PR

MacとWinの両方使いがしている誤入力しないキーボードの設定

この記事は約5分で読めます。

Mac-Winキー配列 タイトル

こんにちは、ヒーニョンです。
Mac OSとWindowsを両方使っていると、キーボードの配列が違うため、油断すると誤入力してしまいます。
操作を統一すればストレスがなくなるので、僕がやっている方法を紹介します。

体で覚えるキー配列は何がよいか?

Mac用キー配列で覚えるか、Win用キー配列で覚えるか、または独自のキー配列で覚えるか、悩むところですが、僕はWin用キー配列を体で覚えています。

その理由は、キーボードはWin用の方が多く流通していて手に入れやすいですし、設定方法は後述しますが、Mac OSの方が修飾キーをカスタマイズしやすい(Win用に合わせやすい)からです。

Mac OSとWindowsの修飾キーの違い

※分かりやすくするためにMac OSのキーを小文字で示し、Windowsのキーを大文字で示します。
Mac OS: command、option、control
Windows: CTRL、ALT、WIN

MacとWinのキーボードの違い」の記事で書きましたが、次表が似た動きをする修飾キーの関係です。

動きMac OSWindows
ショートカットの基本キーcommandCTRL
ショートカットの副キーoptionALT
1文字前を消すdeleteBACK SPACE

幸いなことに、deleteと BACK SPACEはキーボードで同じ位置にあるので気にする必要がありません。
Mac-Winキー配列 delete

次の修飾キーは似た動きが無いものです。
Mac OS: control(文字列操作関係)
Windows: WIN(システム関係)
Mac OS: eject(起動関係)

日本語IMEのオン・オフ

半角と全角を切り替えるのにIMEをオン・オフします。Mac OSは「command + スペース」、Windowsは「半角/全角」です。しかし、僕はこれ使うのをやめました。理由はキーを入力するたびにオン・オフが切り替わるのですが、今がオンなのかオフなのか画面を見ないと分からないからです。
Mac用キーボードはスペースキーの両側に専用のキーがあります。「英数」がIMEをオフ、「かな」IMEをオンにします。これの良いところが、現状に関わらず、「英数」を押せばIMEがオフになるし、「かな」を押せばIMEがオンになるので画面確認が不要です。
Mac-Winキー配列 IME-ON-OFF

Windowsにはこれにあたる専用のキーがありません。Win用キーボードには、Mac用キーボードと同じ位置に「無変換」「変換」があります。このキーをMacと同じようにIMEのオン・オフにするために、僕はWindowsで日本語IMEを「Google日本語入力」を使っています。
「プロパティ > 一般 > キー設定の選択 > 編集…」から次の画像のように設定するだけです。
Mac-Winキー配列 Google日本語

その影響なのか、2019年春のWindowsアップデートで、Windows標準のMicrosoft IMEでも同じようにカスタマイズできるようになりました。
「プロパティ > 詳細設定 > 全般 > キー設定 > 変更」から次の画像のように設定するだけです。
Mac-Winキー配列 Microsoft-IME

これで、日本語IMEのオン・オフは間違わないし、楽になります。

Mac OSでキー配列の変更方法

Mac用キーボードの場合

次の修飾キーを変更して、Win用キー配列にします。

  • caps -> command
  • command -> option

Mac-Winキー配列 MacOS-Macキーボード

Mac OS標準機能で変更できます。
「設定 > キーボード > 修飾キー…」から次の画像のように設定するだけです。
Mac-Winキー配列 MacOS-Macキーボード設定

Win用キーボードの場合

次の修飾キーを変更して、Win用キー配列にします。

  • CAPS -> control
  • CTRL -> command
  • ALT -> option ※変更不要
  • 無変換 -> 英数
  • 変換 -> かな
  • PAUSE -> eject

Mac-Winキー配列 MacOS-Winキーボード

Mac OSでWin用キーボードの修飾キーを変更するには、OS標準機能では力不足です。そこでKarabiner-Elementsという無料のMacアプリを使います。
キーボードごとに細かく設定できます。
Mac-Winキー配列 MacOS-Winキーボード設定

Windowsでキー配列の変更方法

Win用キーボードはWin用キー配列のため設定は不要です。

問題なのがWindowsでMac用キーボードを使うときです。
Windowsで修飾キーを変更するアプリはいくつか存在するのですが、キーボード毎に設定を変えられるものが無いようです。
常にMac用キーボードを使うのならいいのですが、Win用キーボードも併用して使うとなると諦めるしかありません。
僕は昔やっていたのが、「Apple Wireless Keyboard Helper for Windows」と「KeySwap」を使って修飾キーを変更していました。設定が面倒だったように覚えています。

まとめ

長年MacとWindowsを使ってきましたが、結局Win用キーボードの操作で統一して落ち着きました。
この記事では日本語配列のキーボードの説明なので、US配列だと違いますが、修飾キーの変更方法は同じです。
US配列のキーボードはシンプルでカッコよくて憧れるのですが、Enterキーが小さかったり、「英数」「かな」キーが無いので僕は使っていません。

ではまたヾ(^^へ)

こちらで購入できます


関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました