グルメ

コストコの無洗米はコスパ最強です

こんにちは、ヒーニョンです。今回コストコで購入したのはお米10kgです。僕はお米を買うときに気にしているのが「無洗米」を選ぶことなのです。お米研ぐのは面倒ですし、水がもったいないですしね。でもお値段は少し割高なのですよね。開封の儀コストコにもお米は置いてあります。あまり種類はないのですが、無洗米も置いてあります。「無洗米 あきたこまちブレンド」10kgでの販売なのでひとり暮らしでも大丈夫ですね。気...
グルメ

秋葉原に行ったら「ばくおん!!」の来夢先輩がとってもかわいかった

こんにちは、ヒーニョンです。久しぶりに秋葉原の電気街に行ってみました。でも電気街というよりはアニメの街って感じです。今回の目的はバイクのアニメで最近TV放送されはじめた「ばくおん!!」の登場キャラクターの来夢先輩がくるということなので会いに行きました。秋葉原駅の入口の柱にはポスターまで貼られていてアニメはもちろんバイクも人気が出ると嬉しいです。ばくおん!! 来夢先輩会場には来夢先輩のバイクの痛車が...

Hondaウェルカムプラザ青山に行ってみたらASIMOに会えた

こんにちは、ヒーニョンです。半蔵門線に乗っていら青山一丁目とのアナウンス! すこし時間があったので飛び降りてHondaウェルカムプラザ青山を見学してきました。Hondaウェルカムプラザ青山前回来たのは「第19回カフェカブミーティングIN青山」のときです。その時にコンセプトモデルのEV CABがモーターショーの準備のため出張中で見られなかったので、今回見てみたくて立ち寄りました。しかし、残念なこ...
グルメ

コストコの「さくらどり」は安くて旨かった

こんにちは、ヒーニョンです。コストコの精肉コーナーで人気の商品「さくらどり」を紹介します。開封の儀コストコでは「さくらどり」もいろいろな部位を販売しています。今回はスタンダードな「むね肉」を購入しました。写真では伝わりにくいですが、なんと2.4kgもあります。さすがコストコ! 気になるお値段は978円でした。100g当たり41円です! スーパーだと約70円ですので、今回は約700円お得になりました...
バイク

自分のGoogleマップにキャンプ場データ(KML)を取り込んでみた

こんにちは、ヒーニョンです。Googleマップって便利ですよね。今回はロングツーリングに便利なGoogleマップの使い方を紹介します。ロングツーリングにでて心配なのが宿泊先ですよね。僕の場合は行き当たりばったりで行き先が変わるので、宿泊先は決めずにでかけることが多いです。どうやって宿泊先を探すかといいますと、都会であればネットカフェを検索するのですが、田舎だとキャンプ場を探します。でもGoogle...
グルメ

故郷の福岡を思い出す60円の袋麺!旨くできてる

こんにちは、ヒーニョンです。僕は出身が福岡なので、ラーメンといったら細麺のとんこつラーメンを思い出します。その故郷の味を思い出すような袋麺に出会いましたので紹介します。開封の儀そのインスタントラーメンは「明星 ノンフライチャルメラ 豚骨」です。スーパーで見かけたときにパッケージの「バリカタ麺。」に反応し購入してしまいました。福岡でとんこつラーメンを注文するときは、ほとんどのお店で、固さを指定します...

相模原市は「あじさい」がかわいいマンホールカードでした

こんにちは、ヒーニョンです。神奈川県相模原市のマンホールカードをいただきに行ってきました。相模原市役所の都市建設局下水道部下水道経営課総務班で配布しています。住所は神奈川県相模原市中央区中央2-11-15第1別館2階です。マンホールカード取得本庁舎の入口から入ると、ゆるキャラの「さがみん」がお出向かいです。第1別館は本庁舎の裏側にあります。役所の方は忙しいようで、受付らしい机の前に立っていても無視...
グルメ

ガスレンジを工夫して設置すれば広く使える

こんにちは、ヒーニョンです。前回の記事「お手入れが楽なガステーブルを買ってみた」では、ガステーブルを開封しました。今回の記事では流しに設置していきます。開封の儀設置するのに購入したのが「イワタニ レンジガード 【ガステーブル(両面タイプ)】 IRG-60E」です。いままでは使い捨てでしたが、キッチンが狭いのでシンクとの区切りを明確にしたかったので金属製のものにしてみました。素材はガルバリウム鋼板と...
グルメ

お手入れが楽なガステーブルを買ってみた

こんにちは、ヒーニョンです。僕は、いままでガスは都市ガスでした。でも引っ越し先はプロパンガスなのです。都市ガスと比べてプロパンガスの特徴は、次の様なことがあげられます。 火力が強い 価格が高い 災害に強い ガス漏れすると下に貯まる価格が高いのが気になりますが、今回とくに言いたいのが「ガステーブルがガスの種類によって兼用で使えない」のです。そう! 買い直しってことです。(T-T)開封の儀Amazon...
グルメ

コストコのジップロックを買ってみた

こんにちは、ヒーニョンです。コストコで大量買いに備えるために、まず購入するのが冷凍保存に使うジップロックです。大きさが伝わらないのでiPhone6を並べてみました。なんとこの箱に4箱も入っています。1箱に54枚入りが4箱ですよ! 合計すると216枚で価格は1,878円です。Amazon販売では、同じ商品が販売されていないので、同等の商品で小売しているのが「ジップロック フリーザーバッグ M16枚入...
ガジェット

キッチンの収納力と機能性をアップする突っ張り棒収納を作ってみた

こんにちは、ヒーニョンです。以前の記事で引っ越しをして部屋が狭くなったお話をしました。キッチンも2口コンロがなんとか置けるスペースがあるのですが、全体的に小さい流しなのです。これだと物が置けないし、使い勝手が悪いので、今回は収納スペースUPのために突っ張り棒収納に挑戦しました。開封の儀百均のダイソーですべて部材を揃えました。100円では無い商品もいくつかあり、合計で1,250円です。ダイソーで販売...
グルメ

ひとり暮らしだけどコストコに入会した

こんにちは、ヒーニョンです。引っ越しする場所の環境って重要ですよね。なんと近所にコストコがあるのです。(*^。^*)これは嬉しいですね。店舗の入口下には駐輪場もあります。でも、ひとり暮らしなので、大量買いのコストコで採算が取れる商品があるのか、今後の記事に書いていきますね。今回は入会編です。入会コストコは言わずと知れた会員制の量販店です。しかし、非会員でも入場する方法がいくつかあります。 会員の人...
ガジェット

物忘れする僕にはありがたい便利な換気スイッチ

こんにちは、ヒーニョンです。家賃が安い物件だと設備が良くなかったりします。今回はユニットバスの換気スイッチについてです。お洒落な物件でないかぎり、普通はON/OFFだけの換気スイッチがほとんどだと思います。浴室やトイレの換気は、しばらく付けておき、後で消したいという用途が多いと思います。しかし大抵の場合に消し忘れてしまいムダな電気を消費してしまいます。開封の儀今回購入したのが「Panasonic ...
バイク

バイクに長時間乗るとお尻が痛くなる

こんにちは、ヒーニョンです。長時間のツーリング時の悩みにお尻が痛くなるというのがあります。僕も100kmほど運転すると痛くなってきます。クロスカブのシートが悪いということではなく、バイク全般に言えることのようです。いくつか対策方法があるようで、今回はパッド入りパンツを試してみました。開封の儀購入したのが「(パールイズミ)PEARL IZUMI 2003DE コンフォートパンツ」です。このコンフォー...
ガジェット

無印良品のハイベッドで部屋が広くなりました

こんにちは、ヒーニョンです。2017.02.16追記: 1年間使用した所感を追記しました。引っ越しをして専有面積が3畳ほど減ってしまったので、少しでも部屋を広く使えるような工夫が必要です。そこで考えたのが高さ方向をうまく使うことです。そこで見つけたのが無印良品の「オーク材ハイベッド」です。開封の儀引っ越し荷物が届く前に組み立てておきたいと思って手配しました。運送会社も2人で運ぶほど重たい荷物が3口...