ガジェット

ガジェット

自撮りが好きな方にオススメする自撮りしたとは思えない写真が撮れるカメラ

こんにちは、ヒーニョンです。自撮りを楽しんでいる、とくに女性にお勧めしたいカメラの紹介です。CASIO EXILIM EX-FR100Lスマホに大きなレンズを付けたフォルム! 一見するとカメラには見えませんよね。これぞ!自撮り専用というべきカメラなのです。自撮りしか撮れないの? と思いきや一般的なカメラの形にも変形します。この変形は男子好みかもしれませんさらに凄いのが、自撮りの究極バージョン、リモ...
ガジェット

普段使いもできる女性におすすめしたいカメラバッグ

こんにちは、ヒーニョンです。CP+2017で見つけた、女性におすすめしたいカメラバッグを紹介します。ナショナルジオグラフィック オーストラリアコレクションデザインはオーストラリアの美しい海とアウトバックの赤い大地をイメージしたバーガンディーとブルー色が美しく可愛らしいです。内側にはユーカリの葉をモチーフにしたオリジナルプリントでさりげなくカジュアルでカメラバックとは思えません。ポケットフラップやジ...
ガジェット

買って良かった、望遠そしてマクロ撮影できるCanonミラーレスカメラ用レンズEF-M18-150mm(試し撮り編)

こんにちは、ヒーニョンです。Canonのミラーレスカメラ EOS Mシリーズ専用レンズで現時点でもっとも価格が高い「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」の実力について実際に撮影してきたものを紹介したいと思います。比較対象のレンズも含めて次の3つのレンズを使用しています。 EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM EF-M11-22mm F4-5.6 IS ST...
ガジェット

買って良かった、望遠そしてマクロ撮影できるCanonミラーレスカメラ用レンズEF-M18-150mm(開封編)

こんにちは、ヒーニョンです。ずっと購入を悩んでいたのがEOS M3用のレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」なのですが、価格が5万円を切ってきたので思い切って購入しました。価格推移のグラフは過去記事「Amazonで安値を狙って購入するためのツール Keepa - Amazon Price Tracker」を参照してください。開封の儀レンズ本体: EF-M18-150mm...
ガジェット

#ロフト の社長も好む シックなべっ甲の腕時計 #ブリストン の魅力 #秘密の屋根裏

こんにちは、ヒーニョンです。ロフトのネットストア主催の「秘密の屋根裏覗き見会」に抽選で当選したのでいってきました。BRISTON(ブリストン)説明会時計のBRISTON(ブリストン)の紹介です。このメーカーを知っている人は少ないと思います。ブリストン創設者のブリス・ジャネット氏は、大手高級時計ブランドのリシュモン、カルティエ、レイモンドウイル、ボーム&メルシエで15年間のキャリアを経て、ブリストン...
ガジェット

Twitterで話題の #タヌキとキツネ グッズが #ロフト ネットストアで限定発売 レアグッズになること間違いなし #秘密の屋根裏

こんにちは、ヒーニョンです。ロフトのネットストア主催の「秘密の屋根裏覗き見会」に抽選で当選したのでいってきました。2017年3月4日(土)10:00から発売予定の商品を紹介します。タヌキとキツネ説明会皆さん「タヌキとキツネ」をご存じですか? かわいらしいキャラクターが目を引く3コマ前後のまんがです。活字も少なくキャラクターの表情でホッコリと楽しめる書籍です。作者はアタモト氏でTwitterは@at...
ガジェット

卒業や転勤のお別れの贈答に寄せ書きして添えると必ず喜ばれる #おえかきクラフト #ロフト #秘密の屋根裏

こんにちは、ヒーニョンです。ロフトのネットストア主催の「秘密の屋根裏覗き見会」に抽選で当選したのでいってきました。2017年3月3日(金)10:00から発売予定の商品を紹介します。クラフトハッピーバッグ おえかきクラフト ラブ・スロース説明会クラフトホリック(CRAFTHOLIC)をご存じでしょか?CRAFTHOLICはCRAFT星の生物(宇宙人)です。今は地球に遊びに来ているのです。CRAFTH...
ガジェット

カメラの祭典CP+2017 かわいかったコンパニオ写真集

こんにちは、ヒーニョンです。2017年2月23日から26日に開催されましたカメラの祭典CP+2017で出会ったコンパニオンの皆さんです。とてもかわいくて撮影をするのに声を掛けるのがドキドキしました。ポートレート撮影をするのは初めてで下手ですが、よかったらみてください。CP+2017 コンパニオンコンパニオンやモデルの皆さん、撮影させていただきまして、ありがとうございます。僕の好みの表情を集めてみま...
ガジェット

2日も通ったカメラの祭典CP+2017の雰囲気をお裾分け

こんにちは、ヒーニョンです。昨年に続き今年もカメラの祭典CP+2017にいってきました。昨年の状況は「年に一度のカメラの祭典CP+2016へ行ってみたらワクワクした」の記事を参照してください。場所も昨年同様に横浜ランドマークタワーの近くにある...CP+2017会場建物船の帆をイメージした建物が特徴的な「ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル」があるパシフィコ横浜で2017年2月23日か...
ガジェット

音にこだわり、とにかく安くスマホを持ちたいなら格安SIM UQ mobileとBLADEの選択が賢いかも

こんにちは、ヒーニョンです。UQ mobileセミナーの記事を先日書きましたが、そこで発表があった製品がとうとう発売となりましたのでご紹介します。ZTE(ゼットティーイー)その製品は「BLADE v770」です。ZTE社の製品なのですが、僕は正直言って知らない会社でした。でも世界的にみるとスマートフォン出荷台数は世界第4位と大きな会社なのです。BLADE v770特長ゴールドとグレーの2色展開です...
ガジェット

パソコン用にBluetoothスピーカーを選ぶときには注意して(直ぐ切れます)

こんにちは、ヒーニョンです。パソコン用の外部スピーカーを購入した記事を以前に書きました。結局、一年経たずに使わなくなったので、パソコン用の外部スピーカーを選ぶときの注意点について書きます。ポータブルBluetoothスピーカーの注意点ケーブルが無くスッキリしたBluetoothで繋がるスピーカーを購入したのですが、使うのをやめてしまった理由は無音状況になると直ぐに電源が切れるのです。僕はパソコンで...
ガジェット

格安SIMのUQ mobileセミナーで感じた良いこと残念なこと

こんにちは、ヒーニョンです。格安SIMで有名なUQ mobileさんのセミナーに参加してきました。似たようなサービスにUQ WiMAXがありますが、どちらもUQコミュニケーションズという会社のサービスなのです。色の変わったガチャピンとムックを見たことがあると思います。赤がUQ mobileのイメージ色で青がUQ WiMAXを指しているそうです。UQコミュニケーションズの本社は品川駅の港南口を出...
ガジェット

格安SIMのIIJmioを2年半使ってみて感じた良いこと残念なこと

こんにちは、ヒーニョンです。先日の記事「格安SIMは本当に安いのか?docomoとIIJmioで比較した」で格安SIMの特徴について理解できたと思います。今回は格安SIMの中の一つIIJmioについて僕が2年半実際に使ってみた所感を良いこと、残念なことに分けて書きます。ただしIIJmioは、僕が使い始めた2年半前と比べサービスが充実してきました。そして今後もより良いサービスに変わっていくと思います...
ガジェット

キャリアSIMと格安SIMは何が違うのか?

こんにちは、ヒーニョンです。キャリア(docomo, au, softbank)から格安SIMに乗り換えるのは不安だと思います。この記事ではキャリアと格安SIMで何が違うのかまとめました。格安SIMとは格安SIMとは、MVNOが提供しているスマートフォン(通信サービス)がお得に使えるサービスです。MVNOとは、キャリア(docomo, au, softbank)から設備を借りて、自分たちのサービス...
ガジェット

格安SIMは本当に安いのか?docomoとIIJmioで比較した

こんにちは、ヒーニョンです。格安SIMが本当に安いのか2017年2月現在を調査してみました。月々の支払い比較キャリヤ代表としてdocomoとMVNO代表としてIIJmioを似たプランで比較します。機種はiPhone7 32GBモデル、データ容量は約5GBプラン、通話定額は1通話約5分に近いプランを選択し2年間のランニングコストを比較しました。金額は税抜きで月々の支払い金額です。docomoIIJm...