PR

プログラマ年収1000万円超えに向けて日々やるべきこと

この記事は約10分で読めます。

150912025921 TP V

こんにちは、ヒーニョンです。
今回は技術者、特に日本のプログラマに向けた内容です。
日本のプログラマの皆さん良い給料をもらっていますか? プログラマの仕事は大変だと思うのですが金銭的な待遇は一般的に悪と思います。是非、年収1000万円を超える技術者になって欲しいです。そして子供がなりたい職業ベスト10に入って欲しいです。
Freee151108039472 TP V

そのために、やって欲しいことが一つあります。それがこの記事で一番伝えいこと「読書の習慣を身につける」です。
OOK9V9A6906 TP V

僕の経験では、読書が年収UPの一番の要因でした。考えれば分かるのですが、本を出版するほどの一流のエンジニアが何年もかけて得たことを、本から数日で学ぶことができるのです。これほど時短ができることはないですよね。
ただし注意したいのが直ぐには効果はでません。自己への投資ですので数年先に必ず返ってくると信じて、やり続けるしかありません。僕は10年掛かりました。
OOK95 ageage20131223 TP V

「読書なんて嫌いです!」という方も多いと思います。僕はマンガ本ですら読むのが嫌いなほど活字が苦手でした。それでも年間1万ページ(約30冊)を毎日コツコツと10年間続けて読みこなしました。今回の記事では、その読書術について書きます。
※対象となる書籍はビジネス書と技術書です。マンガや雑誌、小説などは含みません。
GREEN20160902090216 TP V

目的

目的は明白です。スキルを上げることで年収アップさせることです。
YUKI86 okanekodomo15144308 TP V

作戦

作戦は3つあります。
PAK160127285453 TP V

1. 良書を選ぶ

どうせ読むなら、価値ある書籍を選びたいですね。しかし同じ書籍でも人によって良書であったり、なかったりします。それは現在持っているスキルも違えば、感じ方も違いますからね。では、どうのようにして選べば良書に出会える確率があがるのでしょうか?

読書術については次の記事を参考にしてください。

記憶に残る読書術 【書評】 #東大読書
こんにちは、ヒーニョンです。 僕は子供の頃から読書が苦手で30歳になるまで1冊の本も最後まで読んだことがありませんでした。 仕事に行き詰まり、ある本をはじめて最後まで読んで人生が変わりました。それから徐々に読書量が増え年間20~30冊ほど読むようになりました。 今、自分が抱えている問題が「本を読んでも忘れてしまい活用できていない」ことです。その解決方法の糸口になる「東大読書」を紹介します。 タイト...

2. 最適空間

読書初心者には読書の習慣を身につけるために読書をする場所選びが一番重要だと考えています。
一番ダメな場所が自宅です! 自宅でするな! と言っている訳ではなく、誘惑が多くて読書に集中しにくいです。読書しかすることがない空間に身を置くように意識しましょう。そのような空間をいくつか紹介します。
PA151026533579 TP V

  • スタバ
    心地よい雑音と美味しいコーヒーで読書が進みます。僕の読書はスタバ率が一番高いです。
  • ファミレス
    一人でファミレスも慣れれば快適です。ドリンクバーがあるので約300円で楽しめます。ただし混雑する昼食や夕食の時間帯は避けましょう。
  • 図書館
    静かで良いのですが、飲食禁止になるのが難点です。でも回りの皆さん全てが読書をしているので集中できますね。
  • 公園
    春や秋など過ごしやすい季節だと気持ちよく読書ができます。お弁当を持参すれば長時間楽しめます。
  • 歯医者
    僕の通う歯医者は予約しても、やたらと待たされます。しかし、この時間が絶好の読書タイムだったりします。たまに直ぐに呼ばれてガッカリしたりします。電車通勤なら通勤時間が絶好の読書タイムですね。チョットした空き時間を見つけ、いつでも読書ができる準備をしておきましょう。
  • 車の中
    運転しながらではないですよ! マイカー通勤なら車を駐車したら1ページでもよいから読書をしてみてください。一日でも休んでしまうと習慣化するのが難しいです。1ページいや1行でも良いので読書するきっかけの場所を作りましょう。

「時間が無い」と言い訳をよく耳にします。誰もが24時間です。読書をする時間を作るためには、何かを止めることです。僕はテレビを見るのとタバコを吸うのを止めました。そうパチンコも止めましたね。また効率を良くするために早起き生活で4時起きも効果がありました。この時間はテレビに邪魔されることもないですからね。

3. ハイ状態

ランナーズ・ハイという言葉を聞いたことがあると思います。読書も夢中になってしまうハイ状態があります。

  • 読み進め方
    書いてあることを記憶しようとは思わずに、実践でどう使うかをイメージしましょう。情報をインプットするのに集中するのではなく、アウトプットを意識しましょう。「仕事頭がよくなるアウトプット勉強法」が参考になりました。

    暗記する必要はないですが、何処に書いてあったか思い出す必要があります。そのために、ページに付箋を貼ったり、角を折ったり、線を引いたり色々な方法があります。自分にあった方法を見つけましょう。僕は4色ボールペンで重要な部分に線を引いていました。肯定的な箇所は赤色、否定的な箇所は青色、その他は緑色にして使い分けています。

    読みながら頭を整理するためにマインドマップという手法も便利です。マインドマップについては「マインドマップ読書術」が参考になります。

  • モチベーションの持続
    読破したらレビューを書きましょう。ブログでも良いですし、読書メーターというサイトも面白いです。僕はAmazonにレビューを書いています。参考になったボタンを押してもらえると嬉しいし、思い出すのに便利だからです。
    読んだページ数を集計してグラフ化するのも目に見えて励みになります。

読書の三原則

読書で必要な三原則を繰り返します。

  1. 良書を選ぶ
  2. 最適空間
  3. ハイ状態

そして全てにおいて楽しくやりましょう。
YOTAKA85 OKdemashita15123949 TP V

道具をそろえよう

僕が使っている読書のための道具を紹介します。

まとめ

僕は年間に書籍代が約6万円必要です。それを10年継続すると合計60万円の投資になります。大きな出費ですが、10年後には毎年10倍になって返ってきます。リスクが少なくハイリターンな投資だと思いませんか?
いま思い起こすと、仕事以外の起きている時間は読書ばかりしていました。大変そうに思えるかもしれませんが、読書から学んだことを仕事でアウトプットできるようになると楽しくてしかたありませんでした。プログラミングが本当に好きであるならば、きっとできると思います。是非チャレンジしてみてください。人生変わりますよ。(*^。^*)
PAK12 10many TP V
ではまたヾ(^^へ)

こちらで購入できます

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました