健康コストコのレッドシール プロポリス歯磨き粉はハチミツ味で癖になる こんにちは、ヒーニョンです。コストコで見つけたお気に入りの歯磨き粉を紹介します。意識高い系の歯磨き粉歯が抜け落ちる大半の原因は歯槽膿漏です。にもかかわらず、35歳を過ぎると8割以上が歯周病を抱えています。僕も苦しんでいて、歯周ポケット6mm以上が2本あります。そこで歯医者さんでも売っているほどオススメしているリペリオを長年愛用してきました。1本80gで約1,200円です。歯磨き粉としてはかなり高額...2020.08.20健康
グルメコストコの冷凍讃岐うどんは業務スーパーと比べるとどうなのか? こんにちは、ヒーニョンです。いつもは業務スーパーの讃岐うどんをリピ買いしているのですが、たまたま売り切れでした。そこでコストコの冷凍讃岐うどんをお試しで購入してみました。業務スーパーの讃岐うどんは次のレビュー記事を参考にしてください。開封の儀ダンボール箱に入っていて写真をみると大きく感じますが、20.5x19x16cmでそれほど大きくはありません。中には200gx10食分が入っています。半分に袋詰...2020.04.28グルメ
グルメコストコのたこ焼きはサク!トロ!の新食感 こんにちは、ヒーニョンです。当ブログで「たこ焼きレシピ」は人気のある記事のひとつで、個人的にはお店で食べるより、自分で作った方が美味しくて安いと考えていたのですが、コストコの冷凍たこ焼きには驚きました。開封の儀パッケージは食欲をそそるデザインですが、キャベツが入っているので玄人目線では邪道かと感じます。出汁は鰹(かつお)です。袋にはチャックがついていないのが残念なところです。60個入で1.2kgで...2019.12.29グルメ
グルメコストコの生ソーセージは肉汁でるよ こんにちは、ヒーニョンです。コストコで、パリッと触感のよい生ソーセージが美味しかったので紹介します。開封の儀生ソーセージの名前は「ジャーマンビストロ」です。バジルとパセリが練り込まれたものも売られています。100g当り178円です。スーパーでシャウエッセンを買うと100g当り150円くらいなので少し高いです。しかし生ソーセージのよさがあります。コストコならではのボリュームで約1.5kgのパッケージ...2019.10.14グルメ
グルメコストコにもあった「もち麦ごはん」 こんにちは、ヒーニョンです。プチプチした食感がたまらなく旨い「もち麦ごはん」の紹介です。Amazonで購入していたのですが、コストコで売っていることを知り、ますます買うしかない!と何度もリピートしている商品です。開封の儀炊き方実食価格まとめこちらで購入できます関連記事開封の儀僕が購入しているのが「もち麦800g×3袋」です。Amazonでは、お試し用の「50gx12袋」や定期おトク便の「600gx...2019.08.06グルメ
グルメコストコの冷凍食品に明太子がある!使い勝手が良くおすすめです こんにちは、ヒーニョンです。明太子は美味しいですよね。明太子は高価だからチビチビ食べたいと思うのですが、日持ちしないので買いづらい食品です。そう思っていたら、コストコには冷凍商品に明太子があるんです。賞味期限は購入日から約7ヶ月もあります。コストコの明太子紹介する商品は「辛子明太ばらこ」です。「ばらこ」とは明太子の皮を取り外し粒のみの状態にしたものをいいます。皮付きのものを「一本物」といい、皮が切...2019.04.17グルメ
グルメコストコで見つけた さくらどりの手羽中 こんにちは、ヒーニョンです。コストコで、使い勝手のよいお肉を見つけたので紹介します。開封の儀コストコでは「さくらどり」のいろいろな部位を販売しています。以前の記事ではスタンダードな「むね肉」を紹介しましたが、今回は手羽中を紹介します。手羽中をスーパーで買うと、容器の上にキレイに並べられているのですが、コストコだとギュウギュウ詰めです。コストコはどの部位もさくらどりは同じようにパケージングされている...2018.07.31グルメ
グルメコストコで見つけた牛シマ腸 プリプリで美味しいよ こんにちは、ヒーニョンです。コストコで、使い勝手の良いお肉を見つけたので紹介します。開封の儀袋にぎっしりと詰め込まれたお肉です。これ牛シマ腸なんです。僕はホルモンの中では一番好きな部位です。あと好きなのがマル腸です。シマ腸は大腸で、マル腸が小腸なのですが、この部位はスーパーではなかなか手に入れにくいし、あっても少量で少し高かったりします。賞味期限は購入から約4ヶ月ありました。コストコで常時置いてい...2018.04.11グルメ
グルメコストコで出会った美味しい焼肉のたれの決定版「ダイショーの秘伝焼肉のたれ」 こんにちは、ヒーニョンです。コストコでリピ買い決定の美味しいものを発見しました。開封の儀ダイショーの「秘伝焼肉のたれ」です。容量はコストコらしく1.15kgもあり、驚くのが価格538円なのです。スーパーで売られている一派的なものは400gで300円ぐらいなので同じぐらいの容量にすると900円となり、コストコはかなり安いことになります。コストコ以外でも販売されている商品です。Amazonでは執筆時点...2017.05.21グルメ
グルメコストコのジャーマンポークステーキは驚きのやわらかさ こんにちは、ヒーニョンです。コストコで人気のお肉といえばプルコギビーフですが、豚肉で人気があるのが「ジャーマンポークステーキ」です。プルコギビーフについては「コストコのプルコギビーフは使い勝手の良い商品です」の記事を参照してください。開封の儀これがプルコギビーフのパッケージです。ニンニクとパセリまで付いています。100g当り130円でした。スーパーで買う豚ロース肉より安いですね。正味量は約1.4k...2017.05.01グルメ
グルメコストコのお肉は牛肉だけでない!豚肉もデカイがうまいのだ こんにちは、ヒーニョンです。これまでコストコのお肉をいろいろと紹介してきましたが、いずれも牛肉でした。今回は豚肉を紹介いたします。開封の儀購入したのは「チルドポーク肩ロース真空パック」です。もちろんアメリカ産です。真空パックなので、手にとると生々しさを感じます。写真では大きさが伝わり難いのですが、これ1.91kgもあります。豚の肩ロースが100g当り72円だったので、かなり安いです。約2kgの豚肉...2017.04.19グルメ
グルメアメリカで生産販売されるヨシダソースをご存知ですか? こんにちは、ヒーニョンです。ヨシダソースをご存知ですか?どうみても日本で生産されている調味料のようですが、実はアメリカで生産されている商品なのです。名前から想像の通り日本人の吉田(吉田潤喜)さんが開発したソースなのです。吉田さんは1969年に単身でアメリカに渡り、波乱万丈のアメリカ生活をサバイブした末、自家製秘伝のタレをベースにしたヨシダソース(正式名称:ヨシダグルメのたれ)を生産販売してアメリカ...2017.04.14グルメ
グルメコストコの林檎のベーコンを知っているか? こんにちは、ヒーニョンです。コストコで味見をして一気にファンになった商品の紹介です。開封の儀名前は「林檎(リンゴ)のベーコン」!なんて響きの良い言葉なんでしょう。いまでは、コストコにいくと必ず購入してしまうほどお気に入りの商品です。豚バラ肉のベーコンです。商品名にもあるようにリンゴの果汁が入っています。今回は100g当り172円でしたが約120〜190円で販売されています。写真は534gですが、コ...2017.03.27グルメ
グルメコストコのトップブレードステーキを試す こんにちは、ヒーニョンです。無性にステーキが食べたくなるときないですか?そんなニーズに応えてくれるのがコストコのビーフです。開封の儀コストコのお肉のパッケージに貼ってあるU.S.D.Aというシールの意味をご存じですか?UnitedStatesDepartmentofAgricultureの略でアメリカ農務省なのです。その下にあるCHOICE(チョイス)がアメリカンビーフの格付けになっています。上か...2017.03.23グルメ
グルメコストコのオリーブオイルで新鮮で30秒で作れる和風ドレッシングのレシピ こんにちは、ヒーニョンです。コストコのオリーブオイルを使った、30秒で作れる新鮮で美味しい和風ドレッシングのレシピを紹介します。開封の儀まずは肝心のオリーブオイルです。これがコストコの食用オリーブ油です。かわっているでしょう(*^。^*)英語で書いていて、分からないと思ったら、側面には日本語で説明書きされています。原産国はオリーブの栽培で有名なスペインですね。1個12.82gが100個も入っていま...2017.03.21グルメ