こんにちは、ヒーニョンです。
日本を代表するダムといえば「黒部ダム」ですよね。
黒部ダム
ダムの高さ(堤高)は186mで日本一
1956年に着工し1963年竣工
wikipedia
黒部ダムは観光期間があって2015年は4月16日〜11月30日までとなっています。冬場は雪で入れません。
富山県と長野県の県境に位置している黒部ダム。富山県の立山から入る方法と長野県の大町から入る方法があります。僕は長野ルートから今回は入りました。
もちろんクロスカブで行きました。(*^_^*)最寄りの駅は扇沢駅です。無料の駐車場が用意されています。
ここでも標高が高いので夏なのに涼しいです。
かなりの斜面ですが、歩いて駅まで向かいます。
黒部ダムまで大人往復2,570円です。トローリーバスって高いです。(ToT) バイクで直接、黒部ダムへは入れないのです。
駅の近くにも駐車場があるのですが有料です。無料だと結構歩きます。
念願のトロリーバスです。可愛いですね。バスといいながら実は法律的には電車なのだそうです。
見た目もほぼバスなのですが、屋根に2本のトロリーポールが立っていて架線にふれて電気を供給しています。路面電車のようですね。
トンネルの中をひたすら走ります。バスの案内放送が勉強になります。
黒部ダム駅に到着です。
順路にしたがって歩いていきます。
ここで分かれ道です。左は60段、右は220段です。しんどいから「左!」
いやいや、ここまで来たからにはダム展望台に行くので「右!」です。
220段! 頑張るぞぉ!
途中休憩です。なんと湧水がでています。冷たくて美味しい水です。
息を切らせながらもやっとダム展望台に到着です。
そして、念願の黒部ダムです。でか〜い! 放水サービスも嬉しいです。もう少し晴れていたら、この放水によって虹が見えるそうです。今回は残念です。
次は新展望広場を目指します。でもこの階段は恐いです。どうやって作ったのか不思議なくらい絶壁に階段があります。
途中の踊り場です。黒部ダムが近づいてきました。
新展望広場に到着です。けっこう長い階段でした。
黒部ダムが目の前で大迫力です。
新展望広場には工事で使われた機材が展示されています。
また黒部ダムの資料もたくさん展示されています。
発電設備は地下にあるそうです。
黒部ダムのマスコットキャラクターは「くろにょん」です。
長くなったので次回につづきます。
まとめ
黒部ダム、実際にみてもカッコイイです。
観光客は海外からのお客さんが多いですね。特に中国や韓国人を見かけました。海外でも有名なのですね。これだけのダムを造る技術をみて日本人として誇らしく感じました。
ではまたヾ(^^へ)
コメント