PR

対話翻訳だけじゃない!言語学習もできるポケトークSのレビュー

この記事は約14分で読めます。

ポケトークS パスポート

双方向音声翻訳専用機の「ポケトークS」を実際に使ってみました。
対話翻訳文字翻訳の使い方、英語の翻訳精度など一通り使ってみた感想をまとめます。

本記事で紹介するポケトークSは、開発元であるソースネクスト様の無償提供キャンペーンに運よく当選して製品提供を受けています。
>> ポケトーク公式サイトを見る

口コミが気になる方は「音声翻訳機でポケトークが口コミや評判がよい理由」の記事を見てください。

音声翻訳機でポケトークが口コミや評判がよい理由
音声翻訳機2021年ベンダー別販売金額シェアNo.1の「ポケトーク」。 常に最新の翻訳エンジンを利用し、通訳者よりも高い満足度を得ています。 >> ポケトーク公式サイトを見る ポケトークSのレビューは「対話翻訳だけじゃない!言語学習もできるポケトークSのレビュー」の記事を見てください。 ポケトークS Plusのレビューは「使って分かったポケトークS PLUSの違い良かったとこと残念だったこと」の記...

ポケトークの意外な使い方

ポケトークは対話翻訳のほかに意外な使い方があります。
ポケトークS ポケトークの使用用途

ソースネクストのユーザーアンケートによると、
1つ目が難聴者とのコミュニケーションです。これは音声をテキスト表示できるからです。難聴者でなくてもゲームセンターなど雑音が酷い場所では対話がしにくいのでテキスト表示が活かせます。ポケトークは雑音のなかでも話者の声を拾ってくれます
ポケトークの設定方法は「日本語-日本語」翻訳にするだけです。

僕は仕事で難聴者と会話をすることがあります。パソコンが手元にあればタイピングしながら伝えますが、これが疲れます。この点、ポケトークは楽ですし場所を問いません。

2つ目が語学学習です。ユーザーアンケートでは89.7%が効果を感じています。学習方法は後述します。
ポケトークS 語学学習の役立ち度

対話翻訳

対話の使い方

メイン機能である対話翻訳の操作手順を説明します。

  1. 中央下部の丸いボタン(トークボタン)を押しながら話をします。
    トークボタンを押すと「ピッ」と合図音が鳴りますので、これを合図に話を開始します。リアルタイムで画面上部に聞き取り結果が表示します。
    慣れないと合図音が鳴る前に話をはじめてしまいがちです。ポケトーク会話前に話し出すタイミングを相手に伝えておくとスムーズです。
    ポケトークS 対話方法1
  2. トークボタンから指を離します。
    直ぐに翻訳され音声とテキストで結果が返ってきます。
    ※音声は対応言語のみで70言語。テキストのみは12言語
    ポケトークS 対話方法2
  3. 更にトークボタンを押しながら話せば追加で翻訳できます。
    ポケトークS 対話方法3
  4. 結果表示画面の下の矢印をタップすれば言語が切り替わります。
    会話のキャッチボールをします。
    ポケトークS 対話方法4
    言語を意図的に切り替えるには画面中央の矢印ボタンを押せば向きが反転します。
    ポケトークS 対話方法5
    相手の言語が分からなくても、国旗を表示できるので選んでもらうことができます。
    ポケトークS 言語選択-国旗

ポケトークの起動には少し時間がかかりますが、スリープからの復旧は速いので、会話を始める時にはスムーズに使えます。

ポケトークシリーズで一番小さいのがポケトークSで大きさは名刺サイズです。重さを実測してみると76gと軽いです。ストラップホールも付いているので首からぶら下げても負担になりません。
ポケトークS 重さ

画面サイズが2.8インチで小さいのですが、文字サイズを変えて大きくできます。
ポケトークS 文字の大きさ
文字の大きさを「最大サイズ」したのが次の写真です。
ポケトークS 文字の大きさ-最大

