群馬

フランス国旗風デザインの包み紙で有名なお菓子を作っているガトーフェスタ・ハラダ本社工場見学にいってきた

こんにちは、ヒーニョンです。オシャレなお菓子で有名なガトーフェスタ・ハラダ本社の工場見学にいってきました。場所本社工場は群馬県高崎市にあります。入場は無料で予約は不要です。月〜金曜日の10時から17時まで自由に見学できます。ガトーフェスタ・ハラダ本社宮殿のような建物で勝手に入ってよいものか恐る恐る入口に近づきました。工場見学の案内看板があるので場所は間違えなかったです。入りづらいので気をつけてくだ...
グルメ

世の中には、ヒモのように長く、カワのように薄くて広い、ひもかわうどんが群馬にある

こんにちは、ヒーニョンです。群馬県のご当地グルメはいろいろとありますが、僕が前々から気になっていた「ひもかわうどん」を食べてきました。場所ひもかわうどんは桐生市を中心とて数多くの店舗が存在します。僕は富岡製糸場へ行った帰り道だったので高崎市にもひもかわうどんで評価が高いお店があったので行ってみました。「めんいち」というお店です。こじんまりとした店舗で駐車場が無いのかと思ったら、道路の向かい側に車4...

群馬県のこんにゃくパークは無料で楽しめ過ぎて逆に申し訳ないと思うほどだった

こんにちは、ヒーニョンです。前々から気になっていた「こんにゃくパーク」に行ってきました。こんにゃくパークこんにゃくパークは群馬県の南部にあります。とてもカラフルな建物でアミューズメントパークのようです。施設を利用するには、代表者1名が受付で名前や連絡先を記入する必要があります。もちろん無料ですよ。入口のロビーには巨大な5年物のこんにゃく芋が置かれていました。こんにゃく芋は2〜3年でこんにゃくとして...

群馬県にある世界遺産に登録された富岡製糸場を見学してきた

こんにちは、ヒーニョンです。都内からバイクで約3時間の位置にある2014年に世界遺産に登録された富岡製糸場までツーリングしてきました。場所富岡製糸場は群馬県富岡市にあります。富岡製糸場富岡製糸場の入口は東側にあります。情緒ある雰囲気の入口です。ポストもいい味を出しています。見学料は1,000円です。ガイドツアーもおこなわれて200円で参加できます。僕は歴史背景など知らないので参加しようと思ったので...