
こんにちは、ヒーニョンです。
「ソフトめん」ご存じの方も多いのではないでしょうか?しかし僕は知りませんでした!
ソフトスパゲッティ式めん
学校給食向けに開発された日本特有の麺類である。通称は「スパうどん」または「ソフトめん(ソフト麺)」。特に関東ではメジャーではあるが、全国レベルでは地域によって知名度に極端な差がある食品である。
wikipedia
僕は給食を食べた頃は福岡だったので知らないようです。関東の方には懐かしい食べ物なのですね。(#^.^#)
高森興産 マルメイのソフトめん3種類を紹介します。
調理方法
まずは、ナポリタンのミートソース風味を調理します。

パッケージを空けると粉末スープと真空パックの麺が入っています。常温で保存でき日持ちします。僕が購入した商品は約3ヶ月先が賞味期限でした。

麺を真空パックからとりだして耐熱皿にいれます。

そこに少しサラダ油をかけます。

ラップをします。

500Wで3分間レンジにかけます。

粉末スープを麺にかけます。

かき混ぜたら完成です。
フライパンで本格的に作る方法もあります。

実食
- ナポリタンミートソース風味

ナポリタンなのかミートソースなのか?
麺はモッチリした中にも歯ごたえも感じ美味しいです。かなりパスタをイメージした作りになっています。焼きそばとパスタの中間といった感じです。
どちらにも似ていないような気がします。(゜∀゜)思った以上にスパイシーで食欲をそそります。量も少ないので余計にお腹が空きました! - ナポリタン復刻版

ケチャップ味でなつかしいナポリタンを感じます。ミートソース風味とは違ってスパイシーさは感じません。どとらかというと甘く感じます。麺との相性もいいですね。ソーセージが欲しくなりました。
- タラコ

タラコの味はしませんが、ほのかにタラコの香りを感じます。味はややスパイシーでミートソース風味と似ています。
まとめ
ソフトめん美味しかったです。子供も好きそうな味ですね。しかし、これでけでは少し物足りませんね。給食ではソフトめんと一緒にパンやサラダ、フルーツ、牛乳などがでるようですね。
給食の献立表で好きな物がでる日はワクワクしますよね。 最後に今回紹介したソフトめん3種類は同じくらい美味しかったのですが、あえて僕なりの美味しかった順番を紹介します。- ナポリタンミートソース風味パッケージ
- タラコ
- ナポリタン復刻版
辛い方が好みなので(@^▽^@)
ではまたヾ(^^へ)
こちらで購入できます
| 高森興産 マルメイナポリタンミートソース風味 157g×20袋 |
| 高森興産 マルメイ ナポリタン 158g×20袋 |
| 高森興産 マルメイペペロンチーノ 156g×20袋 |






コメント