
こんにちは、ヒーニョンです。
滋賀県といえば琵琶湖が有名ですが、ゆるキャラとして一世を風靡した「ひこにゃん」がいる彦根城に行ってみました。
場所はJR彦根駅から徒歩15分ほどです。

彦根駅はこぢんまりとした駅です。

駅を出ると井伊直政の銅像があり、兜がカッコイイです。

ご当地ポストはなんと彦根城がまんま乗っています。

あれ、ひこにゃんに会えるのは時間が決まっているのですね。現在12:00です。13:30までは待てないなぁ。来るときは時間を合わせて来た方が良かったです。

お城に辿り着くとひこにゃんの等身大の立て看板が立っていました。本物に会いたかったなぁ。

彦根城は思ったより小さいです。でも美しいお城ですね。

お城は小さいのですが、丘の上に建っているので眺望はたいへん良いです。

お城の中に□と△の穴が空いている箇所がたくさんあるのですが、□がヤリを出す部分で、△が鉄砲を出す所だそうです。外側は狭く内側は広く開けられていて攻撃しやすく、攻撃されにくいようになっています。

お城に隣接してあるのが玄宮園(げんきゅうえん)です。

とってもキレイな庭園です。奥に彦根城が見えます。

別の角度からの彦根城です。美しいです。

城のお堀に桜が写ってとってもキレイです。

屋形船も出ています。風情があっていいですね。

もちろんお土産屋さんにはひこにゃんがたくさんいます。

まとめ
1時間半ほどで一周できますので、お時間があったら行ってみてはいかがでしょうか、そうそう、ひこにゃんが居る時間を狙っていきましょうね。10:30〜11:00、13:30〜14:00、15:00〜15:30です。彦根駅に30分前に付けば間に合うでしょう。たまに出張にでるので「ひこにゃん公式サイト」で念のために確認しましょう。
ではまたヾ(^^へ)
こちらで購入できます
| ホクシン交易 ひこにゃんのマスコット ヘッドカバー ドライバー用 460cc対応 WHC1567 |





コメント