グルメ

グルメ

ジャワカレーには業務用がある!しかも味が違う!?(冷凍保存用カレーのレシピ)

こんにちは、ヒーニョンです。ジャワカレーを食べたことありますでしょうか?カレールーの中では、辛口は最強レベルです。そんなジャワカレーに業務用があるのです。それも味が違うらしいのです。その真相を確かめたいと思います。購入業務用なので一般のスーパーでは販売していません。ということで近くの業務スーパーに探しにいってみました。業務用ジャワカレーがありました。他にも業務用のカレールーはいろいろとあります。下...
グルメ

辛旨で大人気の名古屋発 台湾ラーメンが東京神田で食べられる

こんにちは、ヒーニョンです。台湾ラーメンをご存じでしょうか?本ブログでも以前の記事「台湾ラーメンが名古屋名物だなんて信じられない」で紹介したのですが、名古屋発祥の台湾ラーメンなのです。テレビ番組で紹介されていたのですが、オーナーが台湾人で名古屋で中華料理店の味仙をやっていて、名物になる料理を開発したいとの思いからできたのが台湾ラーメンなのです。台湾ラーメン名古屋でしか食べられない味だったのですが、...
グルメ

コストコのお肉は牛肉だけでない!豚肉もデカイがうまいのだ

こんにちは、ヒーニョンです。これまでコストコのお肉をいろいろと紹介してきましたが、いずれも牛肉でした。今回は豚肉を紹介いたします。開封の儀購入したのは「チルドポーク肩ロース真空パック」です。もちろんアメリカ産です。真空パックなので、手にとると生々しさを感じます。写真では大きさが伝わり難いのですが、これ1.91kgもあります。豚の肩ロースが100g当り72円だったので、かなり安いです。約2kgの豚肉...
グルメ

アメリカで生産販売されるヨシダソースをご存知ですか?

こんにちは、ヒーニョンです。ヨシダソースをご存知ですか?どうみても日本で生産されている調味料のようですが、実はアメリカで生産されている商品なのです。名前から想像の通り日本人の吉田(吉田潤喜)さんが開発したソースなのです。吉田さんは1969年に単身でアメリカに渡り、波乱万丈のアメリカ生活をサバイブした末、自家製秘伝のタレをベースにしたヨシダソース(正式名称:ヨシダグルメのたれ)を生産販売してアメリカ...
グルメ

無印良品のレトルトカレー売上ランキング1位を食べてみた

こんにちは、ヒーニョンです。無印良品を散策するのは楽しいですね。でも普段は食品コーナーは見ないのですが、何やらセールをしているので見てみました。レトルトのカレーに種類がたくさんあるのに驚きました。レトルトカレーの売上ランキングBest5が発表されていました。 素材を生かしたカレー バターチキン 素材を生かしたシチリアレモンのクリーミーチキンカレー 素材を生かしたカレー グリーン 素材を生かしたカレ...
グルメ

コストコの林檎のベーコンを知っているか?

こんにちは、ヒーニョンです。コストコで味見をして一気にファンになった商品の紹介です。開封の儀名前は「林檎(リンゴ)のベーコン」! なんて響きの良い言葉なんでしょう。いまでは、コストコにいくと必ず購入してしまうほどお気に入りの商品です。豚バラ肉のベーコンです。商品名にもあるようにリンゴの果汁が入っています。今回は100g当り172円でしたが約120〜190円で販売されています。写真は534gですが、...
グルメ

コストコのトップブレードステーキを試す

こんにちは、ヒーニョンです。無性にステーキが食べたくなるときないですか?そんなニーズに応えてくれるのがコストコのビーフです。開封の儀コストコのお肉のパッケージに貼ってあるU.S.D.Aというシールの意味をご存じですか?United States Department of Agricultureの略でアメリカ農務省なのです。その下にあるCHOICE(チョイス)がアメリカンビーフの格付けになっていま...
グルメ

