ガジェット

ガジェット

あの売れているAppleWatchスタンドの半値以下でありながらクオリティが高いNiccouのスタンドが良い感じ

こんにちは、ヒーニョンです。皆さんはAppleWatchの充電はどのようにされていますか? 純正の充電ケーブに直接繋いで充電をしていると、いつのまにかに外れていたりしませんか? また机の上が片付かず、見た目にも美しくないですよね。そのためAppleWatch専用のスタンドが多く発売されています。特に人気がある商品がSpigen社のものです。iMacのスタンドのようなデザインが良いですよね。執筆時点...
ガジェット

2015年9月Appleスペシャルイベント プログラマが見て感じたこと

こんにちは、ヒーニョンです。Appleスペシャルイベント、毎回楽しみですよね。「Apple Special Event. September 9, 2015.」生中継を見ましたので、プログラマ視点での感想を書きたいと思います。最近思うのがリーク情報の信憑性の高さです。ここまで当たると楽しみが減りますね。Apple WatchApple Watch Sport にゴールド、ローズゴールドが新登場です...
ガジェット

単2形の充電式電池なんて持ってない(*`Д´*)

こんにちは、ヒーニョンです。「人感センサー」という言葉の響きが格好良くないですか?最近は人感センサーを搭載した商品も安価に買えるようになりました。そこで購入したのが「アイリスオーヤマ 屋外センサーライト スタンドタイプ 丸型 電球色 OSL-ML2-MWS」です。開封の儀この商品は防水構造で、しかも電池で動作します。ということは、電源のない屋外で使用ができるのです。僕はソロキャンプのときの防犯のた...
ガジェット

ゾウさんがかわいいEVERNTOEのTシャツ

こんにちは、ヒーニョンです。以前の記事「ネコ耳タコ足のかわいい奴それはGitHubのキャラクター」でお話したように、お気に入りの企業のオリジナルグッズって集めたくなるのですよね。今回はEVERNOTEです。EVERNOTEはいまや有名ですね。簡単に説明するとデータをクラウドで預かってくれるサービスです。EVERNOTEのグッズは国内で購入できるので便利です。次のサイトイメージ画像をクリックすると ...
ガジェット

Mac mini のお立ち台に扇風機をつけて暑い夏を乗り切ろう

こんにちは、ヒーニョンです。まだまだ暑いですね。でも僕は自宅でエアコンはつけていないようにして室温32度を扇風機でしのいでいます。健康のためでもありますし、省エネのためでもあります。何気なく Mac mini のアルミボディをタッチするとビックリするほど熱いのです。そこでCPUの温度がわかるアプリを探してみると「Macs Fan Control」が見つかりました。早速、ダウンロードして起動してみる...
ガジェット

ネコ耳タコ足のかわいい奴それはGitHubのキャラクター

こんにちは、ヒーニョンです。お気に入りの企業のオリジナルグッズって集めたくなるのですよね。以前の記事「EVERNOTE Market でお洒落なタブレット立てを買ってみた」「EVERNOTE Market でお洒落なペントレイを買ってみた」でEvernoteのグッズを紹介しました。今回はGitHub(ギットハブ)を紹介します。GitHub ってなに? 思われる方も多いと思います。でもIT業界では有...
ガジェット

MacはiPhoneと違いAppleCareの猶予期間が1年ある

こんにちは、ヒーニョンです。「Mac mini (Late 2014) 開封の儀」から10ヶ月です。もうすぐ1年になろうとしています。ここで一つ決断しなければなりません。それはAppleCareに入るかどうかなのです。実は Mac mini 購入時にAppleCareは入らなかったのには理由があって、それは説明に「AppleCare Protection Planは、MacまたはApple製ディス...
ガジェット

EOS M3 ガッツリ撮影すると1日バッテリーが持たない。

こんにちは、ヒーニョンです。EOS M3 を購入して約5ヶ月たちました。旅に出るときは EOS 7D ではなく EOS M3 を持ち出しています。だって機動力がいいのです。いつも困るのがバッテリーです。チョコチョコした撮影なら1日は持つのですが、ガッツリ撮影だと1日は持ちません。(ToT) バッテリーがなくなるとiPhone6に切り替えて撮影をしています。バッテリーはAC電源を必要とするので、どこ...
ガジェット

カメラやるなら三日坊主いや一日坊主にならないための三脚選び

こんにちは、ヒーニョンです。カメラを本格的にやりはじめると、夜景、花火、洞窟など暗いシーンで写真が撮りたくなります。そのためにはシャッタースピードを稼ぐ必要があり、それには三脚が必需品です。持ち歩くことを考えると、重たい製品だと三日坊主どころか初回で嫌になります。そこでコンパクトかつ軽量な商品を探してみました。開封の儀購入したのは「Manfrotto ライト三脚 COMPACTシリーズ フォトキッ...
ガジェット

2015年6月WWDC15 プログラマが見て感じたこと

こんにちは、ヒーニョンです。WWDC15が日本時間2015年6月9日AM2:00に開催されました。WWDCWorldwide Developers Conference(ワールドワイド デベロッパーズ カンファレンス、略称:WWDC)とはアップルが毎年開催している開発者向けイベントである。wikipediaそう僕のようなプログラマ向けのイベントなのですが、最近では開発者ではなくても注目されるイベン...
ガジェット

Mac の Mini DisplayPort出力でトラブル

こんにちは、ヒーニョンです。Mac mini の Mini DisplayPort出力でトラブルが起きまして、不本意な形ですが、解決しましたのでご紹介したいと思います。症状僕は以前に記事「Mac mini (Late 2014) でトリプルディスプレイに失敗」にも書いたように EIZO の FlexScanEV2455 をデュアルディスプレイにして使用しています。いつの頃からか、片方の決まったディ...
ガジェット

EOS M3 でEF-Lレンズを付けたくなるアイテム レンズマウントアダプター EF-EOSMを試す

こんにちは、ヒーニョンです。EOS M3 のデビュー・キャンペーンで今まで、ボディジャケット、ネックストラップ、レンズケースのプレゼントやEF-M11-22mm F4-5.6 IS STM 購入の1万円キャッシュバックの恩恵を受けてきました。残る一つが Canon レンズマウントアダプター EF-EOSM 購入で8千円キャッシュバックです。僕が持っているSレンズはレンズ内がカビてしまった EF-S...
ガジェット

Mac miniのBluetooth問題 Beats Studio ワイヤレス オーバーイヤーヘッドフォンが音切れ! やっと解決かな? 3

こんにちは、ヒーニョンです。前回の記事では、Appleサポートでオペレーターから電話で指示された内容を書きました。ここまでに直った方は良かったですね。僕のMac miniは残念ながら修理にだすことになりました。配送前の準備データが消えないように修理はしてもらえるのですが、もしものことがあるのでデータのバックアップをしておきます。僕は「AirMac Time Capsule」を所有しているの自動的に...
ガジェット

Mac miniのBluetooth問題 Beats Studio ワイヤレス オーバーイヤーヘッドフォンが音切れ! やっと解決かな? 2

こんにちは、ヒーニョンです。前回の記事では、Appleサポートに連絡する方法を書きました。今回は実際に受けたサポートのオペレーションを書いていきたいと思います。今回紹介する方法で、僕の症状は直りませんでしたが、もしかしたら直る方もおられるかもしれないので、すべて書き残します。ペアリングのやり直しBluetooth系のトラブルだとペアリングのやり直しは基本ですね。 システム環境設定アプリを起動し、B...
ガジェット

Mac miniのBluetooth問題 Beats Studio ワイヤレス オーバーイヤーヘッドフォンが音切れ! やっと解決かな? 1

こんにちは、ヒーニョンです。Mac miniのBluetooth接続が非常に調子が悪いのです。以前の記事「Apple純正のBluetoothマウスやトラックパッドが操作中に一瞬止まるのです(ToT)」で書いた内容でマウスとトラックパットは直ったのですが次はBluetooth接続のヘッドフォンです。レビュー記事は書いていないのですが、2014年末に購入した「Beats Studio ワイヤレス オー...