PR

【書評】話下手なエンジニアにオススメ『超一流の雑談力』

この記事は約4分で読めます。

書籍 超一流の雑談力

こんにちは、ヒーニョンです。
この記事で紹介する書籍は『超一流の雑談力』です。

この書籍は「雑談」をコミュニケーション能力の原動力としてとらえた実践的なテクニックとトレーニング方法が書かれています。

ジャンル 心理学
著者 安田 正
評価 4.0
読みやすさ 5.0
対象者 話下手な社会人(エンジニア)
ページ数 224ページ

必要性

休憩場所に行くと上司が一人!何を話したらいいのか?このシュチュエーション苦手なんです。

僕はエンジニアなので、外にでることは少ないのですが営業さんに同行して客先にいくと、いつも営業トークには驚かされます。
お笑い芸人のような、おもしろい話で和ませる。すごいなぁ!僕には真似できないです。

しかし、この書籍の1文が僕にでもできると感じさせました。

人をつかむのは、「雑学」ではなく「使える知識」

エンジニアにとって知識は生命線ですから、たくさん持っています。理系頭の僕にもできるかもしれない!

ちょっとネタバレ

構成

  • 第1章 「超一流の雑談」の始め方
  • 第2章 何を話題にすれば、雑談は盛り上がるのか?
  • 第3章 思わず心を許してしまう聞き方
  • 第4章 出会ってすぐに距離を縮める方法
  • 第5章 さらに距離を縮める二度目の雑談
  • 第6章 相手によって話し方や話題を変える
  • 第7章 雑談から本題への移り方
  • 第8章 今日から始める雑談トレーニング

営業トークの進め方

営業活動を想定したテクニックが説明されています。

  1. 当たり障りのない雑談(天気、ニュース)
  2. 失敗談は親しみやすく、雑学ではなく使える知識を話題にする
  3. 聞き役になる(話を終わらせないために、「話題の深さ」「話題のバリエーション」の舵取りをする
  4. 相手のタイプを知り(ボス、いい人、分析家、ネアカ、控えめ)攻略
  5. 雑談から自然な流れで本題にはいる(雑談に本題へのキーワードをリンクさせる)
  6. 本題に引き込む(最初に全貌が分かるように数を伝える、間を置く)
  7. 反論されたときは、自分が正しくても「うかつでした」で矛をおさめ、話をずらす
  8. 二度目に会ったときは、一度目の話題にふれる

僕は営業ではありませんが、話の進め方は勉強になりました。雑談こそアナログで僕には掴みづらいものでしたが、戦略的なので理系頭のエンジニアには目からウロコです。

まとめ

書籍の内容は理解できましたが、それだけで上手くはなりません。最後の章にはちょっとしたトレーニング方法がLevel8まであります。Level1は、エレベーターで「何階ですか?」と聞くだけなので明日からやってみようと決意しました。

ではまたヾ(^^へ)

こちらで購入できます

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました