料理

グルメ

コストコのトップブレードステーキを試す

こんにちは、ヒーニョンです。無性にステーキが食べたくなるときないですか?そんなニーズに応えてくれるのがコストコのビーフです。開封の儀コストコのお肉のパッケージに貼ってあるU.S.D.Aというシールの意味をご存じですか?United States Department of Agricultureの略でアメリカ農務省なのです。その下にあるCHOICE(チョイス)がアメリカンビーフの格付けになっていま...
グルメ

コストコのオリーブオイルで新鮮で30秒で作れる和風ドレッシングのレシピ

こんにちは、ヒーニョンです。コストコのオリーブオイルを使った、30秒で作れる新鮮で美味しい和風ドレッシングのレシピを紹介します。開封の儀まずは肝心のオリーブオイルです。これがコストコの食用オリーブ油です。かわっているでしょう(*^。^*)英語で書いていて、分からないと思ったら、側面には日本語で説明書きされています。原産国はオリーブの栽培で有名なスペインですね。1個12.82gが100個も入っていま...
グルメ

コストコの牛タンの塊に驚いた

こんにちは、ヒーニョンです。コストコの牛タンの紹介です。コストコの牛タンは塊で販売されています。真空パックされているので、塊そのままで驚きました。アメリカ産 皮むき牛タン僕が購入したときは100g当り399円でした。コストコでは200円後半から400円前半の幅がある価格帯で販売されています。200円台のときは狙い目です。今回は少し高いときに購入してしまいました。しかし、スーパーでは400円以上はし...
ガジェット

お弁当でも温かいスープが飲みたい

こんにちは、ヒーニョンです。先日の記事「通勤カバンに真っ直ぐ入るランチボックス」で書いたランチボックスで足りないのがスープなんですよね。開封の儀スープジャーそこで見つけたのが、サーモスの「スープジャーポーチ モカ REB-003 MC」です。容量は300mlです。サーモス製品には他に270ml、380ml、400ml、500mlがあります。カラバリはたくさんありますので選ぶのが楽しいです。高さは1...
ガジェット

通勤カバンに真っ直ぐ入るランチボックス

こんにちは、ヒーニョンです。通勤カバンに真っ直ぐに入る便利なランチボックス(弁当箱)を紹介します。開封の儀購入したのは「サーモス フレッシュランチボックス 2段式 815ml」です。お箸やケースも付いているので、これ一つで一式揃います。サーモス社製とあって、商品はしっかりとしています。商品名にもあるように2段式です。写真にあるのは収納時の状態です。フタを開けていきます。フタを開くとお箸がでてきます...
ガジェット

丈夫で長持ちダスキンの台所用スポンジを1年使ってみた

こんにちは、ヒーニョンです。今回、紹介するのは、1年間使ってみて本当に良かった台所用のスポンジです。6個入りで価格は920円と台所用のスポンジにしては少し高いのですが、Amazonの評価が★4.5でレビュー数も291件もあり、気になったので購入しました。開封の儀人気のある台所用のスポンジは「ダスキン台所用スポンジ3色セット抗菌タイプS(3個入)」です。モップで有名なダスキンさんからの発売です。※僕...
グルメ

年越しそばに そば粉100%の十割そば はいかが?

こんにちは、ヒーニョンです。今年も残り少なくなってきました。KALDIを何気なく探索していると、もう年越しそばが売られているのです。大晦日はまだ10日以上先なのになぜ? と思いながら賞味期限を見ると1月20日と長いので早めに準備ができるのです。気になったので、大晦日の予行演習で作ってみました。開封の儀購入したのは「サンサス きねうち十割そば 150g」です。「十割そば」ということで、そば粉が100...
グルメ

自宅で作るアイスコーヒーが薄くはありませんか?

こんにちは、ヒーニョンです。僕は無類のコーヒー好きで1日に2杯(180ml x 2)は最低でも自分で淹れて飲んでいます。暑くなるとホットよりはアイスコーヒーが飲みたくなります。しかし自分でアイスコーヒーを淹れると氷で冷ますので、どうしてもコーヒーが水で薄くなってしまいますし、冷蔵庫で冷やすと時間がかかるのでコーヒーが酸化してしまい味が落ちるので嫌なのです。開封の儀そこで見つけた商品が水出し珈琲ポッ...
ガジェット

狭いキッチンには必需品!折りたたみミニハイテーブル

こんにちは、ヒーニョンです。キッチンが狭いと料理の効率が悪いのです。でも狭いから仕方がない。そこで見つけたのが折りたたみ式のミニハイテーブルです。開封の儀今回購入したのはAmazonで人気が高かった「山善 折りたたみミニハイテーブルYST-5040H」です。重さは4kgあるので確りとした感じです。折りたたみ時のサイズが幅50x奥行き83.5x厚さ3.5cmなので隙間に収納できるのが狭い部屋には魅力...
グルメ

スパゲッティの購入価格

こんにちは、ヒーニョンです。パスタとスパゲッティの違いを知っていますか? なんとなく同意で使っていたので調べて見ました。 スパゲッティスパゲッティはパスタの一種で、中が空洞でない筒状の細長いもの。太さはさまざまだが、1.6~1.9ミリのものをスパゲッティと呼ぶことが多い パスタ主にイタリアで食される硬質小麦粉から作られる練り製品でマカロニやスパゲッティ総称なんとなくパスタの方がお洒落な気がしていま...
グルメ

頑固な熊本人を唸らせるもっこすラーメンそしてアベックラーメンとは?

こんにちは、ヒーニョンです。関東圏で展開しているオーケーストアというスーパーにいつもお世話になっているのですが、そこで、はじめてみる棒ラーメンをなんとなく購入したのです。その名も「もっこす屋台の熊本ラーメン」です。「もっこす」???? 何???肥後もっこす熊本県の県民性を表現した言葉。津軽じょっぱり、土佐いごっそうと共に、日本三大頑固のひとつに数えられる。wikipediaどうやら頑固ということら...
ガジェット

キッチンの蛇口が低い悩み解決!自分で蛇口を上げる方法

こんにちは、ヒーニョンです。引っ越しをしてキッチンが狭くなって少し使いづらいの仕方がないことですが、我慢ができないことが発生しました。蛇口の問題流し台の蛇口に以前から使っている浄水器を取り付けたときのことです。水が漏れるのです! (ToT)僕が使っている浄水器は「三菱レイヨン・クリンスイ CSP701 CSP701-WT」で、蛇口の形状によってパッキンを替えるのですが、どれを使ってもダメ! 何が悪...
グルメ

コストコのアメリカ産ビーフは意外と美味しかった

こんにちは、ヒーニョンです。コストコのお肉と言えばアメリカ産です。アメリカ産に正直あまり良いイメージはないですよね。僕は固くてパサついたお肉の代名詞のようなイメージがあります。コストコ店内ではお肉の試食ができる機会が多く、僕も何度も食べているのですが、これが結構美味しいのです。今回は2種類の牛肉について記事を書きます。ビーフ肩ロース塊まずはビーフ肩ロース塊です。コストコらしく、なんと約2kgで...
グルメ

しょうゆでお馴染みのキッコーマン「もの知りしょうゆ館」に行ってみた

こんにちは、ヒーニョンです。千葉県野田市にある しょうゆでお馴染みのキッコーマン「もの知りしょうゆ館」に行ってきました。工場に近づくと歩道にはキッコーマンの垂れ幕が多くあり野田市はキッコーマンの街なのですね。工場の入口の守衛さんに見学に来たと伝えると、用紙に名前を書くように言われ、この用紙を受付に渡したらお土産がもらえるよ! バイク置場も教えてもらい、なんとも嬉しい親切な守衛さんでした。ちょうど中...
グルメ

フッ素樹脂のフライパンを止めて鉄のフライパンにした

こんにちは、ヒーニョンです。「フライパンのフッ素樹脂(テフロン)加工が取れない商品はないのかな?」という記事で「照英 ストロングコート いため鍋」というフッ素樹脂加工が強く施されたフライパンを購入し、使用期間が1年経過しました。フッ素樹脂加工フライパンの1年使用表面をなるべく傷つけないように注意しながら使用してきましたが、最近、焦げ付くようになってきました(ToT)フライパン表面が新品のときのよう...