iPhone

ガジェット

2018年9月Appleスペシャルイベント 僕は新型iPhone買い替えません!

こんにちは、ヒーニョンです。2018年9月12日(日本時間13日AM2:00) よりAppleスペシャルイベントが開催されました。9月は新しいiPhoneの発表が期待される講演です。会場はAppleパーク内にあるスティーブ・ジョブズ シアターです。発表されたのは予想通りのiPhoneとApple Watchです。公演時間は約1時間45分でした。個人的にはiPhone 7を2年使っているので、そろそ...
アプリ

2018年6月WWDC18 ハードウェアの発表はなく、OSのアップデートの話でした

こんにちは、ヒーニョンです。2018年6月4日(日本時間5日AM2:00) WWDC18ことWorldwide Developers Conference(開発者向けイベント)が開催されました。いつもより少し長い2時間15分の公演でした。冒頭に今回の公演はソフトウェアのアップデートについての発表だと言明され、いきなりハードウェアの発表が無いと分かり残念に思う方も多かったでしょう。公演はiOS、wa...
ガジェット

Beats Xによく似たワイヤレスイヤホンMacaw TX-80を1週間使ってみて感じたこと

こんにちは、ヒーニョンです。以前の記事「いままでのBluetoothイヤホンの問題点を解決したW1チップ登載のイヤホンBeats Xにご満悦」で紹介したワイヤレスイヤホンBeats Xによく似た製品のMacaw TX-80を1週間使用してみてのレビューです。この記事はgearbest様から商品の提供を受けて作成しています。開封の儀gearbest社の商品はリーズナブルな価格で商品を販売しています。...
アプリ

iPhoneの正しいバックアップのとりかた

こんにちは、ヒーニョンです。iPhoneのバックアップをとっていますか?ほとんどの方が機種変更時やiOSのバージョンアップ時にとっていると思いますが、「それが本当にしっかりとできているか?」と聞かれると自信がなくなります。僕はバックアップしているつもりだったのですが、できていなかったという大失敗をし大切なデータが失われてしまいました。今後このような失敗がないように記事に残しておきます。iPhone...
ガジェット

iPhone7のディスプレイに謎の青いシミができたのでジーニアスバー(Benius Bar)で見てもらった

こんにちは、ヒーニョンです。iPhone7をジーニアスバー(Benius Bar)で見てもらったときの話です。iPhone7の症状最近、疲れ目なのか目の調子が悪いので物が霞んで見えるのです。iPhone7で背景が白のときにディスプレイ中央に謎の青いシミが見えるのです。スワイプしても青いシミの位置は同じで、背景を違う色にしても目立たないだけでシミがあるのです。どうやら目のせいではないようです。保証期...
ガジェット

2017年9月Appleスペシャルイベント 久々のOne more thing

こんにちは、ヒーニョンです。2017年9月12(日本時間13日AM2:00) よりAppleスペシャルイベントが開催されました。9月は新しいiPhoneの発表が期待される講演です。iPhone誕生から10年目の記念に、なんとか間に合ったスティーブ・ジョブズ シアターでの開催です。シアターは地下にあるのですが、地上に見えているエントランスには柱も梁も見当たりません、どうやって屋根を支えているのか不思...
ガジェット

水洗いするしかないほど汚れたメガネをキレイにするクロスがあった。スマホやタブレットにも使えて便利

こんにちは、ヒーニョンです。老眼になり作業中にメガネをかけるようになって3年になります。メガネを長時間使用しているとレンズが汚れてきて、視界が悪くなってきます。メガネ購入当時から使っているメガネクロスが東レのトレシーです。メガネの購入時におまけで付いてくる表面がツルツルとした素材に似ていますが、手で触ると若干ゴムのような引っ掛かりがある素材です。ある程度の汚れは落ちるのですが、油でギドギドになると...
ガジェット

