こんにちは、ヒーニョンです。
今回は技術者、特に日本のプログラマに向けた内容です。
日本のプログラマの皆さん良い給料をもらっていますか? プログラマの仕事は大変だと思うのですが金銭的な待遇は一般的に悪と思います。是非、年収1000万円を超える技術者になって欲しいです。そして子供がなりたい職業ベスト10に入って欲しいです。
そのために、やって欲しいことが一つあります。それがこの記事で一番伝えいこと「読書の習慣を身につける」です。
僕の経験では、読書が年収UPの一番の要因でした。考えれば分かるのですが、本を出版するほどの一流のエンジニアが何年もかけて得たことを、本から数日で学ぶことができるのです。これほど時短ができることはないですよね。
ただし注意したいのが直ぐには効果はでません。自己への投資ですので数年先に必ず返ってくると信じて、やり続けるしかありません。僕は10年掛かりました。
「読書なんて嫌いです!」という方も多いと思います。僕はマンガ本ですら読むのが嫌いなほど活字が苦手でした。それでも年間1万ページ(約30冊)を毎日コツコツと10年間続けて読みこなしました。今回の記事では、その読書術について書きます。
※対象となる書籍はビジネス書と技術書です。マンガや雑誌、小説などは含みません。
目的
目的は明白です。スキルを上げることで年収アップさせることです。
作戦
作戦は3つあります。
1. 良書を選ぶ
どうせ読むなら、価値ある書籍を選びたいですね。しかし同じ書籍でも人によって良書であったり、なかったりします。それは現在持っているスキルも違えば、感じ方も違いますからね。では、どうのようにして選べば良書に出会える確率があがるのでしょうか?
- 身近な人
職場で共に仕事をしている人に紹介してもらうことです。身近な人は環境が似ているし、自分のレベルにあった書籍を紹介してもらえる可能性が高いです。 - 古典書
名著と呼ばれる昔ながらに読み伝えられている古典書を選ぶことです。ソフトウェア開発における古典書については、「ソフトウェア開発の名著を読む 【第二版】 (技評SE選書)」に書かれています。そこには次の10冊の書籍が紹介されています。- プログラミングの心理学
【書評】プログラミングの心理学こんにちは、ヒーニョンです。 「プログラマ年収1000万円超えに向けて日々やるべきこと」で紹介した「プログラミングの心理学」の書評です。 ジャンル 精神論 評価 難易度 対象者 中級プログラマ、マネージャー ページ数 376ページ 必要性 プログラマとして一流になるには、言語を勉強すれ良いと思っていませんか? もちろん、それも必要ですが、それだけでは効率が悪いです。 プログラマとして成長する... - 人月の神話
【書評】人月の神話こんにちは、ヒーニョンです。 「プログラマ年収1000万円超えに向けて日々やるべきこと」で紹介した「人月の神話」の書評です。 ジャンル 精神論 評価 読みやすさ 対象者 中級プログラマ、マネージャー ページ数 321ページ 必要性 プログラマとしてやっていくなら避けては通れない書籍です。開発の中でも「銀の弾丸などない」という会話がでてきますが、それはこの書籍からきています。西洋の信仰において、銀で... - ピープルウエア
【書評】ピープルウエアこんにちは、ヒーニョンです。 「プログラマ年収1000万円超えに向けて日々やるべきこと」で紹介した「ピープルウエア」の書評です。 ジャンル マネジメント 評価 読みやすさ 対象者 上級プログラマ、マネージャー、経営者 ページ数 320ページ 必要性 上級プログラマ、マネージャー、経営者といった管理職向けの内容です。「管理者の役割は、人を働かせることにあるのではなくて、人を働く気にさせることである。... - デッドライン
【書評】デッドラインこんにちは、ヒーニョンです。 「プログラマ年収1000万円超えに向けて日々やるべきこと」で紹介した「デッドライン」の書評です。 ジャンル マネジメント 評価 読みやすさ 対象者 初級プログラマ、マネージャー ページ数 310ページ 必要性 他のチームのプロジェクト、他の会社のプロジェクト、気になりませんか?隣の芝生は青く見えますからね。僕は同じメンバーで仕事をすることが多かったので、余計に気に... - ソフトウェア職人気質
【書評】ソフトウェア職人気質こんにちは、ヒーニョンです。 「プログラマ年収1000万円超えに向けて日々やるべきこと」で紹介した「ソフトウェア職人気質」の書評です。 ジャンル 精神論 評価 読みやすさ 対象者 初級プログラマ ページ数 183ページ 必要性 残念ながら執筆時点で絶版となっています。中古市場を探すしかない状況です。プログラマとして一流を目指すなら知っておくべきことが多く書かれています。ソフトウェア開発における古典... - 達人プログラマー
【書評】達人プログラマこんにちは、ヒーニョンです。 「プログラマ年収1000万円超えに向けて日々やるべきこと」で紹介した「達人プログラマ」の書評です。 ジャンル 精神論 評価 読みやすさ 対象者 中級プログラマ ページ数 384ページ 必要性 僕が「できる」と思ったプログラマは必ず「達人プログラマ」を知っていますね。プログラマとして生きていくためには絶対に欠かせない一冊なのだと思います。 プログラマ初心者では経験してい... - コードコンプリート(上) (下)
【書評】コードコンプリートこんにちは、ヒーニョンです。 「プログラマ年収1000万円超えに向けて日々やるべきこと」で紹介した「コードコンプリート」の書評です。 ジャンル コーディング 評価 読みやすさ 対象者 初級プログラマ ページ数 上:628ページ、下:545ページ 必要性 初級者にとってコーディングは、叩いたコードが動くか動かないかの判断だけしか付かず、何が良いコードなのか分かりません。その第一歩として「コードコンプ... - プログラミング作法
【書評】プログラミング作法こんにちは、ヒーニョンです。 「プログラマ年収1000万円超えに向けて日々やるべきこと」で紹介した「プログラミング作法」の書評です。 ジャンル コーディング 評価 読みやすさ 対象者 中級プログラマ ページ数 355ページ 必要性 コーディングについて書かれた書籍にしては薄いのですが、読み始めると難しくてなかなか進まない一冊です。実例コードを示して実践的に書かれているためです。本文中に書かれるのは... - リファクタリング
【書評】リファクタリングこんにちは、ヒーニョンです。 「プログラマ年収1000万円超えに向けて日々やるべきこと」で紹介した「リファクタリング」の書評です。 ジャンル コーディング 評価 読みやすさ 対象者 初級プログラマ ページ数 480ページ 必要性 コーディングをするにあたって是非とも習得しておきたい技術の一つがリファクタリングです。リファクタリングとは、ソフトウェアの外部的振る舞いを保ったままで、内部の構造を改善し... - ビューティフルコード
注意したいのが古典書は自分のスキルによっては難解だということです。しかし、いつかは全て読破しなければなりません。僕は少しずつ読んで3年掛かりました。
- プログラミングの心理学
- ITニュース
ITニュースは日々チェックしましょう。思わぬ書籍との出会いがあるかもしれません。僕がよく見ているIT情報サイトのブックマークです。参考にしてみてください。 - Amazon評価
一概には信用できませんが購入前にはAmazon評価とレビューは確認した方がよいです。 - 参考文献
高等テクニックになるのですが、技術書には参考文献が記載されています。技術の上に技術は成り立っていますからね。技術書をたくさん読んでいると何度も参考にされている書籍に気付きます。この書籍は読む価値は高いと思います。
読書術については次の記事を参考にしてください。
2. 最適空間
読書初心者には読書の習慣を身につけるために読書をする場所選びが一番重要だと考えています。
一番ダメな場所が自宅です! 自宅でするな! と言っている訳ではなく、誘惑が多くて読書に集中しにくいです。読書しかすることがない空間に身を置くように意識しましょう。そのような空間をいくつか紹介します。
- スタバ
心地よい雑音と美味しいコーヒーで読書が進みます。僕の読書はスタバ率が一番高いです。 - ファミレス
一人でファミレスも慣れれば快適です。ドリンクバーがあるので約300円で楽しめます。ただし混雑する昼食や夕食の時間帯は避けましょう。 - 図書館
静かで良いのですが、飲食禁止になるのが難点です。でも回りの皆さん全てが読書をしているので集中できますね。 - 公園
春や秋など過ごしやすい季節だと気持ちよく読書ができます。お弁当を持参すれば長時間楽しめます。 - 歯医者
僕の通う歯医者は予約しても、やたらと待たされます。しかし、この時間が絶好の読書タイムだったりします。たまに直ぐに呼ばれてガッカリしたりします。電車通勤なら通勤時間が絶好の読書タイムですね。チョットした空き時間を見つけ、いつでも読書ができる準備をしておきましょう。 - 車の中
運転しながらではないですよ! マイカー通勤なら車を駐車したら1ページでもよいから読書をしてみてください。一日でも休んでしまうと習慣化するのが難しいです。1ページいや1行でも良いので読書するきっかけの場所を作りましょう。
「時間が無い」と言い訳をよく耳にします。誰もが24時間です。読書をする時間を作るためには、何かを止めることです。僕はテレビを見るのとタバコを吸うのを止めました。そうパチンコも止めましたね。また効率を良くするために早起き生活で4時起きも効果がありました。この時間はテレビに邪魔されることもないですからね。
3. ハイ状態
ランナーズ・ハイという言葉を聞いたことがあると思います。読書も夢中になってしまうハイ状態があります。
- 読み進め方
書いてあることを記憶しようとは思わずに、実践でどう使うかをイメージしましょう。情報をインプットするのに集中するのではなく、アウトプットを意識しましょう。「仕事頭がよくなるアウトプット勉強法」が参考になりました。暗記する必要はないですが、何処に書いてあったか思い出す必要があります。そのために、ページに付箋を貼ったり、角を折ったり、線を引いたり色々な方法があります。自分にあった方法を見つけましょう。僕は4色ボールペンで重要な部分に線を引いていました。肯定的な箇所は赤色、否定的な箇所は青色、その他は緑色にして使い分けています。
読みながら頭を整理するためにマインドマップという手法も便利です。マインドマップについては「マインドマップ読書術」が参考になります。
- モチベーションの持続
読破したらレビューを書きましょう。ブログでも良いですし、読書メーターというサイトも面白いです。僕はAmazonにレビューを書いています。参考になったボタンを押してもらえると嬉しいし、思い出すのに便利だからです。
読んだページ数を集計してグラフ化するのも目に見えて励みになります。
読書の三原則
読書で必要な三原則を繰り返します。
- 良書を選ぶ
- 最適空間
- ハイ状態
そして全てにおいて楽しくやりましょう。
道具をそろえよう
僕が使っている読書のための道具を紹介します。
- Amazonアカウント
田舎に住んでいると町の書店では技術書は置いてありません。Amazonだよりになります。 - Kindle
昔は無かったのですが、現代は電子書籍も有効活用しましょう。
- 4色ボールペン
先ほど説明した通りです。最近では消せるボールペンが便利で愛用しています。
- ブックカバー
本を汚したくないのもありますが、何を読んでいるか知られるのも恥ずかしいのでブックカバーは必要です。
- 耳栓
最適空間で説明したように、外で読書をすることが多いのですが、たまに隣がうるさい場合があります。耳栓はいつも携帯しておきましょう。
- ページキーパー
先日の記事で紹介した「しおり」の代用品ページキーパーは便利ですよ。
愛読家にはおすすめ、快読グッズのご紹介こんにちは、ヒーニョンです。 最近はKindleなどの電子書籍が出回っていて、リアルな本を読む機会が減ってきています。しかし技術書などの図やグラフが多い書籍はリアルな本の方が読みやすかったりします。 そこで今回はリアルな本の読書を快適にするグッズを紹介します。 しおり 電子書籍なら何処まで読んだかは自動的に記録されていて、いつでも続きから読むことができます。リアルな本は「しおり」が頼りになります。...
まとめ
僕は年間に書籍代が約6万円必要です。それを10年継続すると合計60万円の投資になります。大きな出費ですが、10年後には毎年10倍になって返ってきます。リスクが少なくハイリターンな投資だと思いませんか?
いま思い起こすと、仕事以外の起きている時間は読書ばかりしていました。大変そうに思えるかもしれませんが、読書から学んだことを仕事でアウトプットできるようになると楽しくてしかたありませんでした。プログラミングが本当に好きであるならば、きっとできると思います。是非チャレンジしてみてください。人生変わりますよ。(*^。^*)
ではまたヾ(^^へ)
コメント