こんにちは、ヒーニョンです。
僕は旅をするのが好きなのですが、その時に地面を注意深く見ています。何故かというと、ご当地マンホールがあるからなのです。
最近知ったのですが、ダムカードならぬマンホールカードがあるのです。かなりマニアックですよね。(*^。^*)
現在、全国で約30種類あるようです。詳しくは次のWebページを参照してください。
富士カブミーティングに参加したついでにもらってきました。
もらえる場所は「富士市水道庁舎(静岡県富士市青島町191番地(5階))」です。
こぢんまりとした建物なので通りすぎてしまいそうです。
入口にはマンホールカードのポスターが貼られているのでココで間違いないようです。
エレベーターに乗って5階で降りるとすぐに受付があり、マンホールカードをもらいに来たと伝えるとアンケートに答えて欲しいといわれ、その間に用意してくれました。
カードの他にマンホールシールまでもらえましたよ。カード写っているマンホールがある場所を聞くと地図がもらえました。カードに写っているマンホールはもう古くなったので、最近設置された新しいマンホールの場所まで教えてもらえました。
実際に新しいマンホールの場所に行ってみました。富士カブミーティングが行われた吉原商店街の裏路地にキレイなマンホールがありました。
輝いていますね。こんににキレイなマンホールを見たのは初めてです。
デザインの由来はマンホールカードの裏面に書かれています。富士山の向きで下水の流れが分かるようになっているそうです。
近くには消火栓マンホールもありました。チョット古いですがかぐや姫のマンホールです。なぜかぐや姫かというと以前の記事「静岡県富士市では、かぐや姫が月へは帰らない!?」を参照してください。
まとめ
マンホールカードが集めたくなりますよね。ただ注意したいのが配布場所が役所の場合は平日しかもらえないのです。サラリーマンには収集困難ですね。
そうそうiPhoneアプリで「マンホールマップ」というのがあって全国のマンホールを見ることができますよ。
ではまたヾ(^^へ)
コメント