
こんにちは、ヒーニョンです。
名古屋出張のついでに時間があったので、前々から気になっていたリニア鉄道館に行ってみました。最寄りの駅は「金城ふ頭駅」です。名古屋から「あおなみ線」で30分弱で到着します。

案内に沿って少し歩くていくと、JRマークで電車が並んでいるような建物が見えてきます。

ここは間違いなく「リニア鉄道館」です。企業の展示施設は無料の場合が多いのですが、ここは有料で大人1,000円と少し高いです。

中に入ると、いきなりリニアです。(*^_^*)リニアには運転席がないのです!

リニアの入口の扉は上に開くのですね。未来的でカッコイイです。

奥に進むと大きな空間にたくさんの電車が展示されています。

700系を下からの角度で見るのは初めてです。迫力ありますね。

日本最速の蒸気機関車「つばめ」です。その速度129km/hです。1954年の記録です。

他にもたくさんの電車がならんでいます。

0系新幹線が1963年に高速度記録が256km/hです。

新幹線の乗車席の移り変わりです。まずは0系です。僕はこの座席の記憶はないです。

300系の座席です。あまり記憶にないですね。

N700系は知っています!

N700のシミュレータです。電車でGOとは比べものにならいくらい精巧にできています。

そうそう、リニアは現在もまだ試験走行中ですが、最大速度が現在約600km/hまできています。すごいですね。

まとめ
中は広くたくさんの電車をみることができて楽しかったです。とくに古い電車は懐かしかったです。
帰りは名古屋駅から新幹線で帰宅したのですが、某駅で停車中になにげなくホームの反対側をみると黄色い電車がが見えたので、あれっ思い乗っている新幹線を降りて見に行ったら、それは700系のドクターイエローでした。(*^_^*)
ドクターイエローの運行経路は秘密なので本当にラッキーでした。(^^)v

ではまたヾ(^^へ)
こちらで購入できます
| トミカ No.125 超電導リニア L0系 |





コメント