ガジェット

ガジェット

無印良品の「中身が見える福袋」の争奪戦に参加した

こんにちは、ヒーニョンです。前回の記事「過去2回も失敗をした「スタバの福袋」を今年初めて買えた秘策とは」で書いたようにスタバの福袋をGetしました。その足で無印良品へ移動です。スタバを出たのが8:00で、無印良品のオープンが9:00なので十分に間に合います。でもフタを開けてみれば67番です。整理番号順に10名ずつ店内に入って福袋を1つだけ購入できるルールです。僕は7番目のグループになります。無印良...
ガジェット

毎月500MBまで無料の夢のSIMをゲットした

こんにちは、ヒーニョンです。ネットでニュースを見ているとお得な情報が流れてくるときがあります。今回はその得した話を書きます。開封の儀なんとAmazonから届いたパッケージがボックスマンでした。これでポチと2つ目です。(*^_^*)今回お得だったのが「デジモノステーション」という雑誌の付録です。発売日の前日にAmazonで予約をしたら発売日に届きました。Amazonすごいですね。あとから知ったのです...
ガジェット

Ankerさん4周年おめでとうございます。MIL規格のiPhoneケース大切に使います。

こんにちは、ヒーニョンです。Anker(アンカー)が、世界中のAnkerユーザー10万人以上に自社製品を無料でプレゼントするという太っ腹なキャンペーン「Ankerお客様感謝祭2015」をしていました。参加条件は過去にアマゾンでAnker製品を3つ以上購入した方に対して、Ankerの製品を一人につき1個プレゼントするというものです。開封の儀僕も参加資格に該当していたので申し込みをしていました。海外か...
ガジェット

BOSCH(ボッシュ)のレーザーポインター!? 使い方間違えてるかな

こんにちは、ヒーニョンです。今回は少し変わった商品を紹介します。物の長さを測るとき、どうされていますか? もちろん計る物によって変わってきますが、巻き尺などのアナログな道具を使っていると思います。しかし、長さを測るのもデジタル化が進んでいます。開封の儀今回購入した商品は「BOSCH(ボッシュ) レーザー距離計」です。ボッシュといえばDIY業界では一流メーカーですので、レーザー距離計一つでもいろいろ...
ガジェット

2年越しに解決! ケーブルの収納方法

こんにちは、ヒーニョンです。ガジェットに囲まれて生活をしていると増えてくるのがケーブルです。無造作に収納していると絡まって使いにくくなってしまいます。2年前に使っていたのが「BlueLounge ケーブルクリップ スモールサイズ BLD-CCS-DGGR」です。ゴム製で両サイドの溝にケーブルをはめ込んで使います。綺麗に整理はできるのですが欠点が2つあります。一つ目は溝にケーブルをはめ込むのが面倒で...
ガジェット

2015年僕のベストバイ

Best Buy Sign by Austin Kirkこんにちは、ヒーニョンです。年の瀬ですね。2015年に購入したものを一通り見直してみて、僕のベストバイ10点を決めたいと思います。その前に家電評価の2015年ベストバイが販売されていたので読んでみました。今年人気になった商品で知らないものがありましたので紹介します。バルミューダ スチームオーブントースター一見すると普通のトースターのようですが...
ガジェット

いつもありがとうの気持ちをAmazonスマイルボックスで伝えませんか

こんにちは、ヒーニョンです。Amazonギフト券ならEメールでプレゼントすることも可能です。でもどうせなら手渡しがしたいですよね。そこで配送タイプがあるのですが、いろいろなパッケージがそろっています。今回は試しに「Amazonスマイルボックス」を購入してみました。開封の儀Amazonの宅配ボックスがとても小さくなって可愛いです。ガムテープの感じが良くできています。でも現在のAmazonボックスはガ...
ガジェット

Amazonダンボーの親子がそろったら旅に連れて行きたくなった

こんにちは、ヒーニョンです。人間ってムダな物が欲しくなるときってないですか? でもイイのです。たまにはね。Amazon.co.jpが15周年だそうで、運が良ければカワイイ限定ボックスで届くのです。僕とAmazon.co.jpとの付き合いは2006年からなので、もう少しで10年になります。初めて買ったのが「プログラミング作法」という専門書です。田舎に住んでいるので町の本屋さんではマニアックな専門書は...
ガジェット

カメラの連続撮影とメモリーカードの転送速度の関係

こんにちは、ヒーニョンです。64GBのメモリーカードもずいぶん安価になってきました。今回は転送速度が自分が持っているものより速いのを選んでみました。開封の儀購入したのが「【Amazon.co.jp限定】Transcend SDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s) 無期限保証 TS64GSDXC10U1E (FFP)」です。封筒のようなパッケージです。中...
ガジェット

Peak Design キャプチャーカメラクリップを三脚に取り付ける方法

こんにちは、ヒーニョンです。旅行のときのカメラの持ち運びについて、以前の記事「ツーリング中もシャッターチャンスを逃さないカメラの持ち運び1」で書きました。いつでも写真と撮る準備が直ぐにできるので便利に使っています。でも一つだけ面倒に思うことがあるのです。それが三脚を使った撮影なのですが、カメラの三脚穴にはカメラクリップ用のプレートがすでに使用済みなので、三脚に固定するにはプレートを一度外さなけらば...
ガジェット

Apple Watchにサードパーティー製の交換バンドを着けてみた

こんにちは、ヒーニョンです。僕のApple Watchのバンドは一番安いスポーツバンドです。気に入っているのですが、気分転換に新しいバンドも着けてみたいと思いつつ、Apple純正だと高いのですよね。そんな中、Amazonのタイムセールで見つけてしまったのです! 599円!! さらに評価も星5と満点です。内心は金属製バンドが欲しいかったのですが、お試しに購入してみました。開封の儀見た目以上に軽いです...
ガジェット

Amazonでスティーブ・ジョブズが売られている!?

こんにちは、ヒーニョンです。毎日の日課のように、朝コーヒーを飲みながら、Amazonのタイムセールを見て楽しんでいると、あれ?? スティーブ・ジョブズが売られている!? 驚いてしまいました。ジョブズのファッションといえば、リーバイス501と黒のタートルネックです。現代ファッションで最も『独自路線を極めた』3大ファッションの一つと言われ、ジョブズ逝去後は黒のタートルが品切れ、10月14日は「世界中の...
ガジェット

旅行の荷物は少なくしたい。かさばる充電器をコンパクトにした

こんにちは、ヒーニョンです。旅行のとき充電器はどうしていますか? なるべく荷物は減らしたいですよね。最近はUSBで充電できる機器が増えてきたので助かりますが、まだ充電器を必要とする機器があります。とくにカメラは酷いです。同じCanonのカメラなのに機種によって違います。まだバッテリーパックの形状が違うのは百歩譲っても、充電器くらい同じにして欲しいです。開封の儀いいもの見つけたのです。(*^_^*)...
ガジェット

Apple Watch 裸族で半年間使った結果

こんにちは、ヒーニョンです。半年前の5月14日にApple Watchが僕の手元に届きました。その時の記事が「Apple Watch 突然届いたのでファースト・インプレッション」です。その日から毎日、しかも寝るときも着用しています。充電いつするのって? 充電は帰宅後の食事からお風呂上がりまでの2時間ほどで十分です。Apple Watchはケースやカバーは見た目が悪いので裸族で使用しています。自炊や...
ガジェット

自宅パソコンにスピーカーを付けてみた

こんにちは、ヒーニョンです。皆さん自宅パソコンのスピーカーってどうしてますか?僕はあまり音楽を聞かないので音質にはこだわりがなく聞こえればOKだったのでスピーカーはディスプレイのスピーカーを利用していました。ディスプレイは以前の記事「目に優しいEIZOの24.1型液晶モニターFlexScanEV2455を試す」で紹介したものです。でも最近、YouTubeやAmazonプライム・ビデオを見るようにな...