僕は老眼ですが、最大サイズなら老眼鏡がなくても読めました。ただし表示される情報量が少なくなるので、気になるようでしたらポケトークS Plusの3.97インチを検討したほうがよいです。

ポケトークSとS Plusの違いについては次の記事を見てください。

使って分かったポケトークS PLUSの違い良かったとこと残念だったこと
ポケトークシリーズ安いものではないので、どれを買えばよいか悩みます。 ポケトークS PLUSを2週間使ってみて、他のモデルとの違いや、良かったとこと、残念だったことをこの記事でまとめています。

炎天下での使用は画面が見づらいです。明るさの変更で明るくすれば多少は軽減できますが、これはスマホでも変わらない問題です。

履歴機能

対話(翻訳結果)はすべて記録されています。端末には10,000件です。無料のPOCKETALKセンターを利用すれば無制限に保存できます。POCKETALKセンターはブラウザがあればどんな環境でも確認できますし、コピペできるので使い方が広がります。
海外旅行で使えば、ちょっとした思い出日記になります。
ポケトークS POCKETALKセンター

お気に入りに指定すれば、お店の紹介などの定形会話を簡単に呼び出せて便利です。
ポケトークS 履歴

ボイスメモとしては使えますが、ボイスレコーダーとしは難しいです。ボイスレコーダーと書き起こしについては同じソースネクストから販売されているオートメモが適しています。
オートメモについては次の記事を見てください。

評判通りか?オートメモS(AutoMemo S)実機レビュー
文字起こしができるボイスレコーダーカテゴリで製品別累計販売台数・金額シェアNo.1 スマホやPCが無くてもオートメモSが1台で文字起こしが完結するボイスレコーダー ソースネクストはソフトウェアだけでなくポケトーク(通訳機)などのデバイスでも販売実績があるので安心です。 >>AutoMemo(オートメモ)を公式サイトで見る オートメモS(AutoMemo S)レビュー 本記事で紹介するオートメモS(...

語学学習

ポケトークは機械なので気兼ねなく何度も繰り返し聞くことができます。
対応言語の「英語(ゆっくり)」はリスニング練習にはうってつけです。
英文を発音してポケトークで聞き取れるか確認すればスピーキングの練習ができます。

ソースネクストでは動画を見ながらポケトークを使った英語の勉強コンテンツがあります。「ポケトークで英語をこっそり上達」です。

ポケトークで英語をこっそり上達を公式サイトで見る。

聞き取り、翻訳、発音精度

スティーブ・ジョブズの有名なスピーチの1つ2005年6月12日スタンフォード大学卒業式をYouTubeで再生して音声を直接聞き取って翻訳しました。
ポケトークS スティーブ・ジョブズ-スタンフォード大学卒業式

テスト内容

まずはジョブズの原文と原訳です。

原文>
I am honored to be with you today at your commencement from one of the finest universities in the world.
Truth be told, I never graduated from college, and uh,,, this is the closest I’ve ever gotten to a college graduation.
Today I want to tell you three stories form my life. That’s it. No big deal. Just three stories.
The first story is about connecting the dots.

原訳>
私は本日ここに世界でもっとも優れた大学の一校である貴校の卒業式に皆さんと共に同席することを光栄に思います。
実は、私は大学を卒業していないのです。そして、これが私の大学の卒業式に今までで最も近い経験です。
今日は、私は自分の人生からの3つの話をしたいと思います。それだけの事です。大した話ではありません。たった3つの話です。
最初の話は点と点を結ぶことについての話です。

ポケトークで聞き取った英文とAI翻訳です。

ポケトークで聞き取った英文>
I’m honored to be with you today for your commencement from one of the finest universities in the world.
Truth be told I never graduated from college and this is the closest I’ve ever gotten to a college graduation.
Today, I want to tell you three stories for my life. That’s it. No big deal. Just three stories.
The first story is about connecting the dots.

