PR

クロスカブに似合うフロントキャリアを付けた

この記事は約6分で読めます。

フロントキャリア取付完了干渉回避1

こんにちは、ヒーニョンです。

クロスカブのさらなる積載量アップを目指してフロントキャリアを付けました。見た目もかっこよくなります。

開封の儀

購入したのはエンデュランス(ENDURANCE)のフロントキャリアです。
この商品は人気があるようで、入手するのに2ヶ月ほど待ちました。
フロントキャリア梱包

クロスカブ専用のフロントキャリアです。中には本体と説明書が入っています。
フロントキャリア中身

左右の2カ所をボルトで共締めし、後ろのプレートを引っ掛けて固定します。
フロントキャリア本体横

フックは6カ所付いているので、いろいろな物を固定できそうです。
フロントキャリア本体後ろ

フロントキャリアの底面にはヘッドライト上部のガードパイプに乗せかける部分が付いています。
フロントキャリア本体斜め下

見た目も良く、しっかりとした作りです。
フロントキャリア本体斜め後ろ

取り付け

フロントキャリアを取り付けるには、いったんヘッドライトを外さなければなりません。左右のボルトと下のボルトの3カ所で固定されています。
フロントキャリア取付前

簡単に外れました。
フロントキャリアヘッドライト取り外し

フロントキャリアをはめ込んでみます。スッとハマりました。(*^_^*)
実は口コミでは、ボルト穴が合わなくて取り付けるのに苦労している方がいて心配していたのですが個体差があるのかもしれません。
フロントキャリアはめ込み

左右のボルト受ける金物が固定されておらず取れてしまいます。
フロントキャリアヘッドライト復旧左右ボルト受け1

そっと金物をヘッドライトの内側にはめます。
フロントキャリアヘッドライト復旧左右ボルト受け2

フロントキャリアと共締めします。
フロントキャリアヘッドライト復旧左右ボルト受け3

ヘッドライトの下側のボルトも締めます。
フロントキャリアヘッドライト復旧下部ボルト受け

あら? ツールバッグが少し干渉してしまいます。ハンドルを切れなくなったら大変です。なんとかしないと!
フロントキャリア取付完了干渉

ツールバッグをメーター部分まで上に固定してみました。
フロントキャリア取付完了干渉回避1

ショートバイザーに固定しています。
フロントキャリア取付完了干渉回避2

よく考えると、荷物を載せると干渉しますね。(・_・、)
フロントキャリア取付完了干渉回避できていない

ツールバッグを思い切って足元に移動です。
フロントキャリア取付完了干渉回避ツールバッグ移動

固定はコンビニフックが役に立ちました。
フロントキャリア取付完了干渉回避ツールバッグ移動固定方法

よし! これで取り付け完了です。
フロントキャリア取付完了

実走

走ってみると速度が30km/h位になると、ビビビっと異音がするのです。どこから鳴っているのか調べてみると、フロントキャリアの後ろの引っ掛けて固定しているプレートから音がしています。

そこでボルトを一度緩めて、プレートとクロスカブ本体が接触する部分にゴムシートを挟みます。そしてフロントキャリアの先端を下側に押し、テコに原理でプレートがしっかり隙間がないように引っ掛けてボルトを締め込みます。

これで異音がある程度止まりました。エンジンの回転数が高いと若干音がしますがゴムシートのおかげで、それほど気にならないです。
フロントキャリア異音解消

ヘッドライトは光軸を調整して固定されています。今回のフロントキャリア取り付けで触ってしまったので光軸がズレてしまっています。車検があるわけでもないのですが安全に運転するには整備は不可欠です。

光軸の上下はヘッドライトの下にあるボルトで動かせます。まずヘッドライトの地上からの高さを測ります。壁面に計測した高さの0.95倍の位置にマーキングします。壁から約5m離れた位置にバイクを停めヘッドライトをハイビームにしたときに、マーキングした位置に光軸がくるように合わせればOKです。

まとめ

フロントキャリアを付けるだけで、ヘッドライトを外すのは面倒だと思いましたが、光軸の調整方法などが分かり勉強になりました。

ではまたヾ(^^へ)

バイクを買ったら用意したい物について書いた記事です

積載
電源
メンテナンス
防犯対策
雨対策
夏対策
冬対策
風対策

こちらで購入できます

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました