バイク 秋葉原で『ばくおん展』を見てきた こんにちは、ヒーニョンです。秋葉原で開催された『ばくおん展』に行ってきました。なんと入場無料です。開催期間は2016年7月5日(火)~7月18日(月・祝)までなので、終わっていたらごめんなさい。行き方場所は秋葉原の電気街口を出たところにある秋葉原UDXです。屋外エスカレーターに乗って進むとオフィス入口がありますが中に入らず、外側の通路を進みます。長いエスカレーターが見えます。小さいですが、『ばくお... 2016.07.06 バイク
旅 東京から福岡まで交通手段を費用と所要時間で考察した こんにちは、ヒーニョンです。東京駅から博多駅まで移動手段は何が良いのか考査してみた。利用条件として、安さ重視で、日時は融通が効くものとし、突発的なセール品は除いた。JR新幹線のぞみ 接続移動:なし 往復交通費:21,810 x 2 = 43,620円 片道所要時間:約5時間 リンク:JRおでかけネット新幹線はダイアが豊富で正確なのがビジネスマンにとってはありがたいですね。夜行バス(オリオンバス) ... 2016.07.05 旅
ガジェット 迷惑なチラシに効果的な撃退法 こんにちは、ヒーニョンです。ポストに投函されるチラシって迷惑だと思いません(`へ´)フンッ。チラシにはクーポン券などが付いているので、広告主からすれば「良かったらどうぞ!」と思っているのでしょう。1ヶ月分のチラシ1ヶ月にチラシがどのくらいの量になるか調べてみました。すると約1cmの厚みになりました。平均すると2〜3日に1回はチラシが入っているような気がします。その度にポストから取り出す手間が迷惑で... 2016.07.03 ガジェット
ガジェット 株式会社はてな15周年記念はてなTシャツ こんにちは、ヒーニョンです。皆さん、「はてブ」使っていますか? えっ! 知らない! 「はてなブックマーク」ですよ。ブラウザの機能でブックマークは使っていると思いますが、はてブは、そのブックマークをWeb(クラウド)上で管理するツールです。最近のブラウザーは端末が違ってもブックマークを同期する機能があるので、少し価値が下がってしまった「はてブ」ですが、違うブラウザを使うことが多かったり、何より気にな... 2016.07.02 ガジェット
グルメ コストコで緑色のバナナを買うときは慎重にね こんにちは、ヒーニョンです。コストコのバナナは緑色なのです。日本のスーパーではあまり見かけないですよね。コストコの店内には、緑色のバナナがダンボール箱に入って高く積まれています。バナナはダイエットにも良いので、僕はスーパーで安かったらいつも購入しています。100円位の安いバナナになると知らないメーカーが多く、大きさも小ぶりです。それなりに美味しくは食べています。コストコバナナコストコのバナナは青い... 2016.06.30 グルメ
グルメ 自宅で作るアイスコーヒーが薄くはありませんか? こんにちは、ヒーニョンです。僕は無類のコーヒー好きで1日に2杯(180ml x 2)は最低でも自分で淹れて飲んでいます。暑くなるとホットよりはアイスコーヒーが飲みたくなります。しかし自分でアイスコーヒーを淹れると氷で冷ますので、どうしてもコーヒーが水で薄くなってしまいますし、冷蔵庫で冷やすと時間がかかるのでコーヒーが酸化してしまい味が落ちるので嫌なのです。開封の儀そこで見つけた商品が水出し珈琲ポッ... 2016.06.29 グルメ
旅 NHK放送博物館にはゴン太くんがいる!? こんにちは、ヒーニョンです。最近はネットで動画を見られるようになったので、テレビが自宅に無い家も増えてきたのではないでしょうか? 僕はテレビを処分して5年になります。今回は放送の歴史が100年を迎えるそうで、NHK放送博物館に行ってみました。放送のはじまりは1920年11月2日アメリカでラジオ放送が開始され、日本のラジオは5年遅れ1925年3月22日です。NHK放送博物館 外観僕は御成門駅から来た... 2016.06.28 旅
ガジェット 無印良品のフタが選べるダストボックスのフタが良かった こんにちは、ヒーニョンです。無印良品のフタが選べるダストボックスが予想外の使い方で便利だったので紹介します。開封の儀名前の通りフタが選べるということで、フタが別売りです。ダストボックス(ゴミ箱)本体がこちらです。大と小がありまして、僕が購入したのが30L袋用の約幅190×奥行410×高さ540mmの大です。小は20L袋用で約幅190×奥行410×高さ370mmです。フタは僕が購入した縦開き用と横開... 2016.06.27 ガジェット
ガジェット 狭いキッチンには必需品!折りたたみミニハイテーブル こんにちは、ヒーニョンです。キッチンが狭いと料理の効率が悪いのです。でも狭いから仕方がない。そこで見つけたのが折りたたみ式のミニハイテーブルです。開封の儀今回購入したのはAmazonで人気が高かった「山善 折りたたみミニハイテーブルYST-5040H」です。重さは4kgあるので確りとした感じです。折りたたみ時のサイズが幅50x奥行き83.5x厚さ3.5cmなので隙間に収納できるのが狭い部屋には魅力... 2016.06.26 ガジェット
旅 国会を疑似体験できる憲政記念館は楽しかった こんにちは、ヒーニョンです。少し時間があったので国会議事堂の周りを散歩してみました。総理官邸東京メトロ千代田線の国会議事堂前で降りると、総理官邸があります。テレビで見るやつです! 警備が半端ないです。警備員ではなく、全員警察官です。「一旦止まってください」と書いてあるけど、立ち止まって写真撮影していたら怒られました。(T-T)国会議事堂ピラミッド型の屋根! これこれ(*^。^*)でもテレビで見るの... 2016.06.25 旅
バイク 水曜どうでしょうだるま屋ウィリー事件現場とは こんにちは、ヒーニョンです。僕もいつかはスーパーカブで日本一周したいと夢を見ているのですが、この無謀と思えることにチェレンジした番組があります。水曜どうでしょう北海道テレビ放送の「水曜どうでしょう」です。地方の深夜番組なのにこれほど知名度がある番組は少ないのではないでしょうか? あっ! 朝日放送の「探偵!ナイトスクープ」くらいかな?水曜どうでしょうでは数々の伝説を残している番組で大泉洋さん抜きには... 2016.06.24 バイク
グルメ スパゲッティの購入価格 こんにちは、ヒーニョンです。パスタとスパゲッティの違いを知っていますか? なんとなく同意で使っていたので調べて見ました。 スパゲッティスパゲッティはパスタの一種で、中が空洞でない筒状の細長いもの。太さはさまざまだが、1.6~1.9ミリのものをスパゲッティと呼ぶことが多い パスタ主にイタリアで食される硬質小麦粉から作られる練り製品でマカロニやスパゲッティ総称なんとなくパスタの方がお洒落な気がしていま... 2016.06.23 グルメ
健康 1000円カットってどうなの?QB HOUSEのシステム こんにちは、ヒーニョンです。新しい街に引っ越しをしてきて悩むことの一つが散髪屋さんではないでしょうか?ほとんどの方が行き付けのお店、そして理容師がいて、椅子に座れば「いつのも!」の一言でカットをしてくれる信頼関係を築いています。この関係をまた一から築くのも大変なのですよね。今回は折角なので思い切って1000円カットに挑戦してみました。いまさら髪型を気にする年齢ではありませんが、やはり初めてのお店は... 2016.06.22 健康
ガジェット キャップレス印鑑のシヤチハタとクロネコシロネコ印鑑立てが愛らしい こんにちは、ヒーニョンです。いままで、クロネコポイントでクール宅急便車、ウォークスルーW号、10tトラックのミニカーと交換してきました。それぞれの交換ポイントが150、150、300ptです。今回交換したのが500ptです。開封の儀いつもながらに大きな梱包で届きます。忘れたころに届くので驚きます。中から小さな箱がでてきます。印鑑立てです。可愛いですね。このネコのキャラクター名を知っていますか? そ... 2016.06.21 ガジェット
グルメ 頑固な熊本人を唸らせるもっこすラーメンそしてアベックラーメンとは? こんにちは、ヒーニョンです。関東圏で展開しているオーケーストアというスーパーにいつもお世話になっているのですが、そこで、はじめてみる棒ラーメンをなんとなく購入したのです。その名も「もっこす屋台の熊本ラーメン」です。「もっこす」???? 何???肥後もっこす熊本県の県民性を表現した言葉。津軽じょっぱり、土佐いごっそうと共に、日本三大頑固のひとつに数えられる。wikipediaどうやら頑固ということら... 2016.06.20 グルメ