ガジェット

ガジェット

MacBook Pro 13インチ(2016, 2017)用のメッシュケースが誕生したのでiPhone7と揃えてみた

こんにちは、ヒーニョンです。AndMeshからMacBook Pro 13インチのメッシュケースが発売されたので購入してみました。開封の儀対応機種は、13インチのMacBook Pro(A1706/A1708)2016年10月、2017年6月発売、Touch Bar有り無し両モデル対応しています。白色のダンボール箱に入って届きました。エアーキャップでしっかりと守られています。中には本体のトップケー...
ガジェット

HDMI切替器(セレクター)の勝手に切り替わる現象が解決できた

こんにちは、ヒーニョンです。Nintendo Swtichが我が家に来てから、HDMI事情が変わってきて、HDMI切替器(セレクター)を購入したのですがトラブルに巻き込まれたので、その経緯を記録しておきます。何かのお役に立てれば幸いです。開封の儀最近の映像出力機器はほとんどがHDMIになってきて、便利ではあるのですが、モニタのHDMI端子が足りなくなってしまいます。そこで購入したのが、AUKEY ...
ガジェット

コンビニのマルチコピー機活用法(証明写真、スナップ写真)

こんにちは、ヒーニョンです。コンビニにあるマルチコピー機の3つの活用法を紹介したいと思います。 ファミマフォトで200円の証明写真の作り方 30円のL判印刷で証明写真をローコストに作る方法 スナップ写真のL判サイズ印刷時の注意点証明写真の相場カメラ屋さんで証明写真を作ってもらうと約2,000円ほどかかり、街角にある無人の証明写真機を利用すると約800円に抑えられますが、人通りが多いと恥ずかしかった...
ガジェット

マンフロットのとってもコンパクトな三脚befree oneと、とっても軽い三脚Compactライトを比べた

こんにちは、ヒーニョンです。先日の記事「三脚といえばマンフロット!よい商品なので高価なのですが、安く購入する方法があった」で購入した「befree oneアルミニウム三脚キット」についてレビューします。同じメーカーのマンフロットから販売している安価な「Compactライト三脚」は以前から使用していましたので、今回は比較も行います。Compactライトのレビューは「カメラやるなら三日坊主いや一日坊主...
ガジェット

10.5インチiPad Proの充電時間と駆動時間を実際に計測してみた

こんにちは、ヒーニョンです。10.5インチiPad Proには30.4Whリチャージャブルリチウムポリマーバッテリーが内蔵されていますが、実際にどのくらいで充電できて、駆動時間はどのくらいなのか計測してみました。充電時間10.5インチiPad Proの充電を次のAppleのUSB電源アダプタを使って30分毎にバッテリー残量を調べました。 Apple 5W USB電源アダプタ Apple 12W U...
ガジェット

リーズナブルなDELLのゲーミングマシーンInspiron ゲーミングデスクトップ

こんにちは、ヒーニョンです。2017年6月9日にDELLから発表された新製品「Inspiron ゲーミングデスクトップ」のレビューです。※仕様や金額は6/9(金)時点製品概要最新のAMD Ryzenプロセッサー、そしてVR対応のグラフィックスを搭載している。モデルは4つあり、スタンダード(99,980円)、プレミアム(129,980円)とプラチナ(149,980円)、プレマシー(159,980円)...
ガジェット

PCゲームをはじめるならDELLのオールインワンパソコンInspiron 27 7000 フレームレスデスクトップ

こんにちは、ヒーニョンです。2017年6月9日にDELLから発表された新製品「Inspiron 27 7000 フレームレスデスクトップ」のレビューです。※仕様や金額は6/9(金)時点製品概要27インチフレームレスディスプレイを搭載し、最新のAMD Ryzenプロセッサー、AMD Radeon™ RX 500シリーズ・グラフィックスを採用している。モデルは2つあり、プレミアム(144,980円)と...
ガジェット

10.5インチiPad Proのベンチマークを測定

こんにちは、ヒーニョンです。Geekbench 4 をつかって 10.5インチiPad Proのベンチマークを測定しました。システム情報Geekbench 4はシステム情報を見ることができます。10.5インチiPad Proはクロックが2.39GHz、コア数が3つで4GBのメモリだと分かります。ベンチマークCPUベンチマークシングルコアで3929、マルチコアで9361という数値がでました。これだけ...
ガジェット

10.5インチiPad Pro のファーストインプレッションと旧モデルとの仕様比較

こんにちは、ヒーニョンです。10.5インチiPad Proが発売日に届きましたのでレビューします。先代の9.7インチiPad Pro9.7インチと比べアップグレードされた項目は緑色、残念ながらダウングレードした項目は赤色で表示します。開封の儀この前MacBook Proを買ったので、箱が異様に軽く感じます。ダンボールのガムテープに開け口が付いていて芸が細かいです。Apple製品の開封はいつもワクワ...
ガジェット

パソコン入門者には全力でオススメしたいDELLのオールインワンパソコンInspiron 24 5000 フレームレスデスクトップ

こんにちは、ヒーニョンです。2017年6月9日にDELLから発表された新製品「Inspiron 24 5000 フレームレスデスクトップ」のレビューです。※仕様や金額は6/9(金)時点製品概要24インチフレームレスディスプレイを搭載し、第7世代 AMDプロセッサー、AMD Radeon™ RX 500シリーズ・グラフィックスを採用している。モデルは2つあり、プレミアム(99,980円)とプラチナ(...
ガジェット

DELLのパソコンに新たに搭載されるプロセッサーRyzenとは

こんにちは、ヒーニョンです。2017年6月9日にDELL新製品発表会が開催され、参加してきましたのでレポートします。米デル シニア・バイスプレジデントのレイモンド・ワー氏が登壇された内容は「DELL新製品発表会にいって感じたDELLの将来性」の記事を参照してください。この記事では、DELLの新しいCUPに搭載されるRYZENについてAMDからPeter Chambers氏が登壇された内容についてで...
ガジェット

高倍率レンズEF-M18-150mmのレンズポーチにはLP816がやぱり良い

こんにちは、ヒーニョンです。以前の記事「買って良かった、望遠そしてマクロ撮影できるCanonミラーレスカメラ用レンズEF-M18-150mm(開封編)」で購入したEF-M18-150mmを紹介しました。専用のレンズポーチも同時に購入しようと思っていたのですが、在庫がなくて買えませんでした。合わないレンズポーチ仕方ないのでEF-M11-22を購入したときに買ったレンズポーチ LP814で代用していま...
ガジェット

DELL新製品発表会にいって感じたDELLの将来性

こんにちは、ヒーニョンです。2017年6月9日にDELL新製品発表会が開催され、参加してきましたのでレポートします。発表されたもの新製品が3機種発表されました。AppleでいうところのiMacにあたるディスプレイ一体型パソコンで、狭額縁が特徴のフレームレスデスクトップというジャンルのパソコンが2機種です。 Inspiron 24 5000→「パソコン入門者には全力でオススメしたいDELLのオールイ...
ガジェット

2017年6月 WWDC17 は新しいハードが発表され華やかだった

こんにちは、ヒーニョンです。2017年6月5(日本時間6日AM2:00) WWDC17ことWorldwide Developers Conference(開発者向けイベント)が開催されました。今年は例年3月におこなわれるAppleスペシャルイベントが開催されなかったので、久しぶりのAppleの発表会です。いつもより長い2時間半の公演でした。WWDCでは恒例となりつつある参加者の紹介です。最年少はオ...
ガジェット

イケアでオシャレな収納用品ヴェリエラ ボックスはお買い得

こんにちは、ヒーニョンです。イケアに行ったらぜひ買ってほしいのが収納ボックスのヴェリエラ(VARIERA) ボックスです。開封の儀ヴェリエラ ボックスはオシャレだと思いませんか?価格はなんと299円で、とってもオトクな商品です。大きさは、幅17cm x 長さ24cm x 高さ10cmです。取手が付いていて、引き出しやすい形状になっています。底が少し絞られた形状をしていますので、重ねて片付けるつこと...