
こんにちは、ヒーニョンです。
「とても美しく進化したMagic Trackpad 2の開封の儀」で紹介したMagic Trackpad 2ですが、もちろん一緒にMagic Keyboardも購入しました。しかし同時には配送されず、2日後に届きました。
開封の儀
あれ? でも梱包長くない???

梱包を開けると、小さなパッケージでした。(*^_^*) 余裕がある梱包をするのはAppleとしては珍しいですね。

Magic Trackpad 2と同じようにスライドして開けます。

キレイですね。

中にはLightningケーブルが付属しています。これもMagic Trackpad 2と同じですね。やっぱりリンゴのステッカーは無いですね。

美しいキーボードですね。キーストロークが少し短くなりました。しばらく叩いてみましが違和感はないです。

アップルマークもついています。これもMagic Trackpad 2と同じですね。

薄くなりましたね。デザインも気に入りました。

背面の仕様もMagic Trackpad 2と同じですね。LightningケーブルでMacと繋いだ瞬間にペアリング完了です。

Magic Trackpad 2と並べてみました。こうみるとトラックパッドが広さが際立ちます。そして白というのがいいですね。

並べて気が付いたのが、トラックパッドの表面とキーの表面が同じ高さなのです。以前はアルミ部分の高さでした。でもキーボードのホームポジションからトラックパッドへ指をスライドさせるときの滑らかさが良いです。


よく見るとアルミの部分の厚みは違いますが、キーの厚みとトラックパッドの表面の厚みは同じようです。

形状比較
Apple Wireless Keyboardのパッケージと比較してみます。パッケージも一回り小さくなりました。

ファンクションキーが大きくなって打ちやすくなりました。気になったのが矢印キーです。新しくなって左右のキーが大きくなりました。でも残念なことにApple Wireless Keyboardのときは特徴的な形状だったのでブラインドタッチがしやすかったのです。これは慣れるしかないですね。

Apple Wireless Keyboardと重ねてみると、縦方向が短くなったのはすぐに分かりますが、横方向は少しだけ長くなっています。

次はApple Keyboardテンキー無しとの比較です。このキーボードレアでしょう! なぜ持っているかというとBluetoothキーボードだけだと、もしものときにUSBキーボードが必要になるからです。しかし新しくなったMagic KeyboardはLightningケーブルの有線でも動作可能になったので、もうUSBキーボードは不要ですね。

Apple Keyboardテンキー無しと重ねてみると、ほぼ同じですね。

重さ比較
Magic KeyboardはAppleの発表のとおり231gでした。

Apple Wireless Keyboardは電池込みで324gです。こうしてみるとMagic Keyboardは軽くなりましたね。これだと、iPadなどと一緒に持ち運ぶことも可能ですね。

Apple Wireless Keyboardは電池込みは355gです。有線で電気も供給されるのに重たいですね。キーボードも進化していますね。

Magic Trackpad 2も計ってみると231gです。なんとMagic Keyboardと同じです。さすがApple !!!!

以前の記事「Apple Wireless Keyboard にマッチする10キーを見つけた」で紹介したbelkin YourTypeが悩みどころなのです。

やっぱり合わないです。(・_・、)

まとめ
以前のApple Wireless Keyboardのときも思っていたのですが、Apple純正の10キーを出して欲しかったのですが、結局発売されませんでした。今回こそだして欲しいです。でもbelkin社にも期待しています。薄くなったし、Lightningケーブル接続だからサードパーティー製では難しいかもしれませんね。
ではまたヾ(^^へ)
こちらで購入できます
| Apple Magic Trackpad 2 MJ2R2J/A |




コメント