ガジェット

ガジェット

外付けテンキー使うと画面に「Num Lock オン/オフ」がチラチラと表示され目障り

こんにちは、ヒーニョンです。キーボードにテンキーがないため外付けでテンキーを使っているのですが、キーを押すたび画面に「Num Lock オン/オフ」と表示されるのです。この不思議な現象が解決できたので情報共有です。不具合: テンキーを押すたびに、「Num Lock オン/オフ」と表示される現象テンキーを1つ押すたびに「Num Lock オン/オフ」と表示されるので、5桁の数値を入力するとチラチラと...
ガジェット

歴代Apple Watch進化の記録

こんにちは、ヒーニョンです。この記事は、Apple Watchの進化を記録として残しておきます。無印(第1世代)2015年4月24日発売され、当時の価格は42,800円(税抜)からでした。Appleスペシャルイベント記事:外観 38mm: 縦38.6 x 横33.3 x 厚さ10.5 mm(272 x 340ピクセル) 42mm: 縦42.0 x 横35.9 x 厚さ10.5 mm(312 x 3...
ガジェット

Apple Watchを全画面保護してくれる保護フィルム

こんにちは、ヒーニョンです。先日の記事「Apple Watchを全画面保護してくれる保護ガラス」で試してみたApple Watchの保護ガラスが使えなくて、他社メーカーのものを見ていたら、曲面部分まで保護できるガラスはすべて縁のみで接着しているようです。強度が落ちるので本位ではないのですが、フィルムを一度試してみようと思います。開封の儀購入したのは「AUNEOS Apple Watch 44mm ...
ガジェット

Apple Watchを全画面保護してくれる保護ガラス

こんにちは、ヒーニョンです。Apple Watchのケースがアルミニウムなら、ガラスは安価なIon-Xガラスになります。サファイアクリスタルではないので傷がつきやすいです。そこで保護ガラスを探してみました。曲面部Apple Watchのガラス面は四方が曲面になっていて、この曲面部に傷が入りやすいので、全面を保護できるものでないと意味がありません。調べてみると、最近の保護ガラスやフィルムは曲面まで覆...
ガジェット

Apple Watch Series5 発売初日ファーストインプレッション

こんにちは、ヒーニョンです。今日2019年9月20日はiPhone 11の発売日です。そして僕が購入したApple Watch Series5の発売日でもあります。朝からウキウキしてAppleストアに受け取ってきました。(^。^)Apple信者歴は長いのですが、リアル店舗で受け取るのがはじめてで驚いたのが、スタッフは購入者にたいして「ありがとうございます」ではなく「おめでとうございます」なんですね...
ガジェット

Apple Watch初代を4年使ってみた感想

こんにちは、ヒーニョンです。明日、新しいApple Watch(Series5)が手に入ります。そのため初代Apple Watchを使うのも今日が最後なります。4年間苦楽をともした相棒について、この記事で締めくくりたいと思います。出会いは4年前Apple社としてはじめての時計とあり、品薄で発売日に入手できなかったことを思い出します。手にしたのは2015年5月14日です。当時の記事は「Apple W...
ガジェット

東京ゲームショウ2019で見たDELLの新しいALIENWARE

こんにちは、ヒーニョンです。DELLさんのご厚意で、東京ゲームショウ2019の入場チケットをいただいたのでいってきました。僕はビジネスディの参加で一般公開日より人は少ないのですが、人気のタイトルは行列ができて1時間待ちになっていました。会場も広く出展も多いので、1日ですべてを見るのは不可能だと感じました。来年機会があったら一泊して2日間じっくり見たいです。この記事ではDELLのブースに展示してあっ...
ガジェット

ASUS ZenBook Pro Duoを半月使ってみて感じた良いとこ残念なとこ

こんにちは、ヒーニョンです。2019年8月に発売されたASUS ZenBook Pro Duoを半月お借りできることになりました。このマシーンの注目すべき点はサブディスプレイがキーボード上部に付いていること!利便性を実体験するには、僕が普段しているパソコン作業をすべてZenBook Pro Duoでやってみるのが一番です。最初は探りながらの操作でしたが、しだいにサブディスプレイの魅力に引き込まれま...
ガジェット

2019年9月Appleスペシャルイベント 僕が買うものは…

こんにちは、ヒーニョンです。2019年9月10日(日本時間11日AM2:00)よりAppleスペシャルイベントが開催されました。9月は新しいiPhoneの発表が期待される講演です。会場はAppleパーク内にあるスティーブ・ジョブズ シアターです。発表されたデバイスはiPhone、iPad、Apple Watchです。公演時間は約1時間40分でした。スペシャルイベントを生で視聴し、Appleサイトの...
ガジェット

IIJmioの中古iPhoneってどうなのか?

こんにちは、ヒーニョンです。格安SIM会社のIIJmioが取り扱いはじめた中古iPhoneを見せてもらいましたのでレポートします。なぜ中古品のiPhoneなのか?IIJmioは以前からスマホの販売もしています。自社のSIMとのセット販売もありますが、キャリアと違って端末だけの販売もしています。iPhoneも販売したいという会社の思いもあるそうなのですが、Apple社から販売権獲得するのは非常に難し...
ガジェット

自作PC初心者のマザーボード選び

こんにちは、ヒーニョンです。マザーボードと聞くと基板をイメージします。いろいろなパーツを接続し仲を取り持つ母親的な存在です。マザーボードを選ぶとき「高いものを買っておけばなんとかなる!」というものではないので慎重に選ぶ必要があります。この記事では、マザーボード購入時に確認すべきことを明確にします。初心者でも自分にあったマザーボードを見つけるための指標にしていただければ幸いです。2020.05.21...
ガジェット

格安SIMを通信速度で選ぶことの意味の無さを教えよう

こんにちは、ヒーニョンです。IIJmioセミナーで格安SIMの通信速度について正しい知識を学んできました。これでセミナーへの参加は2回目です。僕も知識が増えてきたので技術者にいろいろと質問をしてスッキリしました。そこで感じることは、間違った認識をしている方が多いということです。これはマスメディアが意味のない情報を発信しているので、大衆が誤解してしまい都市伝説とまでなっています。格安SIM会社(MV...
ガジェット

女性にオススメしたいオシャレなノートパソコン「 #ASUS ZenBook Edition 30」

こんにちは、ヒーニョンです。ASUS新製品タッチアンドトライイベントに参加してきました。この記事では会場で見つけた、13インチの持ち運びに便利なノートパソコンをお探しの女性にオススメしたいオシャレなノートパソコン「ASUS ZenBook Edition 30」を紹介します。ASUSの設立30周年を記念した特別モデルとなっています。デザイン天板がパールホワイトカラーの革張りで特別感にあふれたノート...
ガジェット

SMARTalkが着信しないときの直し方

こんにちは、ヒーニョンです。IP電話で有名なSMARTalkが着信しない現象にはまってしまい、ネット上にある情報を試してみても、すべてダメで困っていたのですが、やっと解決できたので情報をここに残しておきます。不具合: SMARTalkが着信しない現象 iPhoneで050のIP電話SMARTalk(旧IP-Phone SMART)が着信コールがならず、「失敗」と履歴が残る 発信は問題なくできる。環...
ガジェット

自作PC初心者のストレージ選び

こんにちは、ヒーニョンです。パソコンを購入するときストレージについては誰もが必ず確認するとは思いますが、知っているようで知らないことが多々あり、購入後に思っていたものと違い悔やむことがあります。それが自作PCなら選択範囲が広いのでなおさらです。この記事では現在流通しているパソコンのストレージについて、これから自作PCを作ってみたいと考えられている方に向けて、最低限知っておいた方がよい知識をまとめま...