ガジェット

無印良品のソフトボックスがバイクのリアボックスに丁度よく収まる

こんにちは、ヒーニョンです。以前の記事「無印良品ユニットシェルフの収納力を高めるソフトボックス」で無印良品の「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス」を紹介しました。このとき別のサイズを紹介していませんでした。開封の儀「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・角型・小・フタ式 約幅35×奥行35×高さ16cm」で前回と違ってフタ付きです。ユニットシェルフの棚の高さは35cmなのでキチキチのサイズですが、柔...
ガジェット

無印良品ユニットシェルフの収納力を高めるソフトボックス

こんにちは、ヒーニョンです。以前の記事「無印良品のユニットシェルフを一人で組み立ててみた」で書きましたユニットシェルフは天井までの空間を有効に利用でき収納力がUPしました。ユニットシェルフの棚板の間隔は高さ16.5cm, 35cm, 53.5cmと調整ができ、僕は35cm(中央部分だけ53.5cm)にしています。この35cmの棚に普通に荷物を置くと隙間ができてしまい、詰め込むと見た目も良くありませ...
ガジェット

キッチンの蛇口が低い悩み解決!自分で蛇口を上げる方法

こんにちは、ヒーニョンです。引っ越しをしてキッチンが狭くなって少し使いづらいの仕方がないことですが、我慢ができないことが発生しました。蛇口の問題流し台の蛇口に以前から使っている浄水器を取り付けたときのことです。水が漏れるのです! (ToT)僕が使っている浄水器は「三菱レイヨン・クリンスイ CSP701 CSP701-WT」で、蛇口の形状によってパッキンを替えるのですが、どれを使ってもダメ! 何が悪...

アジサイのいろいろな種類を一挙に見られる相模原北公園

こんにちは、ヒーニョンです。アジサイは一般的には6月上旬に咲き始め、中旬から下旬にかけて見頃を迎えます。今までなんとなく見ていたアジサイですが、実は種類が豊富な花なのです。いろいろな種類を一挙に見られるのが神奈川県相模原市にある「相模原北公園」です。ここは以前の記事「相模原市は「あじさい」がかわいいマンホールカードでした」でも紹介した場所です。その時は時期が早くてまだ咲いていませんでしたのでリベン...
ガジェット

コストコはiTunesカードも販売している

こんにちは、ヒーニョンです。コストコではiTunesカードも販売しています。気になるお値段は5%引きです! 知っているとは思うのですが、iTunesカードの5%引きは少ないです(`へ´)フンッ。iTunesカードの割引相場最近の割引相場は10%引きが普通です。コストコさんもう少し頑張って欲しいです。割引情報は次のアプリでチェックするのが簡単です。割引キャンペーンチェッカー for iTunesカー...
プログラマ・自己啓発

2016年6月WWDC16で発表された4つのOSのバージョンアップ

こんにちは、ヒーニョンです。WWDC16が日本時間2016年6月14日AM2:00に開催されました。2時間という講演内容で盛りだくさんでした。MacBook Proなどのハードウェアの噂があり期待されましたが、やはりWorldwide Developers Conference(開発者向けイベント)ということで発表されませんでした。恐らく次回の9月ではないでしょうか?ということで、今回は4つのOS...
バイク

イリジウムプラグの費用対効果

こんにちは、ヒーニョンです。以前の記事「クロスカブのプラグ交換をしてみた」で使用したのは一般プラグでした。イリジウムというプラグがあるらしく気になったので一般プラグと何が違うのか調べました。型番スーパーカブ(クロスカブ)の一般プラグは「CPR6EA-9S」です。NGK 一般プラグ ネジ型 CPR6EA-9S 日本特殊陶業(NGK) 売り上げランキング : 7096Amazonで見る楽天市場で見るY...
グルメ

潮干狩りに必要な道具と服装

こんにちは、ヒーニョンです。前回の記事では潮干狩り様子を書きました。今回は潮干狩りに必要な道具や服装について書きます。必要な道具潮干狩りグッズを揃えるには、百均のダイソーではなく、セリアに行きましょう。忍者くまでを探すと2種類あります。アミ付きの忍者くまでを購入しましょう。幅は約13cmなので大丈夫です。これ100円ですよ!土ふるいを探します。忍者くまでの近くにあると思います。僕が購入したのは直径...

