トラブルシューティング

アプリ

Lightroom Classic CCのカタログがよく壊れる現象が直った

こんにちは、ヒーニョンです。Lightroom Classic CCのカタログが頻繁に破損する問題を解決できたので情報共有です。現象Win版(バージョン8.2.1)のLightroom Classic CCを起動すると、次のようなエラーメッセージを表示して起動できないのです。カタログ "○○○○" Lightroom Catalog は書き込み不可で開けないため、Lightroomはこのカタログを...
ゲーム

Nintendo Switchプロコンの誤爆する十字ボタンの直し方

こんにちは、ヒーニョンです。Nintendo Switchプロコンの誤爆する十字ボタンの直し方が分かったので紹介します。誤爆する十字ボタンとは十字ボタンを真っ直ぐに上下左右に押せば正しく動作はするのですが、少しでもズレると斜め判定になるのです。この判定がシビアなため十字ボタンを多用するゲームには意図通りに操作できずプロコンが使えないのです。以前の記事「任天堂にはガッカリ、Nintendo Swit...
ガジェット

ダイソンのコードレス掃除機が動かない

こんにちは、ヒーニョンです。ダイソンの掃除機を修理したお話です。不具合の現象僕の掃除機はダイソンのコードレス掃除機のDC62で5年ほど前に約6万円で購入しました。壁に掛けて充電しているので、お部屋のホコリが気になったときに、サッと掃除ができるのがよかったり、駐車場に止めている車まで電源を持っていけないので、コードレス掃除機が便利でした。先日、掃除をしようと掃除機のトリガーを握っても反応しないのです...
ガジェット

iPhoneのバッテリー交換で学んだ、持ち込み修理の予約ワザ

こんにちは、ヒーニョンです。ある日のこと、電車に40分ほど乗って移動し、iPhoneを見るとバッテリー残量が50%しかないのです。電車の中では、バッテリーを多く消費するようなことはしてなくて、記事を読んだり、電車の乗り換えを確認しただけなのです。不具合症状最近、新しいアプリを入れた記憶もなく、iPhoneのバッテリー情報を見ても怪しいものが動作している気配はないのです。下のキャプチャ画像の時刻を見...
ガジェット

MacBook Proのバッテリー膨張で早くて手間が掛からない修理方法

こんにちは、ヒーニョンです。MacBook Proが突然故障して修理した一連の流れを書き残しておきます。故障の現象メイン機として毎日使っているMacBook Proですが、普段から蓋もしないで机の片隅に置きっぱなしにして、外付けのキーボードで使用しています。たまたま持ち運びで蓋をしたとき少し隙間があるなぁって思ったんです。そして場所を移動して本体のキーボードを使おうとすると本体がグラつくのです。「...
ゲーム

任天堂にはガッカリ、Nintendo Switchのプロコンで十字キーが調子が悪いので修理した

こんにちは、ヒーニョンです。Nintendo Switch楽しんでいますか?僕はスプラトゥーン2にドップリとハマってしまいました。少しでも「上手くなりたい!」と思いプロコンを購入したのですが、調子が悪くて修理した話をまとめておきます。2019.04.16追記: 自力で修理する方法は「Nintendo Switchプロコンの誤爆する十字ボタンの直し方」の記事を参考にしてください。調子が悪い現象プロコ...
ガジェット

iPhone7のディスプレイに謎の青いシミができたのでジーニアスバー(Benius Bar)で見てもらった

こんにちは、ヒーニョンです。iPhone7をジーニアスバー(Benius Bar)で見てもらったときの話です。iPhone7の症状最近、疲れ目なのか目の調子が悪いので物が霞んで見えるのです。iPhone7で背景が白のときにディスプレイ中央に謎の青いシミが見えるのです。スワイプしても青いシミの位置は同じで、背景を違う色にしても目立たないだけでシミがあるのです。どうやら目のせいではないようです。保証期...
ガジェット

Amazonで購入した商品を着払いで返品する方法

こんにちは、ヒーニョンです。Amazonで安心して買い物をするために返品についてまとめます。交換方法については次の記事を参考にしてください。Amazonに返品ができるのは、Amazon.co.jpが発送した商品だけです。販売はAmazon.co.jpでなくても大丈夫です。発送が出品者の場合は出品者とのやり取りになるので泣き寝入りになる確率が高いです。僕は出品者の発送する商品を購入するならダメ元で購...
ガジェット

ハーマンミラー社のセイルチェアを修理したら保証期間12年だった

こんにちは、ヒーニョンです。3年ほど前に大阪の大塚家具のショールームでハーマンミラー社のセイルチェアを購入しました。その時の記事は「毎日 長時間使うデスクチェアにお金を掛けてみた」です。そのセイルチェアの肘掛け(アームレスト)が調子悪くなってきました。故障状況左側の肘掛けは肘側のクッション材がもげてしまいました。使用上は問題ないのですがネズミに噛じられたようで見た目が悪いです。右側の肘掛けは手首側...
プログラマ・自己啓発

解決!Mac起動時に「サーバー接続」のエラーがでるのだけど?

こんにちは、ヒーニョンです。僕のMac miniが起動や再起動してログインすると2分もしないうちにエラーメッセージが表示されるようになってしまったのですが、解決できたのでトラブルシューティングを書き残しておきます。現象次のエラーメッセージが表示されます。サーバー"○×△"への接続で問題が起きました。サーバが存在しないか、現在利用できません。サーバの名前またはIPアドレス、およびネットワーク接続を確...
ガジェット

蛇口からポタポタと水が落ちるときの修理方法

こんにちは、ヒーニョンです。最近、洗面台の蛇口からポタポタと水が落ちるようになってきました。ハンドルをキツく締めると大丈夫なのですが、面倒だし、よく忘れてしまうのです。そこで今回は自分で修理をしてみました。部品蛇口の部品はいろいろとあって難しいのですが、購入したのは「ケレップ」という部品です。ケレップはハンドルの下にあり、水を止める役割をしています。ケレップのゴムパッキンが劣化してしまい、水が漏れ...
ガジェット

Apple Storeで購入後すぐに価格が値下げされたときの差額返金

こんにちは、ヒーニョンです。Apple Storeで商品を購入後に価格が値下げされたときの体験についてお話しします。Apple Storeでの購入購入したのはApple製の「USB-C - USBアダプタ」です。価格は2,200円です。少額の買物ですが、翌日には配達され、しかも送料無料です。素晴らしいサービスです。突然の値下げ何となくAppleのWebページを見ていると、あれ!? 900円!? 価...
ガジェット

Mac の Mini DisplayPort出力でトラブル

こんにちは、ヒーニョンです。Mac mini の Mini DisplayPort出力でトラブルが起きまして、不本意な形ですが、解決しましたのでご紹介したいと思います。症状僕は以前に記事「Mac mini (Late 2014) でトリプルディスプレイに失敗」にも書いたように EIZO の FlexScanEV2455 をデュアルディスプレイにして使用しています。いつの頃からか、片方の決まったディ...
ガジェット

Mac miniのBluetooth問題 Beats Studio ワイヤレス オーバーイヤーヘッドフォンが音切れ! やっと解決かな? 2

こんにちは、ヒーニョンです。前回の記事では、Appleサポートに連絡する方法を書きました。今回は実際に受けたサポートのオペレーションを書いていきたいと思います。今回紹介する方法で、僕の症状は直りませんでしたが、もしかしたら直る方もおられるかもしれないので、すべて書き残します。ペアリングのやり直しBluetooth系のトラブルだとペアリングのやり直しは基本ですね。 システム環境設定アプリを起動し、B...
ガジェット

Lightningケーブルの無償交換方法

こんにちは、ヒーニョンです。Apple純正のLightningケーブルは被覆が破れませんか?僕の経験では2年間で6本も被覆が破れたり接触が悪くなったりするケースもありました。新品時には被覆はまっすぐしています。それが次第に被覆が膨れてきます。ここまで来ると、破れるのも時間の問題ですし、破れなくても接触が悪くなる場合もありました。他社製のLightningケーブル(MFi認証あり)ではこのような状況...