コストコのオリーブオイルで新鮮で30秒で作れる和風ドレッシングのレシピ

こんにちは、ヒーニョンです。コストコのオリーブオイルを使った、30秒で作れる新鮮で美味しい和風ドレッシングのレシピを紹介します。開封の儀まずは肝心のオリーブオイルです。これがコストコの食用オリーブ油です。かわっているでしょう(*^。^*)英語で書いていて、分からないと思ったら、側面には日本語で説明書きされています。原産国はオリーブの栽培で有名なスペインですね。1個12.82gが100個も入っていま...
グルメ

コストコの牛タンの塊に驚いた

こんにちは、ヒーニョンです。コストコの牛タンの紹介です。コストコの牛タンは塊で販売されています。真空パックされているので、塊そのままで驚きました。アメリカ産 皮むき牛タン僕が購入したときは100g当り399円でした。コストコでは200円後半から400円前半の幅がある価格帯で販売されています。200円台のときは狙い目です。今回は少し高いときに購入してしまいました。しかし、スーパーでは400円以上はし...
グルメ

コストコで巨大な合挽肉を買ってみた

こんにちは、ヒーニョンです。コストコで巨大な合挽肉(ミンチ肉)を買ってきたので紹介します。開封の儀牛豚合挽7:3で赤身80%のヘルシーな合挽肉を購入しました。でも迫力あるパッケージですよね。トレイから少しはみ出しています。その重量はなんと約2.3kgです。手に持ったときあまりの重さに驚きました。今回は100g当り85円でした。コストコのお肉の値段はよく変わるのですが、スーパーで買えば100g当り1...
グルメ

とんこつラーメン「一蘭」の良いとこ残念なとこ

こんにちは、ヒーニョンです。六本木でお腹が空いたのでお店を探していると、懐かしいお店、「一蘭」を見かけたので入ってみました。六本木大江戸線駅上店は関東地区で一番に開店したそうです。ラーメン屋の一蘭は全国展開しているので知らない人は少ないと思います。でも僕が福岡にいたころは会員制のラーメン屋だったので、それほどメジャーなお店ではなかったです。いまでは行列ができるお店になり、時間を外していかないと長時...
グルメ

念願だったスタバのプリンを食べた

こんにちは、ヒーニョンです。前々からスタバに行くと気になっていたのです。それがスタバのプリン! 朝早く行かないと直ぐに売り切れてしまう大人気の商品です。レジに並んでいるときに冷蔵庫を見るとプリンがあるではないですか! 前のお客さんが買い占めないでくれと念じていたら、なんとか買えました。(*^。^*)チョコレート プリン「Enjoy」という落書きがしてあります。何気に嬉しいですよね。黒い容器に入った...
グルメ

元旦といえばスタバの福袋 都内では余裕で入手できる

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。販売方法元旦といえば、2014年から恒例としているスタバの福袋の購入です。1勝2敗で昨年初めてゲットできました。昨年は買い占める転売屋が多くいたので、今年は引換券を事前に配布するように仕組みに変わりました。僕の最寄りのスタバは7:00オープンなのですが、30分前の6:30に引換券を配布します。合計191個用意してあるそうです。購入何時...
グルメ

年越しそばに そば粉100%の十割そば はいかが?

こんにちは、ヒーニョンです。今年も残り少なくなってきました。KALDIを何気なく探索していると、もう年越しそばが売られているのです。大晦日はまだ10日以上先なのになぜ? と思いながら賞味期限を見ると1月20日と長いので早めに準備ができるのです。気になったので、大晦日の予行演習で作ってみました。開封の儀購入したのは「サンサス きねうち十割そば 150g」です。「十割そば」ということで、そば粉が100...
グルメ

コストコのカニは新鮮で美味しく、なにより安かった

こんにちは、ヒーニョンです。寒くなりましたね。寒くなると食べたくなるのがカニですよね。でも価格が高いのが残念なところです。安くて有名なコストコが、さらにセールで値下げをしている広告をみて早速購入してきました。開封の儀箱の大きさは33 x 22 x 7cmです。持つとズッシリときます。通常価格2,980円でも安いのですが、なんとセールで2,480円でした。(#^.^#)そうそう、カニの種類はズワイガ...