PR

バイクの免許を取って1年経つとできること

この記事は約3分で読めます。

ばくおん二人乗り

こんにちは、ヒーニョンです。

早いもので普通二輪免許を取得して1年になりました。(*^。^*)
無事故無違反で来られて何よりです。

バイクの免許を取って1年

バイクの免許を取って1年経つと、初心運転者期間制度のしがらみから開放されます。これは違反が3点になると講習を受けないといけない制度です。

そして、二人乗りができるようになります。後に女の子を乗せてブイブイいわせる! という歳ではありませんがチョット嬉しくて、やってみたいです。
でも僕のクロスカブは車両自体が二人乗りできないのです! スペック表を見ると1人と書いてあります。
クロスカブスペック

同じ系列のスーパーカブ110は二人乗りできるのです。どうしてこういう仕様になったのか分からないのですが、見た目で決定的に違うところがあります。スーパーカブ110にはタンデムステップが付いています。これ後乗り用の足置きですね。
スパーカブ110タンデムステップ

クロスカブには付いていないのです。
クロスカブタンデムステップなし

クロスカブを改造してステップを付けてもダメなようです。陸運局の許可とかが必要なようで面倒なことになるようです。メーカーさんが最初から付けてくれたら良かったのにね。

バイクの免許を取って3年

さらにバイクの免許を取って3年になると高速道路での二人乗りができるようになります。ということで、1年では高速での二人乗りはダメですよ。僕は後2年の辛抱です。
驚いたのが首都高速道路で二人乗り通行禁止区間という罠がありますので注意しましょう。

大型二輪を取ったら

では、大型二輪を取ったらどうなるのでしょうか?
例えば普通二輪が2年生、大型二輪が初心者の場合、乗っているバイクが250ccだったら二人乗りは可能です。750ccだと初心者なので二人乗りはNGとなります。免許証の裏面にしっかりと取得日が書かれていて分かるようになっています。
ちなみに初心運転者期間制度を受けるのも同じように乗っているバイクによります。

2018.06.04追記:
読者からのご指摘をうけ、改めて調べてみると、僕の間違えが分かりました。
原付き以外の二輪免許を取得してから3年で高速道路での二人乗りは可能です。例えば、普通二輪が2年生のときに大型二輪を取得すると、1年後には通算で3年なので大型二輪で高速道路を二人乗り可能になります。
なぜ、間違えたかというと、二輪の免許証を初めて交付されるときに警察官が講習をしてくれて、免許証の裏に書かれた日にちについて説明してくれて、「大型は取得すると期間は別ですよ」って言っていたからです。
僕が間違えて認識してしまったようです。違反にならない方で認識していたのでまだ良かったです。
ご指摘、ありがとうございました。

クロスカブ1年

クロスカブを新車で購入してから、あと少しで1年になります。走行距離は5,400kmになりました。
4月に車を手放したので、移動手段がクロスカブだけになり、街乗りもするようになりました。燃費ですが、暖かくなったおかげなのか、最近は60km/lを超えてきました。
5月燃費

まとめ

バイクの任意保険も安くなりました。最初の1年は5,030円/月でしたが、2年目からは3,590円/月になるのも嬉しいです。でも事故をおこさないのが一番ですね。

都心に行くと標識が多いいし、立体的に道が通っているので難しいですね。感動したのがアンダーパスという道路です。これは交差点で曲がらない場合は地下のトンネルを通って信号無しで通過できるのです。これ良いですね。でも50ccの原付は通れないようです。原付二種で良かった。(*^。^*)

ではまたヾ(^^へ)

こちらで購入できます

関連記事

コメント

  1. hinyonposu より:

    改めて調べてみると、僕の間違えですね。訂正させていただきます。
    なぜ、こんなこと書いたかというと、二輪の免許証を初めて交付されるときに警察官が講習をしてくれて、
    免許証の裏に書かれた日にちについて話をしていて、「大型は取得すると期間は別ですよ」って言っていたからなのです。
    間違えて認識してしまったようです。違反にならない方で認識していたのでまだ良かったです。
    ご指摘、ありがとうございました。

  2. ちょっと通りますよ より:

    普通2輪 経験2年
    大型2輪 1年目

    大型2輪タンデムできます。

タイトルとURLをコピーしました