ポケトークのAI翻訳>
本日は、世界で最も優れた大学の1つから学位を取得できたことを光栄に思います。
実は、私は大学を卒業したことがなく、これが大学の卒業生に一番近いことです。
今日は、私の人生の3つの物語をお話ししたいと思います。それでおしまい。大きな問題ではない。たった3つの物語。
最初の話は、点をつなぐことです。

比較対象としてiPhoneでGoogle翻訳アプリを使ってみました。

Google翻訳アプリで聞き取った英文>
I’m honored to be with you today for your commencement from one of the finest universities in the world.
Truth be told I never graduated from college and this is the closest I’ve ever gotten to a college graduation.
Today, I want to tell you three stories for my life. That’s it. No big deal. Just three stories.
The first story is about connecting the dots.

Google翻訳アプリのAI翻訳>
本日は、世界で最も優れた大学の1つから学位を取得できたことを光栄に思います。
真実は、私は大学を卒業したことがないということです。これは私が大学の卒業式に出たのに最も近いものです。
今日は、私の人生の3つの物語をお話ししたいと思います。それでおしまい。大きな問題ではない。たった3つの物語。
最初の話は、点をつなぐことです。

結果だけ見れば、ポケトークもGoogle翻訳も同じ精度です。しかし実際には大きな違いがありました。

聞き取り精度

スピーカーからの聞き取りはノイズとの区別が難しいため推奨されておらず、肉声より精度が落ちます。これはポケトークもiPhoneも同じ条件ですが、ポケトークは想像以上に正確に聞き取れています。(周りが静かな環境で行いました)

しかしiPhoneのGoogle翻訳は操作がデリケートです。まず物理的にiPhoneのマイクは下側に付いているので上下を逆にしてスピーカーにマイクを向ける必要があります。そしてGoogle翻訳は会話で息継ぎがあると文が終了してしまうので複数の文章を翻訳するのが難しいです。正確に聞き取るため何回もやり直しました。

ポケトークのマイクは本体上部と下部にあるのでスピーカーの向きを気にする必要がありません。またトークボタンを長押ししている間はずっと聞き取ってくれるので使いやすかったです。
ポケトークS 上部

ポケトークS 下部

更にβ版ですがハンズフリー翻訳があるので、手放しで海外のニュースなどを翻訳できます。

ポケトークの最大の弱点はオンライン環境が必要なことです。しかしデバイスの寿命が長いのがメリットです。型落ちしても、対応言語は増えていくし、翻訳精度もどんどん向上します。

使い勝手として、すべてをスマートフォンに頼ると地図やWebを見ながらの会話だったり、シャッターチャンスも逃すので、翻訳専用機を持つメリットになります。

翻訳精度

翻訳精度については、キレイな日本語ではありませんが、なんとなく意味がわかるので実際の会話では聞き直しすれば問題はないです。AI翻訳機はまだ文章単位での翻訳で、文脈からの翻訳はできていません

26.33%の方が購入の決め手にポケトークの翻訳精度をあげています。(2019年10月「POCKETALK利用者アンケート」n=3262)

とうしても伝わらないときは、履歴から逆翻訳をして、意図する日本語に戻るかを確認し、言い回しなどを変えて調整できます。
ポケトークS 逆翻訳

上の写真の再翻訳は別の言語で翻訳することもできます。SNS等で多言語の発言している方には魅力的な機能です。

発音精度

ポケトークとGoogle翻訳の一番の違いは、発音(スピーキング)です。ポケトークは流暢な日本語ですが、Google翻訳は片言です。

僕には英語の発音が流暢なのかどうかは判断が付かないのですが、ポケトークには英語だけでも6種類(米国、ゆっくり、英国、インド、オーストラリア、フィリピン英語)があり、イントネーションの違いを表現していますのでヒアリングの勉強になります。

Google翻訳はGoogleのエンジンのみ使っていますが、ポケトークはその言語で一番精度のよいエンジンを選択して使っています。(音声認識、翻訳エンジン、音声)
例えばポケトークの日本語や英語の読み上げ音声は非常に自然な翻訳精度を実現している東芝製のエンジンを利用しております。

ポケトークを語学学習に使うと、音を出せない環境で使用したくなります。ポケトークはイヤホン端子がありませんが、Bluetooth対応のイヤホンを使うことで対応できます。
ポケトークS 写真 Bluetooth

カメラ翻訳

海外旅行をしていて困るのが、街にあふれる案内図や看板、レストランのメニューや商品説明などの現地の文字です。アルファベットならなんとか入力できますが、他の言語だと入力しようもありません。ポケトークSならカメラ撮影すれば翻訳できます。
操作手順は簡単です。

  1. カメラをかざしてトークボタンを押すだけです。
    言語を意識する必要はありません。自動的に認識します。
    ポケトークS カメラ翻訳1
  2. 文字数により数秒時間がかかりますが、しばらくすると写真上に翻訳テキストがオーバーラップ表示されます。
    ポケトークS カメラ翻訳2
  3. 文字が小さくて読めない場合はピンチインして拡大表示します。
    ポケトークS カメラ翻訳3
  4. 翻訳結果は読み上げることもできます。
    ポケトークS カメラ翻訳4

英語の教科書をカメラ撮影して和訳を勉強できますし、英文をそのまま読み上げてもらい発音を確認することもできます。
ポケトークS カメラ翻訳5

写真は保存できるので後から何度でも見返すことができます。
ポケトークS カメラ翻訳6

ほとんどの言語が横書きだと思います。カメラ翻訳は画面の横向きに対応しています。
ポケトークS カメラ翻訳7

ちょっとした機能としてショートカットがあります。画面右上に1つだけポタンを設置できます。僕はカメラ翻訳をよく使うので便利だと思いました。
ポケトークS ショートカット

その他の機能

カメラ翻訳については前述しましたが、メニュー画面を見ると、他にもいろいろな機能があります。
ポケトークS メニュー画面

時計

設定で「ロック画面を表示する」にすると現地時刻を表示できるようになります。現在のバージョンでは任意の地域に設定できないようで、位置情報を基に時間を表示しています。世界各国をまわる方なら操作する必要がないので便利です。
ポケトークS ロック画面

通貨・単位換算

長さや重さなどの換算ができますし、日々変動する為替も換算できます。海外旅行でのお買い物には便利です。
ポケトークS 通貨・単位換算

会話レッスン

英語が苦手な方でも海外旅行には避けては通られない機内サービスや入国審査などのちょっとした英会話を短時間で習得
できます。
ポケトークS 会話レッスンメニュー

レッスン方法は英語で尋ねられたことを英語で返します。AIで判定しているので、答えは1つでなく臨機応変に回答してくれるのでおもしろいです。
発音を聞き取れないときにはヒントとしてテキスト表示できます。
ポケトークS 会話レッスン

いつも入国審査はどきどきします。ほとんどが無言でスルーできるのですが、突然尋ねられると焦りますね。

残念な部分としては、日本人のレッスンを対象とした英語と中国語の2か国だけです。
ポケトークS 会話レッスン言語

メダル

ポケトークを使えば使うほどメダルが増えていきます。とくに語学学習に使っているときはモチベーションになります。
ポケトークS メダル

ポケトーク 販売ラインナップ

ポケトークにはS、S Plus、Wの3種類あり、次の表のような仕様に違いがあります。

ハイエンドモデルエントリーモデル
ポケトークSポケトークS PlusポケトークW
小型!
カメラ翻訳機能搭載!
会話のレッスン機能搭載
ドラえもんEditionも人気
老眼のシニア層のニーズ
画面サイズ約1.85倍
バッテリー容量約1.3倍
機能はSとまったく同じ
価格が魅力
電池持ちの良さ
店舗など会話だけ必要

