バイク 長野ルートから黒部ダムを目指した2 こんにちは、ヒーニョンです。前回の記事「長野ルートから黒部ダムを目指した1」では、新展望広場までお話したので、今回はレストハウスからです。2階にあがるとレストランがあります。お目当ての黒部ダムカレーのポスターを発見! スコップのスプーンがいいですね。チケット販売機には、いろいろな種類の黒部ダムカレーが発売されていました。注文したのが「黒部ダムカツカレー」です。ご飯でダムのアーチ、ルーで湖を表現して... 2015.08.28 バイク旅
バイク 長野ルートから黒部ダムを目指した1 こんにちは、ヒーニョンです。日本を代表するダムといえば「黒部ダム」ですよね。黒部ダムダムの高さ(堤高)は186mで日本一1956年に着工し1963年竣工wikipedia黒部ダムは観光期間があって2015年は4月16日〜11月30日までとなっています。冬場は雪で入れません。富山県と長野県の県境に位置している黒部ダム。富山県の立山から入る方法と長野県の大町から入る方法があります。僕は長野ルートから今... 2015.08.27 バイク旅
旅 台湾、韓国に負けるな「Made in AZUMINO JAPAN」で日本の技術を知らしめて欲しいVAIO株式会社 こんにちは、ヒーニョンです。ロングツーリグでトコトコと走っていると、VAIO(バイオ)の文字が入った建物が目に飛び込んできました。VAIOの販売店?? それにしては大きすぎます。もしかして工場!! Made in AZUMINO JAPAN !!ということはココは安曇野なの!! これはと思いVAIO株式会社の入口を探すとありました!!! VAIOの里です。!!!!思いもよらない発見でした。安曇野市... 2015.08.23 旅