こんにちは、ヒーニョンです。
皆さん、君が代の意味ってしっていますか?
国歌斉唱を拒否する方もおられますが、それは置いといて、日本人として国歌「君が代」の意味は知っていたいですね。
君が代
日本の国歌である。歌詞は10世紀初めに編纂された『古今和歌集』の短歌の一つ…
wikipedia
「古今和歌集」で古くからある歌なのですね。短歌といえば五・七・五・七・七ですね。あらためて歌詞を確認すると
君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
いわおとなりて
こけのむすまで君が代 歌詞
あれ? 五・七・六・七・七
「さざれ石の」が六音節で破調なのですね。ちょっと残念(>_<)
君が代の意味
よくできた動画がありますのでご覧ください。
いかがでした、もう一度まとめると、君が代の意味は次のようになります。
【君】完璧に成長した男女が
【代】時代を超えて
【千代に八千代に】永遠に千年も万年も生まれ変わってもなお
【さざれ石の】結束し協力しあい
【いわおとなりて】団結して
【こけのむすまで】固い絆と信頼で結びついていこう
まとめ
さざれ石については以前の記事に写真を載せましたね。
意味を理解すると、子孫繁栄をあらわした、いい歌だと思いませんか?
国歌になったのは、「子孫」の部分を「日本」に置き換えたのかな。と思いました。
ではまたヾ(^^へ)
コメント