ポケトークSとWの違い

前モデルのポケトーク Wは、Sの登場で価格が下がり買いやすくなりました。
22,980円の圧倒的な価格差は見過ごせません。

ポケトークSポケトークW価格差
32,780円9,800円22,980円

22,980円の価値がポケトークSにあるのか?
仕様の違いは前の見出しで表にしています。価値観によって重視するところは違いますが、僕が友達に変わって選ぶなら次の質問をします。

・充電環境がないところで長時間使うか?
・発音できない文字列を翻訳する必要があるか?
ポケトークSポケトークW
バッテリー保ち約4.5時間約7時間
カメラ翻訳

カメラ翻訳が必要かどうかが一番の決め手になります。SとWは翻訳精度のスピードも同じです。会話翻訳だけであれば圧倒的にポケトークWがオススメです。
言語学習で毎日使うのだったら思い切ってポケトークSでも元が取れるでしょう。

ポケトークSとS Plusの違いについては次の記事を見てください。

使って分かったポケトークS PLUSの違い良かったとこと残念だったこと
ポケトークシリーズ安いものではないので、どれを買えばよいか悩みます。 ポケトークS PLUSを2週間使ってみて、他のモデルとの違いや、良かったとこと、残念だったことをこの記事でまとめています。

ポケトーク専用アクセサリ

公式サイトでは専用アクセサリも販売しています。ここではスタンダードなケース(クリア)、画面保護シール、ストラップを紹介します。
他にもたくさんあるので興味があれば公式サイトをみてください。
>> ポケトーク公式サイトのアクセサリを見る

ポケトークSほんやくコンニャクケース タイトル

ケース(クリア)

ポリウレタンなので柔らかい素材で、グリップも向上します。

USB-Cケーブルとの干渉は大丈夫です。側面が画面より少し飛び出しているので画面の保護にもなっています。

サイドボタンは覆われています。

上部のマイク部分は精度良く穴が空いています。

ストラップホールとも干渉しません。

画面保護シール

保護シールは1枚しかないので失敗が許されません。

シートは縁が黒くなっています。

位置合わせが物理的なガラス面ではなく、液晶表示部分なので白く表示される画面で位置合わせをして上部をガムテープで固定してから貼り付けました。

少し気泡が残りましたが翌日には消えていました。
このシート貼りは難易度が高めです。
操作は違和感はなくて保護シールを貼っていることを忘れてしまいます。

ストラップ


幅が19mmと広めのストラップです。長さが60cmあり長さ調整はできません。身長173cmの僕が使うとポケトークSは下腹辺りにきてちょうどよいです。

ストラップは3つに別れます。

ポケトークSに取り付けると写真のようになります。

まとめ

僕は一人旅が好きなのですが言葉の壁を感じて国内旅行ばかりでしたがポケトークがあれば不安は大きく解消します。

費用を抑えるのであればスマホでも翻訳は可能です。しかし不慣れな土地での操作になるので専用機というのは心強いです。
また語学学習に利用するにもスマホだと勉強に集中できないことが多いので専用機のメリットはあります。
年に数回は海外に行くなら必需品だと感じました。

ではまたヾ(^^へ)

こちらで購入できます

\安心の公式サイト/
ポケトーク公式サイトを見る

購入前に口コミが気になる方は「音声翻訳機でポケトークが口コミや評判がよい理由」の記事を見てください。

音声翻訳機でポケトークが口コミや評判がよい理由
音声翻訳機2021年ベンダー別販売金額シェアNo.1の「ポケトーク」。 常に最新の翻訳エンジンを利用し、通訳者よりも高い満足度を得ています。 >> ポケトーク公式サイトを見る ポケトークSのレビューは「対話翻訳だけじゃない!言語学習もできるポケトークSのレビュー」の記事を見てください。 ポケトークS Plusのレビューは「使って分かったポケトークS PLUSの違い良かったとこと残念だったこと」の記...

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました