お値段... 2019.04.07 グルメ
グルメ 業務スーパーの冷凍餃子「えび餃子」は特に常備しておきたい こんにちは、ヒーニョンです。業務スーパーで見つけた冷凍餃子の「豚肉餃子」と「えび餃子」の紹介です。豚肉餃子内容量は500gで298円です。業務スーパーとしては少なめの袋詰になっているので家庭でも使いやすいです。以前の記事「コストコが全て安いワケでは無い! 冷凍餃子のコストパフォーマンスを調べると近所のオーケーストアが良かった」で紹介したコストコと大阪王将の冷凍餃子と同じように、餃子一つひとつがバ... 2018.10.17 グルメ
グルメ 業務スーパーの「豚ロースカツ」は冷凍食品だとは思えない こんにちは、ヒーニョンです。業務スーパーで見つけた「豚ロースカツ」の紹介です。開封の儀業務スーパーには、冷凍食品で電子レンジで温めるだけの商品もありますが、今回注目したのは揚げるだけの豚ロースカツです。1袋5枚入りで595円でした。1枚当り119円なのでスーパーで売っている豚ロース肉よりも安いです。豚ロースカツ1枚の重さは156gなので一般的な大きさです。180度の油でキツネ色になるまで揚げます。... 2018.08.21 グルメ
グルメ 業務スーパーでそろう、いつでも、たこ焼きが作れる保存が利く便利な食材 こんにちは、ヒーニョンです。たこ焼きが、急に食べたくなるのですが、準備が面倒なのが嫌なんですよね。お店で買ってもいいのですが、ガッツリ食べると高くつきます。材料そこで、業務スーパーで見つけた、いつでも、たこ焼きが作れる保存が利く便利な食材を見つけたので、実際に作ってみました。タコたこ焼きを作るのに保存が利かないのがタコなのですが、なんと業務スーパーのタコは冷凍なのです。「たこぶつ岩だこ」という商品... 2018.01.16 グルメ
グルメ 業務スーパーの「徳用ウインナー」は驚きの安さ こんにちは、ヒーニョンです。業務スーパーで見つけた「徳用ウインナー」の紹介です。開封の儀業務スーパーの徳用ウインナーは、ずっしりと1kgあります。そして価格がなんと460円ですよ。スーパーだと100gあたり約100円ですから1kgだと1,000円くらいするのですが、半額以下なのは驚きです。賞味期限は約2週間ほどですが、冷凍保存しやすい素材ですから1kgあっても大丈夫です。ふと疑問に思ったのが、「ウ... 2017.12.14 グルメ
グルメ 業務スーパーの特大アイスクリームを食べてみた こんにちは、ヒーニョンです。業務スーパーで見つけた特大アイスクリームの紹介です。開封の儀購入したのは抹茶アイスです。他にバニラとチョコがあります。写真では分かりにくいのですが内容量が2kgもあります。お値段は498円でした。以前の記事「業務スーパーで夏場に人気のアイスミックスでアイスクリームを作ってみた」で紹介したバニラソフトは1kgが248円でしたので、ほぼ同価格になります。2kgもあるので、食... 2017.09.04 グルメ
グルメ 業務スーパーで見つけた「野菜のかき揚げ」 こんにちは、ヒーニョンです。業務スーパーで見つけた「野菜かき揚げ」の紹介です開封の儀3種類の野菜にさつまいもを合わせて、サクッとした食感のかき揚げに仕上げたそうです。原材料をみると、さつまいも以外の野菜はたまねぎ、にんじん、いんげんです。直径は約9cmで小ぶりです。5枚入って235円ですので1枚47円です。スーパーだと70円くらいでしょう。調理よく確認せずに購入した僕が悪いのですが、もう揚げてある... 2017.08.30 グルメ
グルメ 業務スーパーで見つけた「おとなの大盛りカレー」 こんにちは、ヒーニョンです。業務スーパーで見つけた「おとなの大盛りカレー」の紹介です。以前の記事「業務スーパーで見つけた「おとなの麻婆豆腐の素」」で紹介した麻婆豆腐も「おとなの...」が付いていましたが業務スーパーには「おとなのシリーズ」があります。開封の儀業務スーパーでは透明の袋詰で販売されています。ローコストなのがうかがえます。1袋には5個入っていて275円です。1個当り55円になります。僕が... 2017.08.28 グルメ
グルメ 業務スーパーで見つけた「おとなの麻婆豆腐の素」 こんにちは、ヒーニョンです。業務スーパーで見つけた「おとなの麻婆豆腐の素」の紹介です。僕は辛い料理が好きで、麻婆豆腐は大好物です。開封の儀業務スーパーでは透明の袋詰で販売されています。ローコストなのがうかがえます。1袋には3個入っていて197円です。1個当り66円になります。なかにはひき肉も入っています。麻婆豆腐の素なので麻婆茄子や麻婆春雨も作ることができます。レトルトパックなので日持ちするのがう... 2017.08.26 グルメ
グルメ 業務スーパーの「5種類の野菜ミックス」は一人暮らしの野菜不足解消によい こんにちは、ヒーニョンです。業務スーパーで見つけた「5種類の野菜ミックス」の紹介です。開封の儀500g入って135円ですよ! 冷凍保存できて、購入から約1年の賞味期限です。一人暮らしだと野菜を取りにくいので、保存が効く野菜はありがたいです。約1cm角に切ってあるので使いやすいです。5種類の野菜は、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、とうがん、セロリです。「とうがん」は初めてだったのですがウリ科の植物です... 2017.08.14 グルメ
グルメ 業務スーパーの「青ねぎ」は使い勝手がよくオススメ こんにちは、ヒーニョンです。業務スーパーで見つけた「青ねぎ」の紹介です。開封の儀薬味のネギは好きなのですが、万能ねぎを買ってきて刻むのが面倒だったり、一人暮らしでは量が多すぎたりします。その欠点を全て補う商品が業務スーパーに売っていたのです。内容量も500gあり価格は155円ですから、かなりお得です。もちろん冷凍食品なので賞味期限は購入から1年以上もあるので一人暮らしでも十分に消費できます。小分け... 2017.08.12 グルメ
グルメ 業務スーパーの豚バラスライスは小分けにするのがやや面倒 こんにちは、ヒーニョンです。業務スーパーで見つけた「豚バラスライス」の紹介です。開封の儀業務スーパー「豚バラスライス」は500g入って555円でした。100g当り111円になります。スーパーだと130円くらいなので少し安い程度です。国産の豚肉を使用しているろことが良いところです。冷凍食品なので日持ちするので一人暮らしでも使いやすいです。一番気になっていたのが小分けにできるかどうかです。小分けにはで... 2017.08.10 グルメ