PR

NHK放送博物館にはゴン太くんがいる!?

この記事は約3分で読めます。

NHK放送博物館できるかなゴン太くんアップ

こんにちは、ヒーニョンです。

最近はネットで動画を見られるようになったので、テレビが自宅に無い家も増えてきたのではないでしょうか? 僕はテレビを処分して5年になります。
今回は放送の歴史が100年を迎えるそうで、NHK放送博物館に行ってみました。
放送のはじまりは1920年11月2日アメリカでラジオ放送が開始され、日本のラジオは5年遅れ1925年3月22日です。

NHK放送博物館 外観

僕は御成門駅から来たので分かりずらかったのですが、愛宕山エレベーターに乗ると行けます。
NHK放送博物館位置

NHKのロゴが眩しいです。
NHK放送博物館外観

外にはアンテナらしき物が転がっている? いや、展示されています。
NHK放送博物館東京タワーアンテナ

これはなんと東京タワーの最上部に設置されていたアンテナです。いいもの見られました。
NHK放送博物館東京タワーアンテナ説明

休館日は毎週月曜日(祝日除く)で午前9時30分~午後4時30分開館しています。
NHK放送博物館入口

詳しくはNHK放送博物館のWebページを参照ください。
NHK放送博物館WEB

愛宕山8Kシアター

館内は撮影が禁止の場所がありますので、撮影可能だった部分を紹介します。
放映中は撮影禁止だったのですが、8K映像を見られる200インチの画面です。コレだけ大画面でもキレイに映像が映し出されます。また音響設備も整っていて臨場感あるサラウンドが聴けます。10:00~16:00までの毎正時に体験できます。これだけでも来て良かったと思えます。
NHK放送博物館8K映像

放送体験スタジオ

お天気お姉さんが立つブルーバックのスタジオです。クロマキー合成を体験できます。
NHK放送博物館お天気スタジオ

その隣にはニューススタジオがあります。アナウンサー席に座ってカンペも見られます。実際に放送には使われていないスタジオですが機材は本物で、規模は小さく作ってあるそうです。
NHK放送博物館ニューススタジオ

こども番組がいっぱい

この広場にはNHKの子供向け番組のキャラクターが並んでいるのでテンション上がります。
ひょっこりひょうたん島ですね。僕はあまり記憶にないですが、再放送でなんとなく見たような気がします。放送は1964年〜1968年です。
NHK放送博物館ひょっこりひょうたん島

じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろりです。にこにこぷんから始まりいろいろな番組に出演しています。公演は1988年〜2012年です。近年はぴっころだけのようです。
NHK放送博物館じゃじゃまるぴっころぽろり

できるかなのゴン太くんです。僕はよく見ていました。放送は1967年〜1989年です。
NHK放送博物館できるかなゴン太くん

ゴン太くんと言えばノッポさんですよね。
NHK放送博物館できるかなノッポさん

最近の方はピタゴラスイッチでしょう。放送は2002年からです。
NHK放送博物館ピタゴラスイッチ

まとめ

写真には撮れませんでしたが、NHKドラマの歴史やオリンピックの映像がだんだんキレイになる様子など面白かったです。
最初はラジオの音声だけから始まった放送ですが、あと4年で100年です。東京オリンピックもありますし、さらに進化していくのでしょうね。
NHK放送博物館は無料で楽しめますので行ってみてはいかがでしょうか?

ではまたヾ(^^へ)

こちらで購入できます

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました