
こんにちは、ヒーニョンです。
マンホールカード6つ目は埼玉県さいたま市です。配布場所はさいたま市役所です。

マンホールカード取得
建設局下水道部下水道計画課にいくと、今まで見た中では派手なディスプレイです。

カラーマンホールまで飾られています。

マンホールカード
縁の部分まで色が塗られているのは珍しいですね。

市の花木「ケヤキ」「サクラソウ」「サクラ」がデザインされています。芝桜は以前の記事「ゴールデンウィークが来ると芝桜のシーズン到来! 山梨県 富士本栖湖リゾートに行ってみた」で書いたように知っているのですが、「サクラソウ」があるのですね。

現物確認
これがマンホールカードのモデルとなったフタです。

さいたま新都心駅の東側の歩道にあります。反対側の西口が栄えていて、さいたまスーパーアリーナはここにあるのですね。

サクラソウ
さいたま市内の地図を見ているとさくら草公園という場所があります。
サクラソウが咲いているかと思い行ってみました。

「田島ヶ原サクラソウ自生地」という場所で、国の特別天然記念物に指定されている貴重な群落です。でも青々としていますね。これがサクラソウなのかな?

中に入れる通路もあります。

サクラソウが群生している珍しい場所のようですね。4月中旬が開花の最盛期でそうです。もう少し早く来れば良かったな(・_・、)

5~6葉を根生し、高さ15~40cmの花茎を直立させ、5~10個の花をつけるそうです。青々としている葉っぱはサクラソウではないようです。

まとめ
サクラソウはハート型の花びらで、とてもかわいいですね。今度は咲いているときに見にいきたいです。
ではまたヾ(^^へ)




コメント