プログラマ・自己啓発

【書評】ピープルウエア

こんにちは、ヒーニョンです。「プログラマ年収1000万円超えに向けて日々やるべきこと」で紹介した「ピープルウエア」の書評です。ジャンルマネジメント評価読みやすさ対象者上級プログラマ、マネージャー、経営者ページ数320ページ必要性上級プログラマ、マネージャー、経営者といった管理職向けの内容です。「管理者の役割は、人を働かせることにあるのではなくて、人を働く気にさせることである。」と説いています。 で...
健康

ヒートテックが暖かいのは聞いていたが安いとは!

こんにちは、ヒーニョンです。ユニクロではあまり買い物はしないのですが、ヒートテックという文言を良く耳にするようになり、少し気にはなっていたのです。たまたまユニクロの店内を横切ったときに「ヒートテック ¥690」の文字! エッ! ヒートテックってこんなに安いの! 僕は普段、肌着にはTシャツを着ているのですが、2〜3千円はしますよね。思わず1枚買ってしまいました。ヒートテックとはヒートテックとは、吸湿...
プログラマ・自己啓発

【書評】人月の神話

こんにちは、ヒーニョンです。「プログラマ年収1000万円超えに向けて日々やるべきこと」で紹介した「人月の神話」の書評です。ジャンル精神論評価読みやすさ対象者中級プログラマ、マネージャーページ数321ページ必要性プログラマとしてやっていくなら避けては通れない書籍です。開発の中でも「銀の弾丸などない」という会話がでてきますが、それはこの書籍からきています。西洋の信仰において、銀で作られた弾丸は、狼男や...
バイク

スーパーカブのリコール歴を調べてみた

こんにちは、ヒーニョンです。僕の愛車のクロスカブがリコールの対象になり、Hondaから案内がきて3ヶ月も経ってしまいましたが、ようやく修理にいってきました。リコールってどういうイメージを持たれますか? 僕は悪いイメージではなく、キッチリとした企業のイメージです。車を新車で買ったときも何度かあったのですが、バイクでも新車だとリコールになりやすいですね。今回のリコールは燃料装置(燃料ポンプ)に問題があ...
プログラマ・自己啓発

【書評】プログラミングの心理学

こんにちは、ヒーニョンです。「プログラマ年収1000万円超えに向けて日々やるべきこと」で紹介した「プログラミングの心理学」の書評です。ジャンル精神論評価難易度対象者中級プログラマ、マネージャーページ数376ページ必要性プログラマとして一流になるには、言語を勉強すれ良いと思っていませんか? もちろん、それも必要ですが、それだけでは効率が悪いです。プログラマとして成長するためのノウハウも知る必要...
ガジェット

カメラにはPeak Designのハンドストラップが手放せなくなる

こんにちは、ヒーニョンです。今回はカメラのストラップについて書きます。僕はPeak Design社の「リーシュ カメラストラップ L-2」を使っています。使用感については次の記事を参照してください。外での撮影には便利なネックストラップなのですが、自宅で商品の撮影をしたりするときは、カメラを置く場所があるのでストラップは不要です。だから邪魔なのでワンタッチで外せるPeak Design社のストラップ...
プログラマ・自己啓発

プログラマ年収1000万円超えに向けて日々やるべきこと

こんにちは、ヒーニョンです。今回は技術者、特に日本のプログラマに向けた内容です。日本のプログラマの皆さん良い給料をもらっていますか? プログラマの仕事は大変だと思うのですが金銭的な待遇は一般的に悪と思います。是非、年収1000万円を超える技術者になって欲しいです。そして子供がなりたい職業ベスト10に入って欲しいです。そのために、やって欲しいことが一つあります。それがこの記事で一番伝えいこと「読書の...
グルメ

念願だったスタバのプリンを食べた

こんにちは、ヒーニョンです。前々からスタバに行くと気になっていたのです。それがスタバのプリン! 朝早く行かないと直ぐに売り切れてしまう大人気の商品です。レジに並んでいるときに冷蔵庫を見るとプリンがあるではないですか! 前のお客さんが買い占めないでくれと念じていたら、なんとか買えました。(*^。^*)チョコレート プリン「Enjoy」という落書きがしてあります。何気に嬉しいですよね。黒い容器に入った...
ガジェット

USB-CのSDカードリーダーは将来性を感じた

こんにちは、ヒーニョンです。MacBook Pro(Late 2016)を購入してから、インターフェースがUSB-Cになったので、USB-C製品をコツコツと揃えています。今回はカメラの記憶媒体(SDカード)をMacBookに取り込むためのSDカードリーダーを購入しました。開封の儀購入したのは、「SanDisk Extreme Pro SD UHS-II Card USB-C Reader」です。変...
ガジェット

無印良品の卓上カレンダーはシンプルでいいね

こんにちは、ヒーニョンです。無印良品の2017年福袋はネットでの抽選販売のみでした。僕は3種類の福袋に応募したのですが、全てハズレてしまいました。福袋は無いと知りつつ、無印良品店に行ってみました。商品を眺めているとカレンダーを販売しているのです。無印良品の商品だけあって、とてもシンプルです。シンプルながらも、いろいろなデザインと大きさがあります。僕はカレンダーをiPhoneとMacで共にFanta...
プログラマ・自己啓発

愛読家にはおすすめ、快読グッズのご紹介

こんにちは、ヒーニョンです。最近はKindleなどの電子書籍が出回っていて、リアルな本を読む機会が減ってきています。しかし技術書などの図やグラフが多い書籍はリアルな本の方が読みやすかったりします。そこで今回はリアルな本の読書を快適にするグッズを紹介します。しおり電子書籍なら何処まで読んだかは自動的に記録されていて、いつでも続きから読むことができます。リアルな本は「しおり」が頼りになります。しかし、...
ガジェット

crocsの福袋はお得だった

こんにちは、ヒーニョンです。crocs(クロックス)の福袋を購入しました。価格は1万円ですが、crocsの商品はサンダルを持っていて、とても履き心地が良いので期待しています。開封の儀クロックスのWebで注文したのですが、届いたのは年越し前! 福袋はお正月に開けたいですよね。でもビックリするくらい大きなダンボール箱が到着して驚きました。玄関の扉から入らないかと思いました。ダンボール箱が邪魔なので箱を...
グルメ

元旦といえばスタバの福袋 都内では余裕で入手できる

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。販売方法元旦といえば、2014年から恒例としているスタバの福袋の購入です。1勝2敗で昨年初めてゲットできました。昨年は買い占める転売屋が多くいたので、今年は引換券を事前に配布するように仕組みに変わりました。僕の最寄りのスタバは7:00オープンなのですが、30分前の6:30に引換券を配布します。合計191個用意してあるそうです。購入何時...
ガジェット

Twitterのロゴ入りTシャツをゲットした

こんにちは、ヒーニョンです。僕はノベリティTシャツを集めているのですが、また一つコレクションが増えました。(#^.^#)それはTwitter社の鳥のロゴマーク入りTシャツです。ちなみに、この青い鳥の名前をご存じでしょうか? その名は「ラリー(Larr)」だそうです。由来は創業者のビズ・ストーン氏が応援しているNBAの元バスケットボール選手ラリー・バードにちなんだものだと噂されていますが、真相は不明...
ガジェット

お洒落なAndMesh社のメッシュケースに落下防止リングは貼り付くのか?

こんにちは、ヒーニョンです。AndMesh社のメッシュケースはレットドット・デザイン賞を受賞するほどお洒落な製品なのですが、ちょっと価格が高いのが難点です。しかし、Amazonをみていると69%OFFの1,000円でセールをしているのです。それもブラックだけ1,000円です?よく見ると「ワケあり海外モデル」となっているのです。前々から気になっていたケースなので思い切って購入してみました。開封の儀A...