
こんにちは、ヒーニョンです。
ワイシャツの袖や襟の「黒ずみ」「黄ばみ」は落ちないと諦めていませんか?
僕は以前まで諦めていて、黒ずみができたらワイシャツの買い換え時期だと思っていました。
「男のファッション研究所」の記事「あっという間に取れる!ワイシャツの黄ばみを真っ白にする2つの裏技」を読んでみて、半信半疑でやってみました。
結果から申しますと、白くなりました(#^.^#)!!!!

実験
必要なのは、食器用洗剤と粉末の漂白剤です。

漂白剤には塩素系と酸素系の2種類があります。ワイシャツには塩素がだめなものが多いので、酸素系の漂白剤を用意します。

毎回、洗濯機で洗っているのに2年も使っていると襟回りは黒ずんできます。

まずは、食器用洗剤を黒ずみ箇所に塗っていきます。

不要になった歯ブラシで生地を傷めない程度にブラッシングします。

手を入れて少し熱いと感じるくらいのお湯(40〜50度)を用意します。そこに漂白剤を投入して、かき混ぜます。

ワイシャツを漂白剤のお湯に20分間つけ込みます。

水でさっと漂白剤を洗い流して、洗濯機に投入し洗剤は入れずに通常コースで洗濯します。

洗濯完了し乾かせたワイシャツです。上段が洗濯後、下段が洗濯前です。

洗濯後はよく見ても黒ずみは無くなりました。

黄ばみが落ちなかったとき
上記の方法でも黄ばみが落ちないときがあります。

そんなときには、先ほどの漂白剤と重曹を使います。お湯(40度)に漂白剤と重曹を入れかき混ぜます。

作った液体を黄ばみ部分に塗布していきます。

最後に黄ばみ部分をアイロンでスチームを噴き掛けていきます。

後は洗濯機で洗うだけです。僕はこれで黄ばみが落ちました。
まとめ
もう捨てて、新しいワイシャツを買おうと思っていたのですが、こんなにキレイになるとは思いもしませんでした。今回紹介した手順は手間がかかりますが、効果は絶大です。もう一年このワイシャツは着れそうです。
ではまたヾ(^^へ)
こちらで購入できます
| ワイドハイター 衣料用漂白剤 粉末 本体 750g |
| シャボン玉 酸素系漂白剤 750g |
| シャボン玉 重曹 680g |






コメント