東京近郊で安く潮干狩りできる海の公園はとってもオススメだ

こんにちは、ヒーニョンです。僕の潮干狩りデビューは子供の頃なのですが、久しくやってないので潮干狩り初心者も同然ですが、とても楽しく遊べ、しかも安くて、そして美味しかった、横浜市にある「海の公園」をご紹介します。シーズン一般的には3月中旬から6月頃までです。そして潮の満ち引きが関係します。大潮から中潮の干潮が狙い目なのですが、素人にはよく分かりません。幸い海の公園が発行している干潮時刻表をみればオス...

表参道に行ったら寄り道してほしいおすすめスポット 岡本太郎記念館

こんにちは、ヒーニョンです。表参道といったら「Apple Store表参道店」! これは僕だけかな? 以前の記事「東京都 表参道 に行ってみたら アップルストア表参道店の美しさにビビった」に書きましたが、表参道ヒルズなど見所が多い街ですね。表参道に行ったら是非とも足をのばして欲しい場所が青山にある岡本太郎記念館なのです。隠れ家的な場所で道中案内掲示板もないので地図で調べないと行き着けません。岡本太...
健康

ダイエット中でも食べたいお菓子にうまくて安い「するめ」はいかが?

こんにちは、ヒーニョンです。最近ちょっと太りはじめて気になっているのですが、お菓子がついつい食べたくなってしまいます。そこでダイエットにオススメなお菓子を調べてみると、するめ(あたりめ)がよさそうです。するめのダイエット効果よく噛んで食べる必要があるので満腹感があり、腹持ちがよいです。そして何より低カロリー、高タンパク食材なのです。(*^。^*)最高!するめは100g当り333.9kcalで、ポテ...

デザインフェスタ43は1万9千歩分も出展があって見所満載だった

こんにちは、ヒーニョンです。東京ビッグサイトで2016年5月14〜15日にデザインフェスタ43(DESIGN FESTA VOL.43)が開催されたので行ってきました。会場に到着したのは正午前です。前売り券を購入していたのでスムーズに入場できました。また少し安いのでお得です。会場内状況ショーステージではファッションショーが行われています。はじめて見ました。モデルさん格好良いですね。ニコニコ生放送中...
グルメ

コストコのアメリカ産ビーフは意外と美味しかった

こんにちは、ヒーニョンです。コストコのお肉と言えばアメリカ産です。アメリカ産に正直あまり良いイメージはないですよね。僕は固くてパサついたお肉の代名詞のようなイメージがあります。コストコ店内ではお肉の試食ができる機会が多く、僕も何度も食べているのですが、これが結構美味しいのです。今回は2種類の牛肉について記事を書きます。ビーフ肩ロース塊まずはビーフ肩ロース塊です。コストコらしく、なんと約2kgで...

横須賀市マンホールカードのフタは色がないが、実はカラーもあった!

こんにちは、ヒーニョンです。マンホールカード7つ目は神奈川県横須賀市です。配布場所は横須賀市役所です。街中に市役所があるので、駐車場は本館1号館向かいの立駐に駐められました。もちろんバイクもです。マンホールカード取得本館1号館の7階にエレベーターで上り上下水道局経営部総務課に行くと、待ってました!と言わんばかりに職員の方が対応してくれました。フレンドリーな感じでしたのでいろいろと話が聞けました。マ...
ガジェット

家具が滑るフローリング床の対処法

こんにちは、ヒーニョンです。引っ越しをする前の家は床がクッションフロアでした。そして、新しい住まいはフローリングになりました。新品にリフォームをしてもらったので気持ちよく過ごせていますが、クッションフロアとは少し使い勝手が違うところがあります。一つの悩みが家具が滑るのです。地震のときに危ないということもあるのですが、日常生活で不便な面が多々あります。机が滑る僕の机は無印良品の「デスク天板がオーク材...