PR

iPhone7のカメラはシャッター音が爆音!!3つの無音カメラアプリを比較した

この記事は約5分で読めます。

IPhone無音カメラタイトル

こんにちは、ヒーニョンです。
iPhone7になって一つ困ったことがあります。それはカメラのシャッター音が爆音になってしまったことです。これは、iPhone7がステレオスピーカーになったからです。
IPhone7ステレオ

今までは、下部のスピーカーを指で防いで撮影すると、かなり音が小さくなって良かったのですが、ステレオになるとスピーカーが2つもあり、指で防ぐのも無理があります。

そこでシャッター音を無音にできるiPhoneアプリを3つ試してみて、純正のカメラも交えて比較しました。

純正カメラ

iPhoneの純正カメラは日本版でのみシャッター音がします。色々と国内の事情はあるのでしょうが、飲食店など他のお客様がいる場所でシャッター音を鳴らすのはマーナー違反ですよね。逆にされると不快に感じますからね。
まずは、純正カメラの機能についてまとめました。※数値はiPhone7の場合

無音設定方法なし
解像度固定4032 x 3024 ※
ライブフォトあり
露出(AE)設定露出補正
その他画質補正HDRは、シャッターを切った時に露出の異なる3枚の写真を連写し、それを合成することでより自然な画像に仕上げます。
グリッド表示あり
シャッターボリュームボタン、画面タップ
顔認証フォーカスあり
連続撮影速い
ロック画面操作あり

OneCam

OneCamは無音カメラでは一番有名です。
残念な部分は、執筆時点ではiPhone7の最大解像度で撮影できません。シャッターは画面をタップして離すときなので慣れるまでタイミングが狂います。なぜか連続撮影するのに時間が掛かりイライラする原因になります。
変わっている点としては露出補正でなくAEロック機能があることです。

無音設定方法サイレントスイッチ
解像度最大3264 x 2448
ライブフォトなし
露出(AE)設定AEロック
その他画質補正なし
グリッド表示あり
シャッター画面タップして離すとき
顔認証フォーカスなし
連続撮影遅い
ロック画面操作なし
OneCam 高画質 〜フリックで簡単シェア〜

OneCam 高画質 〜フリックで簡単シェア〜
240円
(2017.01.18時点)
posted with ポチレバ

撮影した写真を確認するのにカメラロールでわざわざ選択しなければならないのも面倒です。青い矩形がフォーカスで赤い円形がAEロックなのですが、操作するときに迷ってしまいます。
OneCam操作画面

StageCameraHD

機能はバランス良くできています。変わった機能として、ロック画面から起動できます。しかし、パスコードが必要になるので、純正カメラにはかないません。

無音設定方法サイレントスイッチ
解像度固定4032 x 3024 ※
ライブフォトなし
露出(AE)設定露出補正
その他画質補正なし
グリッド表示あり
シャッター画面タップ
顔認証フォーカスなし
連続撮影速い
ロック画面操作あり(パスコード必要)

連続撮影にも機敏についてきて、プレビュー確認も簡単です。ストレスなく操作できます。
StageCameraHD操作画面

Microsoft Pix

良い機能としてサイレントスイッチを気にしなくても常に無音で撮影できます。それから、ボリュームボタンで撮影できるのも良いですね。
面白い機能としては、車など動きがある被写体を撮影すると写真と一緒に動画も撮影してくれます。
残念な点としては、露出補正ができないことです。しかし、自動でかなりキレイな写真が撮れます。写真の加工に時間が掛かるので連続撮影が遅くなります。グリッド表示ができないのも残念です。

無音設定方法設定あり(サイレントスイッチ操作不要)
解像度固定4032 x 3024 ※
ライブフォト自動で動画
露出(AE)設定なし
その他画質補正シャッターを押す事で10枚の写真(シャッターを押す前に3枚押した後に7枚)を撮影し、その中からベストな1枚を選択し自動で写真を補正
グリッド表示なし
シャッターボリュームボタン、画面タップ
顔認証フォーカスあり
連続撮影遅い
ロック画面操作なし
Microsoft Pix

Microsoft Pix (無料)
(2016.10.10時点)
posted with ポチレバ

人物をフルオートで撮影するのが得意なカメラです。ボリュームボタンで撮影できるので自撮りには最適です。価格が無料というのも良いですね。
MicrosoftPix操作画面

まとめ

3つの無音カメラを紹介しました。僕の使い方で星5つ評価をすると次のようになりました。

  • OneCam ★★★ 3
  • StageCameraHD ★★★★★5
  • MicrosoftPix ★★★★4

ということで僕はStageCameraHDをオススメします。

ではまたヾ(^^へ)

こちらで購入できます

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました