ガジェット

サーモスのタンブラーに付着した茶渋を根こそぎ落とせた!

こんにちは、ヒーニョンです。スタバで購入したサーモスのタンブラーを以前の記事「暑い夏を乗り越えるためにバイクにドリンクフォルダーを付けた」で紹介しました。ボロボロになってしまい処分を考えていたのですが、その前に実験に使おうと思います。開封の儀今回購入したのは「サーモス マイボトル洗浄器 APA-800」です。茶渋を取るならキッチンハイターに漬けておけば取れると思ってやってみたのですが、金属に付着し...
バイク

香川県で日本品質にこだわるJRPのバイク用グローブを試してみた

こんにちは、ヒーニョンです。2017.03.13追記: 使用1年後の所感記事はこちら「JRP製のバイク用レザーグローブを1年間使ってみて感じたこと」日中はポカポカ陽気になってきましたね。思い起こせば、1年前に自動車学校の二輪コースに通っていました。学校から入学祝いにグローブ(コミネGK-752)をいただいた記事「普通二輪 技能1段階(8/9H) ビッグスクーターに乗車した」を以前書きました。バイク...
グルメ

東京の西部に位置する町田市にリスとふれあえる素敵な場所があった

こんにちは、ヒーニョンです。東京都町田市にある町田リス園に平日に行ってみたら想像以上に楽しめました。(*^。^*)町田リス園町田リス園の場所は、小田急小田原線の玉川学園前駅から徒歩40分と少し離れたところになります。入口に券売所があります。大人は400円です。開園時間は夕方16時までなので注意しましょう。(4月~9月 日曜・祝日のみ 17時まで)嬉しいことに平日だと駐車場が無料なのです。入場すると...

JAXAに潜入! 宇宙科学研究所 相模原キャンパスに行ってみた

こんにちは、ヒーニョンです。神奈川県の相模原市にあるJAXA! 宇宙科学研究所に行ってみました。初めてのJAXAでワクワクです。(*^。^*)受付場所はJR横浜線の相模原駅の近くになります。入口が重々しくて勝手に入って良いのだろうかと不安に感じながら恐る恐る入ってみると、守衛さんが「見学ならバイクそこに置いていいよ」って特等席を案内してもらいました。受付で名前を記入するとパスカードがもらえました。...

横浜みなとみらいの朝と夜を写真に収めた

こんにちは、ヒーニョンです。先週に開催されたCP+で「横浜みなとみらい」にでかけたときに、撮影した写真をご紹介したいと思います。朝の9時過ぎの風景と夜は20時頃の夜景となっています。横浜ランドマークタワー横浜といえば、ランドマークタワーでしょう! 70階建ての高さ296.33mです。以前の記事にも書きましたが大阪のあべのハルカス(60階建ての高さ300m)が竣工して日本一高いビルの座を受け渡してし...
ガジェット

年に一度のカメラの祭典CP+2016へ行ってみたらワクワクした

こんにちは、ヒーニョンです。横浜で開催されたCP+(Camera & Photo Imaging show 2016)にいってきました。場所はパシフィコ横浜です。扇形の建物があるところです。事前にWebで登録すれば無料で入場できます。開演30分前の9:30に到着しました。展示ホールへ向かいます。renn展示ホールに入ると大行列です。すごい! 先頭が見えません。カメラの人気がうかがい知れます。目指す...
バイク

ツーリング中の落とし物に注意

こんにちは、ヒーニョンです。ツーリング時にカバンを肩からぶら下げていると、カバンの形状にもよりますが、バタバタとしてしまいます。先日、赤信号で停止していると車の運転手さんから声を掛けられました。「少し手前の坂道で、白い携帯電話みたいな物が落ちたよ」って、「なに! やばい!」でもiPhoneはナビ中でバイクに取り付いています。カバンを見るとモバイルバッテリーが無いのです! 折り返して探しに行くと有り...
ガジェット

肌が弱いが深剃りがしたいヒゲの悩みが解決!

こんにちは、ヒーニョンです。ブラウンといえばシェーバー(電気カミソリ)ですよね。水洗いタイプは最近では当たり前の機能になってきているのですが、お風呂剃り対応というは初めて聞きます。開封の儀今回、使用するのは「ブラウン シェーバー シリーズ3 【水洗いタイプ・お風呂剃り対応】 3040s-W ホワイト」です。ブラウンは高級メーカーのイメージがあるのですが、パッケージの箱は薄くてチープな感じがします。...
グルメ

相模原市で最高のカレーパンに出会った

こんにちは、ヒーニョンです。いままで食べた中で一番美味しいカレーパンと出会ったので紹介します。それは神奈川県の相模原市をバイクでツーリング中に朝がから行列ができているお店を見かけたので、釣られて並んでみました。お店の名前は「パン・パティ こむぎのおはなし」です。こういうときバイクは便利ですね。住所は神奈川県相模原市緑区川尻1556−4です。朝は6:55から営業しています。パン屋さんは早いですね。店...
ガジェット

Canon EOS用リモコンRC-6の互換品を試してみた

こんにちは、ヒーニョンです。シャッターボタンを押すときの手ブレ防止のためにEOS M3用のリモートコントローラーを探してみました。まずは、純正の「Canon リモートコントローラー RC-6」です。安心感はあるのですが価格が高いのが弱点です。でも2,000円弱で購入できます。機能も即レリーズと2秒後レリーズが切り替えられて便利です。Amazonベーシックから「ワイヤレスリモコン キヤノン用 EOS...
バイク

2月の山中湖は雪化粧していた

こんにちは、ヒーニョンです。春が待ちきれなくて山中湖までツーリングしてきました。当日は晴天だったのですが、山道は凍結注意の電光掲示板の案内が表示されていました。朝も早かったので気温は最低が-7度を表示する掲示板が有り驚きました。(゜o゜;;道路の雪は除雪されていて無いのですが、道路脇にはたくさんの雪が積もっていました。雪解け水なのでしょうか? 道路の表面が濡れているので凍っている箇所もあり危険を感...
グルメ

この1杯のために走る!ツーリングの醍醐味です。

こんにちは、ヒーニョンです。以前の記事「バイクで日本一周する前に考えておくこと」で紹介した「バイク旅行vol.20」ですが、僕の心を掴む雑誌だったので、今回はバックナンバーを購入しました。開封の儀購入したのは、vol.19の「この1杯のために走る」です。このタイトルに共感しまくりです。vol.20のレビューでもお伝えしたように、雑誌は薄く100ページほどです。レビュー群馬県の草津温泉は有名ですが、...
バイク

バイクの運転で逆光が気になるのでヘルメットのシールドを替えてみた

こんにちは、ヒーニョンです。バイクに乗っていると逆光で前が見えなくなる瞬間があります。手をバイザー(庇)がわりにして片手で運転をするのですが安全ではないですよね。バイザー付きのヘルメットもありますが、眩しいときはサングラスということでスモークタイプのシールドに交換してみました。開封の儀僕のヘルメットは以前の記事「バイクは無いが、スーパーカブに似合うヘルメットを選んでみた」で紹介した「リード工業(L...
バイク

クロスカブに巻き付け式のグリップヒーターを付けた

こんにちは、ヒーニョンです。ますます寒くなってきましたね。最近、クロスカブで峠越えにチャレンジしているのですが、指先が凍ってしまいそうでなんとかしたいのです。以前の記事「冬のバイクで指先の寒さを防ぐハンドルカバーをクロスカブに付けてみた」で準備万端のハズだったのですが冬をなめていました。(ToT)開封の儀グリップヒーターを付けようと考えたのですが、素人には取り付けるのが大変なようですし、結構なお値...
ガジェット

ライフログカメラのNarrative Clip 2を買ったぞ!

こんにちは、ヒーニョンです。旅にでると写真はたくさん撮ってくるのですが、撮り忘れであったり、シャッターチャンスを逃したり、カメラを構えるのが面倒なときもあって、後で写真を整理しているときに悔しい思いをしてします。そんな中、面白そうなカメラを見つけました。その名は「Narrative Clip 2」(ナラティブ クリップ 2)です。ライフログカメラライフログカメラといわれるジャンルのカメラで、30秒...