ガジェット IIJmioセミナーで学んだ「格安SIMの手続きトラブルについて」 こんにちは、ヒーニョンです。MVNOの特徴として格安でSIMを提供する性質から、リアル店舗を持たずに営業し経費を抑えています。※家電量販店と組んで店頭で販売することはあります。オンライン上で全ての手続きをおこなえて便利な面もありますが、手続きの不備に気付かず失敗してしまうことも多いのです。この記事では、手続きに失敗しないためのポイントを紹介していきます。ご本人確認書類について書類を写真撮影して送... 2017.02.05 ガジェット
ガジェット IIJmioセミナーで学んだ「格安SIMの災害対策について」 こんにちは、ヒーニョンです。先日の記事「IIJmioセミナーで学んだ「格安SIMの通信速度について」」の続きです。災害時の通信手段はとても大切なライフラインですね。では格安SIMのIIJmioでは災害時にどうなってしまうのでしょうか?IIJmioの災害対策IIJmioの管理している設備はPOI(ポイ)以降のインターネット接続設備でしたね。この設備が東西2箇所にあるそうです。そして各拠点自体の設備も... 2017.02.04 ガジェット
ガジェット IIJmioセミナーで学んだ「格安SIMの通信速度について」 こんにちは、ヒーニョンです。顧客満足度で常に上位にいる格安SIMで有名なIIJmioのセミナーに参加できたのでレポートします。IIJ本社セミナールーム会場はIIJ(株式会社インターネットイニシアティブ)本社です。場所はJR飯田橋駅の西口をでると目の前にそびえ立つ飯田橋グラン・ブルームです。本社に入れるのは嬉しいですね。でも会社が会場の場合は入口が難しいですね。建物に入って直ぐにあるエスカレーターで... 2017.02.03 ガジェット
ガジェット USB-C対応のポータブルSSDを安価に作ってみた こんにちは、ヒーニョンです。USB-Cタイプのポータブルハードディスクは少しずつ発売され初めてきました。しかしポータブルSSDは少なくまだ高価です。そこで自作で作ってみました。2.5インチハードディスクケース購入したケースは「センチュリー USB3.1 Type-C接続 UASP対応 2.5インチHDD/SSDケース 「シンプルBOX 2.5 USB3.1 Type–C」 CSS25U31C-BK... 2017.02.02 ガジェット
ガジェット DELLの新製品発表会にいってみたら13インチのノートパソコンXPS13 2-in-1が欲しくなった こんにちは、ヒーニョンです。「DELL新製品発表会」のチケット抽選に当選したので行ってきました。(開催日: 2017年1月20日)場所はニコファーレ六本木です。入口が地下に向かう階段で分かり難かったのですが、スタッフの方がいたので迷いませんでした。「ディスコ」というか「クラブ」で通じますか?、大音量で暗くて光がピカピカとした感じの会場でおじさんには落ち着かない雰囲気でしたが、わくわくしました。新製... 2017.01.29 ガジェット
ガジェット お弁当でも温かいスープが飲みたい こんにちは、ヒーニョンです。先日の記事「通勤カバンに真っ直ぐ入るランチボックス」で書いたランチボックスで足りないのがスープなんですよね。開封の儀スープジャーそこで見つけたのが、サーモスの「スープジャーポーチ モカ REB-003 MC」です。容量は300mlです。サーモス製品には他に270ml、380ml、400ml、500mlがあります。カラバリはたくさんありますので選ぶのが楽しいです。高さは1... 2017.01.27 ガジェット
ガジェット 通勤カバンに真っ直ぐ入るランチボックス こんにちは、ヒーニョンです。通勤カバンに真っ直ぐに入る便利なランチボックス(弁当箱)を紹介します。開封の儀購入したのは「サーモス フレッシュランチボックス 2段式 815ml」です。お箸やケースも付いているので、これ一つで一式揃います。サーモス社製とあって、商品はしっかりとしています。商品名にもあるように2段式です。写真にあるのは収納時の状態です。フタを開けていきます。フタを開くとお箸がでてきます... 2017.01.25 ガジェット