1台2役の自撮り棒なかなか便利

こんにちは、ヒーニョンです。以前の記事で自撮り棒をいろいろと紹介してきましたが、今回は三脚にもなる1台2役の「VAVA 自撮り棒」を紹介します。開封の儀スタイリッシュなパッケージに入って届きました。中には本体、充電用ケーブル、取説です。本体の外見は良く高級感があります。一見ジンバルかのように見えます。グリップ部分は直径25mm、収納時の長さは195mm、一番太い部分で50mmです。重さは165gで...
ゲーム

ゴム動力飛行機が生まれ変わって安全性そのままに操作可能な飛行機になったMoskito

こんにちは、ヒーニョンです。ロフト ネットストア主催の「秘密の屋根裏覗き見会」に抽選で当選したのでいってきました。説明会Moskito (モスキート)Moskitoとは、IoTの見識が広いTobyと航空愛好家であり空気力学に精通しているRichによってスタートアップ企業として立ち上がったTobyRich社が発売しているリモコン飛行機です。スマホを使ってBluetoothでMoskitoと通信して操...
ガジェット

子供ウケの良いコミュニケーション促進ロボットBOCCOは愛らしくてデキル奴

こんにちは、ヒーニョンです。ロフト ネットストア主催の「秘密の屋根裏覗き見会」に抽選で当選したのでいってきました。説明会BOCCO (ボッコ)家族をつなぐコミュニケーションロボットのBOCCO(ボッコ)の紹介がありました。BOCCOの名前は、東北・秋田の方言で子どものことを 「ボッコ」ということに由来します。“座敷わらし”のようにそこにあると幸せを呼ぶような存在になればとの願いが込められています。...
ガジェット

スプラトゥーン2などのFPSゲームでボイスチャット環境を構築するのに必要なもの

こんにちは、ヒーニョンです。ボイスチャットを楽しむための環境について紹介します。ボイスチャットとは複数人で通話可能なソフトウェアのことです。使われるシーンとしては、仕事ならSkypeを使って離れた場所にいながら会議ができたります。最近では英会話レッスンのサービスもありますね。もう一つ注目しているのがFPS(First Person shooter)系のゲームで仲間とリアルタイムに連絡をとりながら作...
ガジェット

Apple純正のiPhoneスタンドLightning Dockを使ってみた

こんにちは、ヒーニョンです。Apple純正のiPhone Lightning Dockを購入しました。発売されたのが2015年なので古い商品なのですが、iPhone7で無くなったイヤホンジャックを使いたくての購入です。価格AppleストアではiPhoneの仕上げと同じカラフルな色のiPhone Lightning Dockがあります。お値段がなんと5,200円もします。調べてみるとホワイトも販売し...
ガジェット

Nintendo Switchなどブラウザ機能がない機器を認証が必要な公衆無線LANに接続する方法

こんにちは、ヒーニョンです。先日の記事「Nintendo Switchをスタバで楽しもうと思ったらネットワークゲームが...」でブラウザ機能がないWi-Fi端末(Nintendo Switch)は無料Wi-Fiには繋げないことを記事にしました。しかし、無料Wi-Fiに接続する方法が見つかりましたので報告します。ブラウザ機能がない端末の無料Wi-Fi接続先日の記事では次の図のようにNintendo ...
速報・セール

【セール】ソースネクストで「超字幕」iPhone/iPad版が360円キャンペーン中※本日のみ

期間限定(2017年6月17日現在)の情報です。セールが終わっていたらごめんなさい。超字幕とはiPhoneやiPadを使って映画で英語を身につける英語学習アプリです。メディアで絶賛されているそうです。現在、選べるタイトルは142あるので、好きな映画があるかもしれません。iPhone版のサンプル画面です。英語と日本語が表示されます。iPad版のサンプル画面です。画面が大きいぶん、映画の字幕のようです...
バイク

バイクでもオービスやネズミ捕りポイントを知ることができた

こんにちは、ヒーニョンです。運転をしていて心配なのがネズミ捕り、車ならレーダー探知機を取り付けることができますが、バイクには取り付けられないので諦めていたのですが、バイクでもネズミ捕り情報を知ることができたのです。必要な設備まずはバイクにiPhoneを取り付けましょう。以前の記事「バイクにスマホを固定してナビにするためミノウラのスマートフォンホルダーiH-520-STDを試す」を参考にしてください...