ガジェット 春の新作文具 写真が動き出す驚きの世界 こんにちは、ヒーニョンです。ロフトの春の新作文具展示会で発表された、オススメ文具の紹介の続きです。動く写真今回紹介するのは「Lifeprint(ライフプリント)」です。皆さん聞いたことないですよね。僕も今回初めて知りました。何ができるかというと、写真をiPhoneをとおして覗くと動き出すのです。最長15秒です。執筆時点ではAndroidアプリは開発中です。写真も手軽にプリントできるポータブルプリン... 2017.01.19 ガジェット
ガジェット 春の新作文具 スティック型のはさみがあるって知ってましたか? こんにちは、ヒーニョンです。ロフトの春の新作文具展示会で発表された、オススメ文具の紹介の続きです。スティック型はさみ今回紹介するのはSTICKYLE(スティッキール)です。恥ずかしながら、僕は初めて知りました。スティック型のはさみなんですね。この形だとペンケースにスッキリと入れることができて良いですね。名前ですが、「STICK(棒) + 切る」かと思ったら「STICK(棒) + STYLE(姿)」... 2017.01.18 ガジェット
ガジェット 春の新作文具 モグって、折れない。快適な筆記を追究した高機能シャープペンシル! こんにちは、ヒーニョンです。ロフトの春の新作文具展示会に行ってきました。ここでは、ロフトのペンシルボーイがこの春オススメする文具達の紹介がありました。まだ未発表の製品があったりと文具好きには、たまらない時間でした。ロフトでオンラインショップがあること知ってましたか? 今回はその宣伝もかねて、展示会に参加できました。下のバナーでロフト公式のオンラインショッピングサイトにいけますので、よかったら見てみ... 2017.01.17 ガジェット
ガジェット 丈夫で長持ちダスキンの台所用スポンジを1年使ってみた こんにちは、ヒーニョンです。今回、紹介するのは、1年間使ってみて本当に良かった台所用のスポンジです。6個入りで価格は920円と台所用のスポンジにしては少し高いのですが、Amazonの評価が★4.5でレビュー数も291件もあり、気になったので購入しました。開封の儀人気のある台所用のスポンジは「ダスキン台所用スポンジ3色セット抗菌タイプS(3個入)」です。モップで有名なダスキンさんからの発売です。※僕... 2017.01.14 ガジェット
ガジェット カメラにはPeak Designのハンドストラップが手放せなくなる こんにちは、ヒーニョンです。今回はカメラのストラップについて書きます。僕はPeak Design社の「リーシュ カメラストラップ L-2」を使っています。使用感については次の記事を参照してください。外での撮影には便利なネックストラップなのですが、自宅で商品の撮影をしたりするときは、カメラを置く場所があるのでストラップは不要です。だから邪魔なのでワンタッチで外せるPeak Design社のストラップ... 2017.01.08 ガジェット
ガジェット USB-CのSDカードリーダーは将来性を感じた こんにちは、ヒーニョンです。MacBook Pro(Late 2016)を購入してから、インターフェースがUSB-Cになったので、USB-C製品をコツコツと揃えています。今回はカメラの記憶媒体(SDカード)をMacBookに取り込むためのSDカードリーダーを購入しました。開封の儀購入したのは、「SanDisk Extreme Pro SD UHS-II Card USB-C Reader」です。変... 2017.01.05 ガジェット
ガジェット 無印良品の卓上カレンダーはシンプルでいいね こんにちは、ヒーニョンです。無印良品の2017年福袋はネットでの抽選販売のみでした。僕は3種類の福袋に応募したのですが、全てハズレてしまいました。福袋は無いと知りつつ、無印良品店に行ってみました。商品を眺めているとカレンダーを販売しているのです。無印良品の商品だけあって、とてもシンプルです。シンプルながらも、いろいろなデザインと大きさがあります。僕はカレンダーをiPhoneとMacで共にFanta... 2017.01.04 ガジェット
ガジェット crocsの福袋はお得だった こんにちは、ヒーニョンです。crocs(クロックス)の福袋を購入しました。価格は1万円ですが、crocsの商品はサンダルを持っていて、とても履き心地が良いので期待しています。開封の儀クロックスのWebで注文したのですが、届いたのは年越し前! 福袋はお正月に開けたいですよね。でもビックリするくらい大きなダンボール箱が到着して驚きました。玄関の扉から入らないかと思いました。ダンボール箱が邪魔なので箱を... 2017.01.02 ガジェット